chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラテン便り https://gypsyqueen2020.blogspot.com/

知っているようで知らないラテン系の5ヵ国の異体験の日常を交えて、「へぇ~そうなんだぁ」と思える情報を、クスっと笑えるタッチでまとめました。

ジプシークィーン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • コロナでたるんだトイレットペーパー

    スーパーでトイレットペーパーやキッチンペーパーを買う時は、値段よりも、パッケージを棚から引き出して、ロールの中央の空洞部分を比較します。以前、安いキッチンペーパーの 3 ロールセットを買っていたのですが、あっという間になくなってしょっちゅう買い足す必要がありました。そしてそれで気...

  • 通りの名前

    私がこれまでに住んだラテン系の国の街では、コロンビアを除いて通りに名前がついていて、これはとても便利でした。例えばタクシーに乗って運転手さんに行き先を告げる時に、日本だと昔は(今も?)、町名と番地情報だけで運転手さんが分からない時は、大通りや目印になる建物などを言って、そこから右...

  • 2タイプの男性上司

    アメリカの大統領で、オバマ前大統領とトランプ(前)大統領程、違いが顕著な大統領はあまり思い浮かびません。この直近の両大統領のお陰で私は、アメリカの共和党と民主党の違いがやっと理解できたような気もします。物腰からして全然違いますが、この二人を見てもう一つ再確認したのは、娘しかいない...

  • メキシコのスポーツジム

    確かコロナが始まって、真っ先に閉鎖・休業を、国によっては強要、あるいは勧告されたのは、飲食店とスポーツジムではなかったでしょうか。コロナはまだ続いていますが、レストランは満席にはなりませんが開業しており、スポーツジムも使えるようになりました。私はスポーツジムに通ったことはなく、コ...

  • 秋の陽だまり

    私の好きな、「秋の陽だまり」という題名のアルゼンチン映画があります。 1996 年制作なのでもう旧い映画なのですが、主役の男女が二人とも、他にも色々な映画に出演している私が好きな俳優です。原題は、 Sol de otoño ( 英語で Autum n sun) なので、「秋の太...

  • 料理のアクセント

    西洋のお漬物といえばピクルスで、ハンバーガーなどについてきますが、酸っぱくてあまり好きではない人もいるのではないでしょうか。私は日本のお漬物、特に京都のしば漬けが好きですが、漬物が手に入らない海外では、漬物代わりにオリーブをつまみます。特にオリーブの種を抜いてアンチョビを詰めたも...

  • 夜明けの不思議

    「 夜明け前」のところで書きましたが、今勤めている会社は朝 7 時始まりなので、 5 時に目覚ましをかけて、 6 時のまだ暗いうちに家を出ます。 私はスマホを目覚まし時計代わりにしているので、枕元のナイトテーブルにおいているのですが、アラームをとめてまずチェックするのが、お天...

  • 北欧暮らし

    ブログもどきをしている割にはあまり他の人のブログを読まないのですが、時間がある時は、 YouTube のいわゆる Vlog を観るようになりました。やはり海外生活系とか田舎暮らし系とかが多いのですが、その中で最近、北欧暮らし系のものにはまっています。北欧と言うのはラテン系の世界の...

  • 昔の自分に会いに行く

    NY に住む私と同じ年代の、シングルママでシンプルに暮らしている日本人女性の YouTube チャンネルが最近お気に入り で、投稿されるたびに視聴しているのですが、その方が、今一番会ってみたい人を紹介していました。それは、「昔の小さかった頃の自分」だそうです。会って、将来の自分だ...

  • 気球が降る街

    今日 11 月 16 日の月曜はメキシコ革命記念日で祭日なので 3 連休なのですが、毎年この 3 連休には私が住んでいる街で、国際気球フェスティバルが開催されます。 2002 年に始まったこのフェスティバルでは、世界中から 200 個以上の気球が集まってとても綺麗なのですが、...

  • 消えたプロポリスと、クリスマス前の野菜

      「今日の収穫と、ラテンの帽子イロイロ」 のところで書いた、 8 月にスーパーで見つけたマヤ産のプロポリスが、先々週くらいから影も形もありません。いずれなくなるだろうと予想していたので、毎週スーパーに行くたびにチェックしていたのですが、いつも 15 個くらい並んでいました。ある...

