ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【甲子園の守り神?!】素盞嗚神社
阪神甲子園球場のライトスタンド場外側にある、通称「甲子園神社」「タイガース神社」。阪神タイガースの選手・ファンや高校野球関係の必勝祈願者も多く訪れる、阪神ファン必見の神社です。素戔嗚神社の基本情報【住所】兵庫県西宮市甲子園町2-40【御祭神
2021/04/29 17:13
【建築】しづかホール
遠くからでもわかる存在感たっぷりの不思議な外観の建物。その正体は収容人数800席の島内トップクラスの音楽ホール。しづかホールの基本情報【住所】兵庫県淡路市志筑新島5-4【設計者】不明【施工年】1994年【HP】しづかホールアクセス公共交通機
2021/04/29 15:49
【武庫川一文字】春のアオモノ祭開催中!
4月も後半に差し掛かってきた今日この頃ですが、武庫川一文字で春のアオモノ祭が開催されているとのうわさが!!先週は神戸の沖堤防で大祭りが開催されていたようですが、仕事もあり指をくわえて羨ましがることしか出来ませんでした。しかし!ついにホームグ
2021/04/29 14:45
【神戸市垂水区】魚処 木下
【住】兵庫県神戸市垂水区神田町7-8【時】11:00~20:00【休】日曜日【他】-【HP】-神戸市垂水区の商店街の中にある鮮魚店「木下水産」が運営する食堂、「魚処 木下」。こじんまりとしたお店で、一人でも入りやすいです。営業時間も昼から夜
2021/04/27 11:39
【建築】本福寺水御堂
1991年竣工の安藤忠雄設計による鉄筋コンクリート造の寺院建築。本福寺水御堂の基本情報【住所】兵庫県淡路市浦1310【設計者】安藤忠雄(あんどうただお)【施工年】1991年【HP】-【その他】営業時間 9:00~17:00見学料 大人400
2021/04/27 11:16
【洲本市】更科
【住】兵庫県洲本市桑間528-6【時】11:00~麺が無くなり次第閉店【休】水曜日【他】-【HP】-洲本市の県道125号線沿いにあるお店「更科」。名前の通り、お蕎麦屋さんですがメニューは丼ものからうどんまで多岐にわたります。今回、私がたのん
2021/04/27 10:07
【回盲部切除】フォローアップ外来
おはようございます。本日は先月手術した盲腸部分のフォローアップのために、病院にやってきました。いつもの治験と違ってゆっくりめの外来です。でも、最初は採血から...採血だけは避けられないんでしょうね。まあ、チクッとしますがそれで安心を得れるな
2021/04/17 09:14
【趣のある八幡宮】日牟禮八幡宮
近江八幡は豊臣秀吉が築いた城下町を基礎として、商業都市として発展してきました。いわゆる近江商人発祥の地なのである。その中で「日牟禮(ひむれ)八幡宮」は古くから近江商人の信仰を集めてきたお宮さんとして有名です。日牟禮八幡宮の基本情報【住所】滋
2021/04/09 08:40
【肝細胞がん】治験サイクル5
おはようございます。本日、治験サイクル5のために肝胆膵外科にやってきました。来院する途中に通る、武庫川沿いの桜もほぼ散っており、季節のうつろいを感じる次第です。4月に入り、病院の駐車場も新しく変わっていました。前よりは若干広くなって駐車しや
2021/04/07 14:56
【回盲部切除】退院後の経過②
おはようございます。回盲部手術のその後ですが、なかなか痛みが引かない状態でしたが、昨日、傷跡から汁?みたいなのが出てきました。なかなか痛みが引かないのと関係しているのかな?と、思いつつ、次の外来は来週末までないのでどうしようかと。。。幸いな
2021/04/07 11:11
【建築】ラ コリーナ近江八幡
ラ コリーナ近江八幡は近江八幡に本社を置く菓子店「たねや」のフラッグシップ店となっています。たねやグループといえば、バームクーヘンでお馴染みの「クラブ ハリエ」が有名です。そんなたねやグループが人と自然のつながりをテーマに建築されたのがこち
2021/04/06 12:11
【建築】若人の広場公園
兵庫県南あわじ市の山頂に建立された、若人の広場。こちらは戦時中に学徒動員されたことにより戦没した若者を追悼することを目的として1967年に開設されました。阪神淡路大震災の影響で一時期閉館していましたが、現在は再度オープンしているのでアクセス
2021/04/05 07:16
【自然と調和した…垂水の厄神さん】瑞丘八幡神社
神戸市垂水区の高台に静かに鎮座する瑞丘八幡神社は垂水の厄神さんとして地域の人に根付いたお宮さんです。瑞丘八幡神社の基本情報【住所】兵庫県神戸市垂水区高丸1丁目3-5【御祭神】≪主祭神≫神功皇后(じんぐうこうごう) ≪配祀神≫応神天皇(おうじ
2021/04/04 12:48
【回盲部切除】退院後の経過
おはようございます。退院後3日目です。実は退院してから?退院直前から手術の後(おへそ部分)が痛いです。具体的にはおへそを中心に拳くらいの範囲で赤みがでて皮膚が若干固くなってきています。そしておへその中心は強い赤みが出ています。来週の水曜日に
2021/04/03 11:08
【オリジナル御朱印帳がいい感じ!】由良湊神社
由良湊神社は、淡路島の南東に鎮座し、創建千年を超える由緒ある神社です。由良湊神社の基本情報【住所】兵庫県洲本市由良3-5-2【御祭神】速秋津日古神(はやあきつひこのかみ)、速秋津比売神(はやあきつひめのかみ)、品陀別尊(ほむたわけのみこと)
2021/04/03 11:00
【淡路国三の宮】伊勢久留麻神社
こちらの伊勢久留麻神社は淡路島の中でも東側に位置する久留麻に鎮座するお宮さんです。久留麻神社の基本情報【住所】〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻字神田2033【御祭神】大日孁貴尊(おおひるめむちのみこと)【相殿】漢織姫尊(あやはとりひめ
2021/04/01 11:09
【回盲部切除】退院1日目
おはようございます。退院1日目です。今朝も入院中と同じ時間に目が覚めました。このまま、朝活を充実させた生活を送れればなー。と、思いますがどうなることやら。さて、昨日は家に帰れた嬉しさと、軽い運動をするようにと、先生から指示を受けていましたの
2021/04/01 11:08
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TKCさんをフォローしませんか?