ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログの更新
当分の間、どうにも忙しくてブログをちゃんと更新できそうにない。色々書きたいことはあるんだけど(中国時代劇の事とかね 笑)中途半端になっちゃいそうなんだ。だから…
2021/02/20 11:24
しばらくは
いや、参った。やらなければならない事が山積している。暫くはこんな状態が続くかもしれない。 昨晩は、脳味噌が夜になってもフル活動したままで寝付けなくて、結局本を…
2021/02/19 10:52
忙殺
さてさて、今日もあれやこれやに忙殺される予定(苦笑)にしても「忙殺」ってすごい字面だね。(笑)おー怖い、怖い 2月18日 走る余裕無し!
2021/02/18 09:16
多忙再び
ダメだ。どうしても、今週は時間が無い。色々工夫しても、にっちもさっちもいかない。こういう時は「無の極地」で、ひたすらやるべき事をこなしていくのが一番だろう。ほ…
2021/02/17 07:10
汗対策
これまで走っていて「汗」に悩まされてきた。私は汗っかきで、どんなに寒い時でも結構な量の汗をかいてしまうんだ。運動して汗をかくのは当たり前だし、その事自体はいい…
2021/02/16 11:44
大学入試問題にチャレンジ
世は入試シーズン真っ只中。今年から始まった「共通テスト」も終わり、今はちょうど私大の入試が終盤ってとこかな?今月の終わりには国立大学の前期試験が控えているから…
2021/02/15 12:17
スマホ
私はガラケーユーザーだ。ネットにしても色んな作業にしても、全部Macでやっているし出不精でいつもウチでネコとゴロゴロしているし写真は猫しか撮らないし、音楽もM…
2021/02/14 10:54
ネコと一緒に
一般にネコは良く言えば「マイペース」悪く言えば「自分勝手」な生き物と言われることが多い。 うん、その通り(笑) 私的には、ネコよりヒトの方がよっぽど「自分勝手…
2021/02/13 08:29
何もしたく無い日
なんにもしたく無い日ってたまにある。そりゃ、最低限の家事やら何やらはこなすんだけどさ基本、何もしたく無い。今日がそういう日。 もしかして、原因は昨日で中国時代…
2021/02/12 11:04
「ねこモノ」に泣かされる
前に、歳と共に涙脆くなったと書いたことがある。 『泣き虫 毛虫』20代前半くらいまでの若い頃、親世代が映画やテレビの「泣かせモノ」を観て「歳と共に涙もろくなっ…
2021/02/11 11:20
思うようには
河川敷の清掃工事?もひと段落したようで片道3キロまでは通行可能になったから、早速走ってきた。元々そんなに汚い場所では無いというより、綺麗な場所だったと思うんだ…
2021/02/10 14:02
とりあえず
今日はメガネの調整に行く。私にとってメガネの調整は真剣勝負だ。気合いを入れて臨まねばならない。そうあの眼鏡屋に行くからだ。(笑)(何?っていう人は下の記事を読…
2021/02/09 09:19
肩透かし
「今日は10km行ってみようか」さっき、元気一杯走りに出かけたら、川に近づくにつれ ガガガガガガガーーーーガラガラガラガラーーーー 何やらすごい音がしてくる。…
2021/02/08 11:42
カエルの合唱
今読んでいる本に、ヨーロッパの古典的なカエルの鳴き声の事が出てきてほほうってなったんだ。何でも古来(アリストパネス以来)、ヨーロッパのカエルは コアックス・コ…
2021/02/07 07:39
睡眠不足
眠い 昨日はいくつかパプニングがあって、体力だけじゃなくて精神的にも削られてすごく疲れたから、いつになく早く寝たんだ。9時くらいには寝てしまった。いつの間にか…
2021/02/06 10:18
昼間に走る
いつも早朝に走っているんだけど、今日は真昼間に行ってきた。だからブログの更新がこの時間になったんだ。 いやー、明るいって素晴らしい。暖かいって素晴らしい。風が…
2021/02/05 14:44
およそ7km・・・のはず
もし、筋肉痛があったら走るの1日休もう そう決めていたんだ。昨日、ゆっくり6kmだけとはいえ、超久しぶりだったから筋肉痛になるかと懸念していた。朝、暖かい布団…
2021/02/04 09:14
今日から restart
ランニングブログ「よたよた日記」が戻ってまいりました。(笑) 朝5時、思った以上に風が強かったものの 「ブログで宣言したしな。『風が強かったから、やっぱ明日か…
2021/02/03 11:44
節分の豆
ついこの間雪が降ったなんて思えない、暖かな節分。 節分といえば「豆」。私はこの節分の豆が好きだ。いつでも買えるとはいえ、何故か毎年「節分の豆」は余分に買い込ん…
2021/02/02 11:21
ねこの爪切り
ネコと暮らしている者にとって、避けては通られない儀式。 ねこの爪切り ご存知の通り、「爪」はネコにとって「牙」と共に最強の武器であり、「おヒゲ」と並んで非常に…
2021/02/01 11:37
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kuku-nyanさんをフォローしませんか?