ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
HONDA CT125 サドルバックサポートとサドルバック?装着
今回はサドルバックサポートを取り付けてサドルバック?を付けました。 CT125ハンターカブ サドルバッグサポート左側専用 DAYTONA(デイトナ)楽天市場6…
2020/10/27 15:31
HONDA CT125 サイドスタンド スタンドエンド 無理矢理装着
X-ADVのサイドスタンド スタンドエンド が取り付け可能という噂を信じて購入 FidgetFidget ホンダ Hondaバイク サイドスタンド スタン…
2020/10/24 13:06
HONDA CT125 裏山走った 早速こけた
と言うわけでいじるだけで無く裏山を走ってみました 40年前はハスラー50で走り回っていたのだがはてさてどうだか初めてのロータリーは意識しながら乗れば何とかな…
2020/10/19 14:04
DROBO 5D から DROBO 5D3 へHDD 移行
2013年から使ってきた DROBO 5Dですが 容量増やすのに1個づつHDDを大きくしていけるので便利に使ってたのですが14TBのHDDを2個目追加したら認…
2020/10/18 09:57
HONDA CT125 センタースタンドにキャップ
CT125のセンタースタンドの足を乗せて踏み込むバーはパイプで先端に穴が空いてる まぁ地上からちょっと高いところにあるが柔らかい土上で傾いた時とかに土や石…
2020/10/17 13:29
スペースアポロ
かりそめ天国見てます有吉さんの40年前の記憶に残ってたパン、スペースアポロ 番組を見て食べてみたくなった人が多数発売元のナガイパンがフジパングループだったこと…
2020/10/17 12:54
カツカレー 和栗
日吉のカツ屋さんの和栗 ここのカツカレーも久しぶり やはり美味いな。 値段も安いし カツカレーはここ数年ここでしか食べてないし今後も食べないかもしれない(笑)…
2020/10/17 09:45
とらや×ピエール・エルメ・パリ 和菓子?
こんな次期ですが電車に乗って日本橋三越まで行って来ました。 とらやに「とらや×ピエール・エルメ・パリ」のお菓子をとりにそのままどこにも寄らず帰ってきました(笑…
2020/10/17 09:35
HONDA CT125 本田またぎ Tシャツ 作りました。
UTmeでTシャツ作ったついでに出品(笑) 自分用は上のデザインでパーカーを注文 お遊びで極林道 にほんブログ村
2020/10/16 12:52
HONDA CT125 低反発マットシートカバー 装着未遂
CT125ロングツーリングで皆口を揃えて 尻が痛いというので 経験する前に対策を専用品を買えば良いのにちょっと不細工でも安く作れないかとやってしまうのが貧乏お…
2020/10/15 16:54
縦型洗濯乾燥機 乾燥しなくなった。
パナソニックの洗濯機買って七年目くらいだが 壊れて乾燥しなくなったから買い換えろと 相方 まぁ7年使ったし仕方ないかとも思ったが ネット検索 フィルタ掃除を怠…
2020/10/15 00:39
HONDA CT125 TPMS 取り付け
これも納車前にポチってあったTPMS 当時Amazon最安、まぁ中国から時間かけてやってきたけど納車の3日後に到着 Riiai オートバイのリアルタイムタイ…
2020/10/14 16:31
HONDA CT125 配線 取り付け メーカー説明リンク覚え書き
今後の自分のために探さないで済むように(笑)まぁ似たような安物を付ける時の参考になるように貧乏おじさんは探してます。 LEDフォグランプキットSP武川製サブ…
2020/10/12 16:27
HONDA CT125 ドライブレコーダー装着
これも我慢できないおじさんが納車数ヶ月前に買っちゃったヤツ amazonで評判が良かったAKEEYO ドライブレコーダー AKEEYO ドライブレコーダー バ…
2020/10/09 16:58
HONDA CT125 千円のライトカバーを付ける
3月には発注していたCT125来るまでの間、我慢できないおじさんはパーツ集めを開始現10月時点では専用のヘッドライトカバーが各社からラインナップされてるが半年…
2020/10/09 16:43
HONDA CT125 ウインカー変更
まだ来ないフロントキャリアのために荷物を置くと純正ウインカー位置だとウインカーが見えなくなるのでアクセサリーソケット取り付けでヘッドライトを外したついでに一緒…
2020/10/08 16:23
HONDA CT125 純正アクセサリーソケット取り付けと、追加USB端子増設
今回は 本田純正のアクセサリーソケット取り付けとドライブレコーダー用のUSB端子取り付け 失敗もありました。本田純正のアクセサリーソケット08U70-K2E-…
2020/10/08 15:37
HONDA CT125 市販アダプターでの電源取り出し
とりあえず CT125のACC電源はヘッドライト裏とバッテリーケース上の二ヶ所を確認してます。情報によるともう1カ所有るようですが今回はここ2カ所の覚え書き以…
2020/10/07 17:52
HONDA CT125 合鍵事情
自分の得意技は物を無くすこと と言うわけでCT125の合鍵が欲しいということで合鍵屋さんへ行ってきた 昔ながらの職人さんで大体うちの合鍵はここ製 制作20分で…
2020/10/07 17:24
HONDA CT125 型式認定番号
CT125の型式認定番号ネット検索してもまだ出てこないナンバーもらうときの書類記入では無くても大丈夫そうだが市の記入例には書いてあったので念のため探しました。…
2020/10/01 09:56
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aivasさんをフォローしませんか?