ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロタウイルス①
今年の10月からロタウイルスワクチンが定期接種となりましたね‼️自費だと約3万円かかるので、すごくありがたいことだと思います❗ ロタウイルスは小児がほぼ全員5歳までにかかるウイル...
2020/10/28 22:42
ベビーサークルのすすめ
新生児・乳児期ももちろんですが、育児の中で一番大変な時期が寝返りやハイハイなどで、赤ちゃんが自分で動けるようになってきた時でした。 寝返りもできない時は、畳の上に布団を敷いて寝か...
2020/10/28 10:19
双子妊娠中の体重・体形の変化
今日は双子妊娠中の体重の変化について書こうと思います‼️まず、当時妊娠前の体重は45~46キロの間をいったりきたりな感じでした💦ここからは母子手帳の記録を元にまとめていきます。(...
2020/10/23 22:51
育児用品(電気ケトル)
病気カテゴリの「腎盂腎炎②」の投稿でも少し記載しましたが、今回改めてご紹介させていただきます。 現在も毎日使用してます とっくにご承知の方や、使ってらっしゃる方も多いとは思います...
2020/10/23 16:33
病気について(腎盂腎炎②)
前回記事からご覧ください。 腎盂腎炎とは、腎臓の病気です。すーくんが言われたのは、尿路感染症をおこし、何らかの原因で尿が腎臓へ逆流し、腎臓が炎症を起こした可能性が高い。ということ...
2020/10/21 21:40
病気について(腎盂腎炎①)
ちびちゃん3人のご紹介はコチラ 今日は、すーくん(双子の兄)の経験した病気について書きたいと思います。すーくんが産まれて9ヵ月経つ頃、38度くらいの熱が出ました。突発はもう7ヵ月...
2020/10/18 23:15
双子の育児用品(ベビーカー、だっこ紐)
(ぜひ、前投稿の「双子の育児用品について」もご覧ください。) 双子用の2列になっているベビーカーを見たことがありますか?私も何度か外でお見かけしたことがありますが、二人並んでとて...
2020/10/13 22:44
双子の育児用品について(はじめに)
双子だからというわけではないのですが、4人の子供を育てている身として乳児・幼児期におすすめしたい用品や、私自身が感じたことなどをこちらのカテゴリーで紹介していきたいと思います。 ...
2020/10/13 22:42
体力勝負の沐浴
はーくん、えーくんが産まれたのは秋です🐤すーくんは夏生まれなので、沐浴はお風呂場でしていました🛁でも、秋に沐浴をお風呂場でするのは少し肌寒いかな…と思い、キッチンですることにしま...
2020/10/11 20:37
双子出産・退院後の生活
退院してきて一週間ほどです 退院後、家族6人の生活が始まりました❗出産前に読んでいた「双子育児の本」には、授乳のタイミングは2人揃えると自分の休む時間が確保されると書いてありまし...
2020/10/10 22:11
産後入院中の生活から退院
上の子2人は普通分娩で出産したのですが、出産翌日から普通に赤ちゃんのお世話をしていました🐤今回は初めての帝王切開。思ったより産後、体を動かすのが難しかったです。私は、産後2日はー...
2020/10/05 14:44
産後と出産費用
出産後の新生児室にて はーくん、えーくんと対面した後、局所麻酔から全身麻酔に切り替わり傷口を縫合してもらいました❗術後、すぐに意識は戻り、普通に会話もできていたと思います🙄おそら...
2020/10/03 22:57
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aiさんをフォローしませんか?