  • 不可解な犬

    昨年末に生まれて、 1 ヵ月半くらいブリーダーさんのところで躾けられた柴犬を、今年の 2 月から飼っています。コロンビアに住んでいた時は猫を 2 匹飼っていましたが、犬を飼うのは初めてです。メキシコでは柴犬は、日本人が多いせいかいることはいますが殆ど見かけず、散歩に連れて行くとよ...

  • おいしい食事のコツ

    前に、おいしい料理を作る為の 料理のきほん について書きましたが、今回は、食事をおいしく食べるためのきほんについてです。私は週日は、贅沢と思われるかもしれませんが、これまでずっとお手伝いさんに毎日来てもらって、掃除と料理もしてもらってきました。別に毎日でなくても良いのですが、フル...

  • 魔法の化粧品

    と言っても、つけると美人になるというわけではありません。 私は下地やファンデーション、コンシーラーは写真のクリニークのものを、特に大した理由もなく使っているのですが、この3点セット、全然なくなりません。これは全部、コロナで自宅勤務に入る直前の3月末に買ったのですが、半年以上たって...

  • 冬支度

    最近、朝晩めっきり寒くなりました。 昼間は最高温度28℃くらいまで上がって汗ばむくらいですが、夜の最低温度は5℃です。こちらは4月~5月が一番暑く、11月~1月が一番寒いので、日本とすこしずれている感じです。2月に入ると暖かくなってきて、3月はもう昼間は半袖でも良いくらいなので、...

  • カビが生えないレモン

      私が住んだ南米大陸の北の方の国、エクアドルやコロンビアでは、レモンは緑のライムばかりで、黄色いレモンというのは使いませんし、売ってもいなかったと思います。南米大陸の南の方のチリでは、黄色いレモンを見かけましたが、私はあまり使いませんでした。逆にライムは、確か見かけなかったと思...

  • テレビを解約する

    もう 3 ヵ月くらい前になりますが、ケーブルテレビを解約しました。これまでずっと、テレビと電話、インターネットがセットになっているプランを契約していたのですが、電話はもう全く使わず、テレビも全然見ないからです。 テレビはもうずーっと昔から殆ど見ず、それでも息子が小さいときは、...

  • 連邦警察と市警察

    先日、交通違反取締の警察について書きましたが、メキシコでは警察は連邦警察と州警察、市警察があって、市内でも両方をよく見かけます。州警察と市警察は、日本の県警や市警と同じと思いますが、管轄の州や市の一般犯罪を取り締まるもので、連邦警察は、麻薬組織など全国レベルの大規模な組織犯罪や、...

  • メキシコの私立病院

    昨日仕事帰りに、私立病院に行ってきました。病気ではなく、息子の血液検査の付き添いと、注文してあったコンタクトレンズをとりに行くためです。息子は血液検査くらい一人で行けるのですが、あと数日ながらまだ 18 歳未満の未成年なので、保護者がついていってサインする必要があります。  ...

  • パトカーを追い抜く

    今勤めている会社は朝 7 時始まりなので、まだ夜明け前の 6 時に家を出ます。首都に比べると道路はすいていますが、夜勤もある製造業の多い街なので、朝 7 時始まりのところは多く、ガラガラ、というわけではありません。私は家から会社まで信号が少ない大通りを走るのですが、 3 車線あっ...

  • メキシコの朝帰り

    10 月 24 日土曜日の夜中、正確には 10 月 25 日日曜の 2 時から、冬時間に替わりました。 1 時間時計の針を後戻りさせることになります。スマホやパソコンなどネットにつながっているデバイスは自動的に時間を替えてくれますが、つながっていないアナログやデジタルの時計は、自...

  • マスクをはずせと言われたら

    コロナ禍でマスクを着用するようになって、もうかれこれ 8 ヵ月になります。 4 月だけ自宅勤務でしたが、 5 月からは毎日出勤して、会社にいる時は一日中マスクを着用してもう半年。こんなに長期間・長時間マスクをしているのは初めてで、こうなるともう、マスクをしないと何となく心もとない...

  • 空気洗浄機イロイロ

    毎朝通勤時は、ラジオを聞きながら車を運転しています。ちょうど朝のニュースの時間で、今日の話題、お天気、為替や株価、コモディティ価格、全国版ニュース、地方版ニュース、国際ニュースなど盛りだくさんで、それプラス、消費者保護監査局のラジオマガジンも入る日があります。 消費者保護監査...

