ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旅行は最高の社会の勉強♪
緊急事態宣言が解除されたので、旅に出てきた。ご当地グルメ、特産品、気候、史跡、神社仏閣、、、旅行はそのまんま社会の勉強。例を挙げるとキリがない笑移動中は「今渡…
2021/03/30 17:28
海外大学進学を知る「アイビーリーグの入り方」
様々な選択肢のうちのひとつとして、近年急激に存在感が出てきた「海外大学への直接進学」。無知な私は、入試制度と「求められる生徒像」を正確に把握するところから。。…
2021/03/26 10:16
長男の勝負鉛筆・勝負シャーペン・勝負消しゴム。長年の道具選びの結論はコレだー!(涙)
楽天、お買い物マラソン開催中〜! 筆記用具って、ちょっと書く分には何でも良くても、長時間使うとなると使いにくいものは避けたいところ。そんなわけで子どもの使う筆…
2021/03/23 18:14
後伸び力の育て方。(立派なのはタイトルだけのオチ)
…誰か教えてという本音は置いといて今回は、はっきり言って自分的自戒メモです。完全なる独り言にお付き合いくださる方だけどうぞ私は新中1、新小2の親なんで、先々の…
2021/03/22 11:48
春の草花、都心の野鳥…自然科学に目を向ける(^。^)
春〜春が来た〜🌸🌸🌸毎年この時期は、同じ場所で咲く球根の植物や、雑草の花々、桜の開花前線などなど植物の話題に事欠かない。花に集まる虫が出てきたり、ウグイ…
2021/03/21 00:04
サピックス新小2【3月入室テスト】結果
ミニー初のテスト結果は上々。初めてだったのを加味すれば、随分頑張ったと思う。具体的な数値は控えます〜。国語より算数の方がちょい上。国語が不得手だったらどうしよ…
2021/03/19 08:56
ミニー(新小2)勉強進捗状況・読書記録
ミニーのドリル、進捗状況。昨日から開始。最レベ国語問題集小学2年―段階別Amazon(アマゾン)1,320〜3,320円ハイレベ100小学2年算数Amazon…
2021/03/18 10:00
で、結局どの「歴史マンガ」がいいの?の、私なりの答え。
これはあくまで我が家の話。その点だけ先に明記m(_ _)mまず、歴史マンガの「中受における位置づけ」この視点は大事かもしれない。興味を持つきっかけになれば…と…
2021/03/16 14:32
初めての桃鉄。国内旅行♪本当に地理の勉強になる件について
兼ねてより噂の「桃鉄」こと「桃太郎電鉄」やっとプレイできる日が来た〜!というわけで、長男の受験が終わって一番最初に家族でやった事は桃鉄。私は桃鉄未体験なのでと…
2021/03/16 07:30
リビング学習三種の神器。セイコー・スタディタイム。卓上時計、ストップウォッチ。
卓上掃除機、ついたて、卓上時計は、こどもたちの勉強でよく使う。特に毎日必ず使ってるのは、卓上時計。我が家は安心と信頼のSEIKO。その名も「スタディタイム」小…
2021/03/15 08:03
サピックス新小2【3月入室テスト】&ハイレベ漢字2年開始
ミニーがサピックスの入室テストを初めて受けてきた。前歯が今にも抜けそうなので心配してたのだけど(笑)一応抜けずになんとか持ち堪えた。楽しかった〜!との事で、と…
2021/03/14 14:53
親も子もスマホ依存を断ち切る!道具とシステムに頼る!!
