chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pitayanのリビング学習ブログ https://ameblo.jp/monomonopaisu/

子どもたちの勉強を見守るブログ 我が家の子どもたちは学習机を持たず、リビングルームで勉強しています。 親子ともにリビングで泣き笑いの日々を綴っています!

pitayan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/30

arrow_drop_down
  • 小6 ほめるって難しい

    子どもたちを褒めまくっているのに思ったように効果がない気がする。 長女は昨日の塾で、復習の仕方を先生からほめられただけですんごいゴキゲンで帰ってきた。周りの子…

  • 小3 Z会 スーパーマーケットとコンビニの違いについて学習

    次男のZ会は社会。スーパーマーケットに売っている豆腐の種類や在庫数・値札のポップ、営業時間。対してコンビニの豆腐〜。これらの違いを調べる学習だった。28個かけ…

  • Hey Siri, 一寸は何センチ?

    一寸法師の大きさはどのくらいなのか。長男が汁碗を眺めながら言った。 うろ覚えで3.、、、何センチだっけ?古文を習い始めた長男に、いい加減なことは教えられないH…

  • 小6 GIGAスクール3

    長女のクラスでのタブレットPCの授業。5人くらいタブレットを持ってくるのを忘れていたそうだ担任の先生はその子たちにレジュメを配って、自宅で操作をしておくように…

  • エキセントリック 中3 ボーイ

    我が家の長男は、保育園→幼稚園→公立小学校→私立中学校 と順調に育っているように見える。けれど、赤ちゃんの頃からとっても手がかかった、そして現在も手がかかって…

  • 小6 クラスが上がる条件

    長女の通う塾。クラスが上がる条件に、テスト5回連続、5位以内なのだそう。長女は3回連続5位以内なんだか私のほうが緊張するネックマッサージ機の早期ゲットなるか『…

  • ふでばこを忘れた! 三人それぞれの対応

    学校にふでばこを持っていくのを忘れた場合・・・ 子ども3人が9才のころを比較すると、 長男は黙って、下を向いて泣く。   長女は理由を言って借りる。  次男は…

  • 小6 朝の計算練習

    朝の計算練習。長女が登校した後に、パパがさっと丸付けをする。一問違っていたか、、どれどれ、、変なカタチの立体の中に、何リットル水を入れたら、水深10㎝になりま…

  • 小3 GIGAスクール2

    次男のクラスは、2回目にしてタブレットPCの電源を入れることができた。※1回目は忘れた子の連帯責任で起動せず次男の話では、今ひとつ状況が分からないのだけど、各…

  • 小3 GIGAスクール1

    次男のクラスは今年度初めてのタブレットPCの授業。 のはずが、ひとりのお子さんがPCを持ってくるのを忘れたため、「ひとりでも忘れたらできません。」って先生が言…

  • 小6 ネックマッサージ機をほしがる

    長女は肩こりがひどい。勉強している間は、ママ〜肩揉んで〜〜寝る前は、パパ〜肩揉んで〜〜子どもなのに、こんなにカチカチに凝ってかわいそうに、、そして最近流行って…

  • 小6 マンガの主人公きどり

    長女は塾通いをとても気に入っている。模試の結果通り、ど真ん中のボリュームゾーンのクラスに入れてもらっており、やはり模試の結果通り、ボリュームゾーンの上の方に位…

  • 中3 異装届 いそうとどけ

    足裏の手術をした長男。始業式の朝、、指定の革靴では、足の傷が痛くて履けないことが判明した気づくの遅かった〜急遽、いつも履いているスニーカーを履かせた。小学校の…

  • 小3 さっそく結膜炎で欠席

    次男の目が充血し腫れていたので、小学校を休んで眼科を受診した。診断結果は結膜炎。診察中に私が腫れとかゆみの症状を伝えていると、次男が口を挟み、あと、目の下にク…

  • 小6 集団塾デビュー

    長女が本日より集団大手塾に入ることになった。私が13時に申し込みをして、17時から授業開始。パパが入塾をごねていたから、決断まで時間がかかったごねる理由は、想…

  • 小6 またパパがおこているヨ

    今日はテストだった長女。またしょーもない計算ミスをしたことに、パパがオコオコというか、嘆いている本当に泣くかと思ったいや、ちょっと泣いていたかも、、長女が解き…

  • 小6 計画停電の思い出

    塾の社会で、計画停電について記述問題が出たそうだ。長女が今教わってきたことを私に話そうとするのだけど、長女 東日本大震災のときにゲンパクが、、?私 杉田玄白?…

  • 新中3 足裏の手術に耐える

    長男の足裏にウオノメができたいた。数ヶ月前は小さかったのに、最近では一気に大きくなって、ついに腫れて痛み出したまず日曜診療のある皮膚科を受診。そちらで針を刺し…

  • エイプリルフール

    長女が塾から帰ってきて言った。今日の算数は、全問正解カンペキだったよ〜〜、、、エイプリルフールだから。さようか。すると次男が自信満々に、エイプリルフールは午前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pitayanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pitayanさん
ブログタイトル
pitayanのリビング学習ブログ
フォロー
pitayanのリビング学習ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用