  • 自分の星を見つける

    ブログを始めることにしたのは、もともと文章を書くことや、何かを人に伝えることが好きだからで、一応職にはありつけているので、アフィリエイトで稼ごうというつもりは全くありません。ごちゃごちゃ広告が入って汚されるのも、嫌ですし。コロンビアに住んでいた時に、とある日本の金融機関の駐在員の...

  • メキシコのお祭り、死者の日

    ハロウィーンは 10 月 31 日ですが、 11 月 1 日と 2 日は、 2008 年にユネスコの文化遺産にも指定された、メキシコの死者の日です。 メキシコでは、この日にこの世に戻ってくる亡くなった人たちをお迎えする為に、亡くなった人が好きだったものなどをカラフルにお供えし...

  • メキシコのコロナ明けの公園に行く!

    コロナでずっと閉鎖されていた、家から車で 5 分程のところにある 337 ヘクタールの公園(皇居の 2 倍くらい)がやっと開園されたので、早速行ってみました。本当はもう 7 月から制限付きで開園されていたのですが、何か所かにある入り口の一つしか空いておらず、私の家の近所にある側の...

  • 懐が深い新大陸

    コロナ前ですが、ドイツに住む日本人の友人が、 クリスマス前の週末に知人と、オーストリアのザルツブルグへクリスマスマーケットを見に行って、ビールを飲んで美味しい料理を楽しんで来たという便りが来ました。もうそろそろ 1 年になるのですね。なんと優雅、というか、ヨーロッパ的というか、映...

  • チーズが消えるメキシコ

    スプーンや靴下がなくなる話の続きではありません。今日朝の通勤でいつも車を運転しながら聞くラジオで、チーズの販売停止命令の件が報道されていました。有名ブランドを含む 20 ブランドのチーズと 2 ブランドのヨーグルトが、消費者保護監査局から販売即停止を命じられたそうです。ラベルに記...

  • エンジェルナンバー

    今日もちょっとまた少しミステリーっぽい内容ですが、 世の中がデジタル社会になって、日常数字を目にする機会が増えていますが、ふと見た時計が 5:55 となっていたり、 21:21 となっていたり、 3:33 となっていることはありませんか? 私はこれまでの人生で、四葉のクローバ...

  • 世界中でなくなるスプーン

    私は 、 和食は殆ど作らないので、お箸ではなく、ナイフ、フォーク、スプーンを使って食事をします。揃っていないと変なので、普段使い用と、お客さん用と、 2 種類セットを買って使っているのですが、スプーンがよくなくなるのですね。特に小さなティースプーンですが、大きなスープ用のスプーン...

  • あなたの座右の銘は?

    あなたの座右の銘は何ですか、と聞かれたときに、すぐに答えられるとカッコいいと思って考えてみましたが、私の座右の銘は上の写真の言葉です。 " Do what you love, love what you do. " 訳は、「好きなことをしなさい。していることに愛情を注ぎなさい...

  • 秋深まる

    週末にいつも行くスーパーでは、半月位前から入り口のハロウィーンの飾り付けが充実してきました。こういう飾り付けを見るといつも、秋が深まってきたなと感じます。 カボチャは本物で、こんな大きなカボチャがゴロゴロと道端でも売られ始めるのですが、日本のカボチャのようにほっくりしておらず...

  • メキシコ産クラフトビール

    わりと最近まで世界のあちこちで、地元の手作りのクラフトビールがはやっていたように思いますが、メキシコもそれにもれません。メキシコのクラフトビール協会によると、 2010 年には 10 社しかなかったクラフトビール醸造所は 2017 年には大小合わせて 230 社と、約 16 倍に...

  • 元ファーストレディー

    少し古い話題なのですが、 2012-2018 年まで務めたメキシコの前の大統領ペニャ・ ニエト 氏(上の写真右)は、 46 歳の時に就任したので若い大統領でしたが、ハリウッドスターのようなイケメンということで、国内外で有名でした。奥さんと死別して、就任前の 2010 年にテレビド...

  • 背中に隙あり

    武士は背中にも隙がありません。後ろから切りつけられたことを示す背中の傷は、武士にとって最大の恥ではなかったでしょうか。   あまり海外旅行慣れしていない日本人観光客を見ると、私から見ても結構隙だらけのように思えます。ただ立っている姿を見ただけで、どこがどうとは言えないので...