いきなり結論から‼️私のスマホ依存断ち切り道具。タイムロッキングコンテナと、時間術の本Kitchen Safe 完全な単位 (White Lid + Clea…
2021/03/13 10:05
下の子の小1 公文英語進捗、上の子はこれから頑張る(予定)
中受で一旦中断してしまうであろう英語は、どんな強度でやるのがいいか、よく分からなくなる。上の子は、3年まで細々やってた英語は綺麗さっぱり忘れた模様。(それは逆…
2021/03/12 15:44
東大王ごっこ ピンポーン!!早押し サピックス地理・歴史カード
4年生頃にやった遊び(^○^)SAPIXで市販されてる地理・歴史カードを使って、早押しボタンでピンポーン!!親子対決🔥都道府県地理カード 改訂版 (サピック…
2021/03/11 08:15
詩のこころを読む 茨木のり子著 筑駒開成国語・詩の対策
筑駒・開成に限らず、(タイトルは便宜的にそうした、我が家の場合ということで。)詩が出る学校の国語の対策って、ちょい悩みどころかもしれない。国語の先生は、すごい…
2021/03/10 10:55
中学受験 サピックス 通塾時期の低学年化の煽りを受ける我が家…(T-T)
取り留めもオチもないです 笑😂長文になってしまいました。先月受験を終えたばかりでもあり、小1の親でもある私の、ちょっとした愚痴を言わせてください〜笑小6の子…
2021/03/09 17:23
2021年春号プレジデントファミリーは、買い!!
プレジデントファミリーは、内容により買ったり買わなかったり。ペースとしては年に1度買うか買わないか。今季号は…個人的に、買い!!小手先の受験テクニックではなく…
2021/03/08 12:30
立体・平面図形、展開図 小学生のピタゴラス
ピタゴラスというおもちゃ。これは割とよく遊んでました。図形センスの役に立つ事もあったかもしれない。長男の場合は、好きな形を作って遊ぶ事が多かったです。下の娘の…
2021/03/07 22:22
ハイレベ100小学2年算数 開始
小1のミニーハイレベ100小学2年算数 開始。一般的な縦長のドリルの感じが、いいですねぇ☺️ドリル然としてて(笑)ハイレベ100小学2年算数Amazon(アマ…
2021/03/07 18:15
小学生のための読解力をつける魔法の本棚 麻布学園教諭 中島克治
麻布の国語の先生の著書。息子が低学年の頃に読んで今でも手元に残している、数少ない教育指南書の中の一冊☺️前半部分の、真の国語力とは?どうしたら読書するようにな…
2021/03/05 09:31
良書 算数なるほど大図鑑
最近やたらとミニー(下の子小1)が読んでる。髪乾かす時に、コレを読んで退屈をしのぐのが習慣。笑算数なるほど大図鑑考える力が身につく! 好きになる 算数なるほど…
2021/03/05 08:36
アメンバー限定記事について
アメンバー限定記事の適応範囲を、一時的に拡大しています。まだありのままを書くには時期的に多少早いかなと判断しました。等身大の勉強のアレコレを、だいたいだけど綴…
2021/03/04 23:46
野菜の産地ゲーム&台湾のパイナップルケーキを切り口に世界情勢を話題にする(キリッ
その日の食卓、食を通じて、食材の名産地や文化、世界情勢なんかを話題にしてみる。そんなことをたまにやってる。多くのご家庭でもきっと同じような取り組みをなさってい…
2021/03/03 23:19
知育 ブロックス 性格も出るゲーム、策士策に溺れる(笑)
知育玩具として紹介されてたのを見つけて買ったんだけど、こちらはなんとAmazonレビュー5000超え。そんな流行ってたんだ!?知らなんだ〜(o_o)テーブルゲ…
2021/03/02 10:04
知育 立体四目並べ 気楽に遊べるのが良き。
知育っていうほど堅苦しいものじゃないし、今見たらAmazonレビューが500超えててビックリ!なんだけど😆よく、某雑誌などで「東大生が◯◯」みたいな特集で紹…
2021/03/02 09:34
受験期(1月)にやっていた勉強と気晴らし、戦略的な休養
一応先に自戒込めて書くと、多分運のめぐりもあると思う。1月以前はちょっと国語で焦った事もあった。これはサピの先生・家庭教師が対応上手で頭を冷やす事ができた。(…
2021/03/01 11:17
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、げんきじるし★さんをフォローしませんか?