ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
親子の絆を描いたコメディドラマ映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」
ヒューマンドラマ映画にも様々ありますが映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」はコメディ要素の強いヒューマンドラマです。 また、家族をテーマに描かれており、見終わったあとはきっと心 […]
2020/11/29 07:00
世界中のポケモンファンが熱狂した映画「名探偵ピカチュウ」
日本が誇る人気アニメポケットモンスターを実写化した映画「名探偵ピカチュウ」は、シリーズ初のハリウッドで制作された作品です。 映画に登場するピカチュウはもちろん、他のモンスターの毛並みや肌 […]
2020/11/27 07:00
2回以上見た方が楽しめるスパイアクション映画「ソルト」
様々なジャンルの映画に出演し確かな演技力と美貌で人々を魅力するアンジェリーナ・ジョリー。 彼女が主演を務め、話題になった映画「ソルト」はアメリカとロシアで暗躍するスパイたちのアクション映 […]
2020/11/25 07:00
映画館の席はどこにする?おすすめの席をご紹介します
皆さんは映画館のチケットを予約する時、どの席を取りますか?「スクリーン後方中央を選びがち」「前方は首を痛めるから嫌」「端は角度がつくため見えづらい」など席に関する意見は様々あるかと思いますが、この席選びは、上映される映画の種類
2020/11/23 07:00
映画「恋は雨上がりのように」のあらすじやネタバレを解説
恋する女子高生を描いた「青春恋愛映画」は、甘酸っぱすぎてみてられないなんて方はいらっしゃいませんか?青春の渦中にいる彼女たちはどこか眩しくて、映画をみながら今の自分と彼女たちを無意識に比較して、「あの頃は良かった。」「あんな青春を送りたかっ
2020/11/21 07:00
高校野球を題材にした胸が熱くなる青春映画「ROOKIES-卒業-」
ROOKIES(ルーキーズ)と言えば、2008年にテレビドラマで放送されるや否や回を追うごとに視聴率が上がり、最終話では20%弱の高視聴率を記録した高校野球が題材の青春ドラマです。 キャスト陣の熱い演技はもちろん、エンディング
2020/11/19 07:00
大人も号泣する映画「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」
子どもに人気のキャラクター「すみっコぐらし」はサンエックスのオリジナルキャラクターです。 そんなすみっコぐらしを題材にした映画が「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」です。 この映画は公開後徐々に話題を集めましたが、それは「大人が見る
2020/11/17 07:00
樹木希林さん主演の心あたたまるヒューマンドラマ「あん」
個性的且つ確かな演技力で数々の作品に存在感を残す樹木希林さん。 出演作は数知れず、日本の名女優として名を連ねています。 そんな樹木希林さんが主演を勤めた映画「あん」は、病気を患いつつも後世を明るく生きようとする老女が輝かしく映し出されていま
2020/11/15 07:00
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のあらすじやネタバレについて
大人気の少年漫画「鬼滅の刃」が遂に映画化。興行収入は204億円に達し、歴代映画興行収入ランキング5位を獲得しました。 今回は、そんな日本で大ブームとなっている劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のあらすじやネタバレ、口コミ評価をご紹介
2020/11/13 07:00
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」の人気をアニメ版と共に紐解いていきます
2019年にテレビアニメ化されるや否や老若男女問わず人気に火がつき、社会現象ともなった鬼滅の刃ですが、原作が連載を終えたにも関わらず、その人気は止まるところを知りません。 さらに2020年秋に公開された劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」は公開か
2020/11/11 07:00
世の父の現状を訴えかける映画「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」
子どもから大人まで楽しめるクレヨンしんちゃんの映画ですが、2020年の時点で28作品あり、どれを見たら良いか迷っている方におすすめしたいのが、「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」です。 クレヨン
2020/11/09 07:00
コーヒーが冷めないうちにのあらすじやネタバレについて
ほとんどの人は、「あの時こうしとけば良かった。」、「あんなこと言わなければ恋人と別れずに済んだ。」なんて、ささやかな後悔を抱えながら生きているのではないでしょうか? ただ、どれだけ後悔しても過去には戻れないので、現状は何も変わらず後悔する時
2020/11/07 07:00
はじまりへの旅のあらすじやネタバレについて
理想的な子育て方針と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか? おそらく、十人十色な答えが返ってくるでしょう。しかし、どの方針も子供のことを一番に考えたうえでのものであることは確かでしょう。 今回は、独自の子育て
2020/11/05 07:00
映画「スタンド・バイ・ミー」の魅力とあらすじについて
スーツを着て疲れた顔で電車に乗っているサラリーマンも、家事や育児に疲れ椅子に座ってため息をついている主婦も、昔は皆子供でした。 子供時代、隣町に行くだけで大冒険で、コーラや甘いおやつは、今よりもずっと魅力的なものでした。 また、気兼ねなく付
2020/11/03 07:00
映画「サバイバルファミリー」の見所やあらすじを解説!
現在、私たちは電気やガス、水道を使い、毎日快適で便利な生活を送っています。 しかし、そんな当たり前にある物たちが無くなったら、私たちの日常をどう変化してしまうのでしょうか? 今回は、生活インフラが突然使えなくなってしまった世界
2020/11/01 07:00
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えーじぇーさんをフォローしませんか?