  • 旅する猫

    上の写真は、私がコロンビアで飼っていた猫です。 Neko という名前をつけていたのですが、血はつながっていないので親ばかにはなりませんから自慢すると、とても可愛くて利発なネコちゃんでした。   人は、犬タイプと猫タイプという分け方もできるのではないでしょうか。犬が好きか猫...

  • スピリチュアルなメキシコ

    日本人とメキシコ人は似ているところがあって、メキシコ人が寄ると怪談系の話で盛り上がることがあります。 私は怪談とかホラーとかオカルトなどは嫌いなので、そういう話になると止めてよと思うのですが、そもそもご存知の方も多いかと思いますが、ハロウィーンにあたる 11 月のメキシコの死者の...

  • コロナはどこに

    私が住んでいるメキシコの州ではようやくコロナ感染が収まってきたようで、これまでいろいろな活動が制限されていた赤信号からオレンジ信号になり、今週から黄信号になって、少しずつ公園や施設なども開園され、セミナーなどのイベントやレストランも 50 %稼働できるようになりました。但し今週は...

  • お手伝いさん考

    東南アジアもそうだと思いますが、中南米でも、お手伝いさんを安く雇えます。なのでこちらでは、中所得層でも、お手伝いさんを使う家庭が多いです。高所得層だと、料理専門、掃除専門、子守専門、加えてアイロンがけ専門と、3人も4人も雇うところもあります。アルゼンチンの金持ちだと、男性の執事ま...

  • 十五夜

    一昨日夜中に喉が渇いて目が覚めてキッチンに行ったら、電気を点けなくてもいいくらいに天井の明り取りから月光が、歩く私の影も出来るほど明るく入っていて、大きな満月が見えました。今年 2020 年は、 10 月 1 日が中秋の名月だったのですね。   日本では、三日月は立ってい...

  • チリのオフィス事情

    どういう歴史的背景があるのかわかりませんが、チリの会社では、オフィスでコーヒーを入れてくれたり、お掃除をする従業員は、男性です。他の国では、こういう仕事は普通女性で、専門の派遣会社もあります。 エクアドルで勤めていた会社の取引先がチリ資本の会社だったのですが、そこに行くと、エ...

  • カオスの会議

      昨日こんな夕陽を見ながら帰宅したら、トランプ大統領とバイデン前副大統領の初回のテレビ討論会をやっていました。多分ほとんどの国で注目されたのかと思いますが、史上初のカオス状態だったと、日本でも中南米でも報道されています。 最近米国では米国民全体が、あちこちでデモが起こったりカオ...

  • 帰りに一杯

    通勤路の線路わきの、低所得層が住む界隈に、こんな露店があります。果物を売る傍らで、ポテトチップスのようなスナックや飲み物や、ガスボンベもあるのでちょっとした小料理なども出していて、近所の工場の仕事帰りの労働者が立ち寄っています。中南米のどの国にもあるような風景ではないでしょうか。...

  • お金がない方がハッピー?

    中南米は貧富の差がとても大きく、こちらの富裕層は日本の富裕層よりもずっと裕福な暮らしで、貧困層は日本の貧困層よりもずっと貧しい生活をしています。そして、富裕層の住む地区と貧困層の住む地区、また最近厚くなってきている中流階級の住む地区は、どの国でもはっきり分かれています。貧困層が住...

  • コーヒーが好き

      コーヒーが好きです。 昔から、紅茶よりもコーヒーを飲む方が多かったものの特に好きというわけではなかったのですが、コーヒーの産地のコロンビアに住んでから、コーヒーが好き、と断言できるようになりました。 それまでは、コーヒーが一番美味しいのは日本だと思っていました。世界中...

  • タイムカプセル

    夕方近所の公園に犬の散歩に行くと、ジョギングする人、ウォーキングする人 、犬の散歩をする人、子供と散歩する人などがちらほらいます。 4 月に、ロックダウンとまではいきませんが外出自粛規制が出てからは、皆マスクをしていましたが、コロナが最近落ち着いてきたので、今週くらいからもうマス...

  • 信号、タクシー、鍵束、お札

    今年の年末年始は 4 年ぶりに日本に帰省しようと思っていたのですが、ヨーロッパでコロナ感染が再拡大している中、帰れるのかどうか怪しくなってきました。やはり来年に持ち越しでしょうか。。。 今日は、いつも日本に帰省した時に、海外に長く住んでしまったことを実感する場面を、ご紹介しま...

  • 生け花とフラワーアレンジメントと言葉

    こちらのフラワーアレンジメントと日本の生け花と違うのは、生け花は空間に動きをつけ、時間の流れを表現する為に、非対称な形で生けるのに対し、フラワーアレンジメントでは、 3 次元のどこからみても統一した形になるように生けるところにあります。生け花では、何もない空間に余韻を持たせるのと...

  • 晴れ時々雨

    私が住んだエクアドルとコロンビアでは、四季がありませんでした。同じ国内でも色々な気候があって、海岸地方に行くと海洋の影響を受けるせいか、四季はなくても雨季と乾季が比較的はっきりしていますが、内陸部・山岳地帯の首都付近はそれもあまりはっきりせず、一年中、日中の平均温度は 18 度前...

  • カジノ

    なぜカジノかというと、今勤めている自動車産業の会社で、自動車産業に特化した品質マネジメントシステムの国際規格である IATF の認証をとるための研修をしているのですが、今日「リスク管理」のセミナーでコンサルタントから、カジノを例にした、へぇ~、そうなの、という話を聞いたので、ちょ...

  • ラテンの国の朝食

      遅めに起きた人の為に、今回はラテン系の国の朝食についてです。   食が豊かなスペイン人に言わせると、イギリス人は一日に3回朝食を摂っているのだとか。それ程イギリスの食事は質素だということを言いたいらしいのですが、逆に、イギリスの朝食は卵やベーコン、ソーセージ、豆な...

  • お散歩とサボテンの実

      今日はのんびり日曜なので、お散歩ブログです。   車通勤で、仕事でも殆ど歩くことがないので、家ではなるべく歩くようにしないと、何だか足がむくんだ感じになります。コロナ前は、休日は車で 5 分くらいのところにある貯水地まわりの広い公園に行って、 1 時間近く、貯水池をぐ...

  • 食品の警告ラベルデビュー

    メキシコでは今年 3 月 27 日に保健省の新しい規格が公布されて、パック詰め食品や非アルコール飲料に、「高カロリー」、「高塩分」、「高糖分」、「高飽和脂肪」、「高トランス脂肪酸」の場合は下のようなラベルの貼付が義務付けられています。貼付は 7 月 31 日から始まって、今年の ...

  • 大統領の素質

      米国のトランプ大統領は、中南米では嫌われ者です。そもそも米国という国が帝国主義ということで嫌われており、米国人も、ヒスパニックに対する差別感があるので、嫌われています。それでもオバマ大統領は、その人柄で中南米でも好感を持たれていましたが、中南米をあからさまに裏庭扱いし、メキシ...

  • 男の子と物理

    高校 3 年生の息子が、来年から行く大学選びと入試準備をしています。 今メキシコで通っている高校は工科大学の付属高校なので、落第しなければそのままその大学に行けるのですが、やはり親の背中を見て育ったせいかメキシコに留まるつもりはさらさらなく、日本かヨーロッパの大学に行きたいそうで...

  • 葉切り蟻!

      先日、庭の木が息を吹き返したようで、 花を沢山落とした ことを書きました。春先に蟻退治をしたからかと思っていたのですが、先日たまたま夜暗くなってから庭に出てみたら、葉切り蟻がまた行列を作っているのを発見しました。   葉切り蟻というのは、中南米の熱帯雨林を中心に生息す...

  • 瞑想は目を開けて

      これまで南米で住んでいた家は集合住宅だったのですが、住宅地にあっても、外を走る車の音や、隣人がドアを開けて外に出る音、子供が遊ぶ声などが聞こえて、シンとするのは夜中くらいでした。今住んでいるのは、メキシコによくある、入り口に守衛さんがいて遮断されている住宅地内の戸建なのですが...

  • 血のつながり

    ラテンの企業は、財閥グループもそうですが、創業者一族によるいわゆる家族経営会社が多いです。また家族経営であることが一種の売りとなっており、当社は家族企業です、ということがわざわざ HP に書かれていたりもします。日本で家族経営というと中小企業系のイメージで、あまりポジティブなイメ...

  • ドン・キホーテ

    今日の買い物は特に収穫というものはないのですが、毎週目新しいものを買うのもお金がもったいないので、掘り出し物だと思っても買わないことにしました。 お金がもったいないだけでなく、実は先週見つけたタラベラ焼きのテキーラグラスを買った時に、「こんなもの買うと、今度引越する時に荷物に...

  • 新しい制服

    私はこれまで、日本でも海外でも制服のある会社に勤めたことはなかったのですが、メキシコで勤めている会社は製造業(自動車産業)なので、制服があります。日本で製造業の会社に勤めた経験がないので知らなかったのですが、製造業では社長も管理職も、経理や人事などの管理部門のスタッフも、皆同じ制...

  • アストラゼネカと中南米

    イギリスの製薬大手アストラゼネカ社が、オックスフォード大学と開発しているコロナのワクチンの臨床試験を、試験参加者に何かの異常が出た為、中断したとの報道がありました。 アストラゼネカ社のワクチンと言えば、先月当地では、同社が、中南米での供給の為にアルゼンチンとメキシコと技術移転合意...

  • 一夜明けて

    先週 風が強い夜 があって、夜中に風がびゅうびゅう鳴っている音が聞こえていたのですが、翌日庭をみてびっくり。 普段は緑一面の庭に、上の写真のような花のようなものが沢山落ちていました。近くで見ると、こんな花です。 庭に生えている下の写真の木に、今年は赤い花が沢山咲き始めたのは知って...

  • 夜明け前

    年を取ると早起きになるって、本当なのでしょうか? 私はだんだん年を取ってきても、朝早く自然に目が覚めるということは 、 たまにありますがいつもではなく、目覚ましアラームで目を覚まします。さすがに若い頃のように、何時間でも、へたしたら 1 日中眠れるということはなく、寝すぎると...

  • シークレットフレンド

    コロンビアでは9月は「愛と友情の月」で、恋人同士だけでなく、友人や家族や、親しい人たちとの親交を確かめ合うのが習慣になっています。そしてそれにちなんで9月に、「シークレットフレンド」という遊びを学校や企業でもやるところ多く、コロンビアで勤めていた会社でも、この遊びをした...

  • 9月は独立記念日

    土曜日はお買い物ブログにしようと先週書いてしまったので、今日はプレッシャーを感じながらいつものスーパーに行ったら、独立記念日コーナーが出来ていました。 9 月 16 日は、メキシコで最大の行事と言っても良い独立記念日です。 15 日の夜は前夜祭で、メキシコシ...

  • 男性名詞、女性名詞、ダイバーシティ

    ご存知と思いますが、スペイン語を始め、フランス語やイタリア語などラテン系の言語には、日本語にも英語にもない、男性形と女性形があります。名詞は必ず男性名詞と女性名詞に分かれていて、英語の The にあたる定冠詞も、男性用と女性用とあります。形容詞も男性形と女性...

  • 運転マナーと掟

    今住んでいる街は地方都市なので、渋滞は殆どありませんが、以前住んでいたコロンビアの首都のボゴタは渋滞がひどいことを、 「ドライビング・メイクアップ」 のところで書きました。その渋滞を乗り切る Tips を、ボゴタのタクシーの運転手さんから教えてもらったことがあります。 ...

  • 進化したアラーム!

      前に、 大雨 が降って雷が鳴ると、今コロナ疎開中で誰もいない隣の家のアラームが鳴ってうるさいけれど、最近音がへたってピヨヨ~ンになった件を書きました。 それからしばらく大きな雷が鳴ることもなく、アラームが突然鳴り出すこともなかったので、静かな夜が続いていたのですが、一昨日の晩...

  • サボテンを食す

      メキシコではサボテンは食用で、スーパーではこんな風に、トゲトゲを削り取ったサボテンの葉っぱが売られています。 こういう大きな葉は、バーベキューをする時に肉の付け合わせとして一緒に炭火で焼いて食べますが、普通は下の写真のように小さく切って、サラダにして食べます。そのままでは食べ...

  • 男の人って

    先日、 中南米料理 について書いた中で、女性の困った習性について書きましたが、不公平なので男性の困った習性の一つについても書かせて頂きます。 私の周りだけなのかもしれませんが、近くのものが見えない男性が多いような気がします。メガネをかけたままメガネを探すように、何かを探してい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジプシークィーンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジプシークィーンさん
ブログタイトル
ラテン便り
フォロー
ラテン便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用