chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グンマ DAYS https://taakaasi.hatenablog.com/

グンマから 薪ストーブ・渓流釣り・ルアー・車・キャンプ・海外通販・適当に…

最近はテンカラ釣りをやってみたくなってますが、渓流ベイトフィネスも始めたい!

taaakaasi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • ストーブの準備。煙突掃除の巻

    朝晩とても過ごしやすい気温になってきました。 薪ストーブの煙突は屋根上からシーズン終了後に掃除したんですが、下からダンパー付近の掃除をやってないので掃除しました。 少し煤が溜まってますね。 ブラシでゴシゴシ。 ほかも確認してみます。 ここも。ブラシでゴシゴシ。 二重煙突ですがDIYなので、シーズンに2回くらいは掃除すれば安心してストーブ使えると思ってます。 煙突組んで排気漏れの確認。 ガラス周りのガスケットもかなり効いてる様で排気漏れもなくokです。 これでいつでも、オーロラバーン見れる。

  • 自動販売機のうどん 丸美屋

    ここは、グンマーで有名な自動販売機のうどんとラーメン・ホットサンドなどがある場所です。 国道122号みどり市から草木ダム・日光へ向かう道中にその自動販売機はあります。 夜だったので外観は撮りませんでした。 TVとかにもでて土日の昼間は人でとても賑わっています。 そして、今年の夏はこっち方面に来る事が多くてたまに寄ってうどんを食べてます。 ダムがある位の山なのでキャンプ場も幾つかあるんです。 そして、この日も友達がキャンプしてるので遊びに行った帰りに寄りました。 キャンプしようか迷ったんですが、天気が雨予報だったのと、ペットがダメ。うちには犬(老犬)がいるので一緒にキャンプしないとなんです… と…

  • 釣れるらしいbux(バックス)のスプーン

    シーズン終了したにも関わらず、未だ何か釣りから抜け切れないので、現調で東京まで行った帰りに釣具屋さんに行って前から気になっていたbuxのスプーンを買ってきました。 どうやら釣れるらしいんです。笑 1つ¥500くらいでとてもリーズナブル! ミノーだと¥1000以上ですよね。 そして、形状から岩に挟まれる事が少なく、LOSTしにくいらしいんです。 スプーンの形状がこちら↓ 通常のスプーンよりかなり湾曲してます。でも、今買っても来シーズンまで管理釣り場に行かないと使えないですがね。笑 来シーズンになったら試してみたいものですね。 BUXのスプーンが優秀すぎて他のルアーが使えなくなる。アングラーズシス…

  • ベイトフィネスのリールについて。

    ロッドはベイトロッド(格安鱒レンジャーCT40)を買ってあるものの、いまだベイトリールについて色々悩んでいます。 できれば、丸型がいいんですが丸型は高い…( ;∀;) ロープロ型は未来的なデザインがあまり好きじゃないんです。 多分、使えば値段も安くて機能もいいだろうな~。 なので、丸型カルカッタコンクエストbfs hgも候補の一つ。 後はアブガルシアのアンバサダーもいいなーでも、古すぎでメンテナンスが大変そう。あと、昔 アブガルシア アンバサダー ベイトリール Abu Garcia Ambassadeur 6601 クラシック C4 左ハンドル 並行輸入 メディア: その他 6000番じゃデカ…

  • シーリングファンのお掃除

    渓流釣りも終了して、やる事が…笑 そろそろ、薪ストーブも始まるしとスイッチを切り替えていかないと…と… で、今回はシーリングファンの掃除をしました。 3年シーズン目ですが1度も掃除してないシーリングファン。 ホコリが…凄い… ついでに、24時間換気の掃除や吹き抜けの上周り掃除。 しかし、ダイソンの充電がもたない… 50%くらいの掃除で充電切れ。笑 吸引力は凄いかもだけど、バッテリーは日立かマキタ の掃除機の方が都合がいいな。 その後は充電中で休み休みの掃除。笑 なんとか、シーリングファンを綺麗に。最後はクイックルワイパーで拭いて、シーリングファンの回転部分にオイルスプレーして。 吹き抜けは掃除…

  • 渓流釣り今シーズン終了

    9月20日で私が買ってる両毛漁業の渓流釣りは終了で21日から禁漁となります。 最後にもう一度行きたいな〜と心の片隅で思っていました。笑 朝、長男はラグビーの練習に。 次男とお留守番と思っていましたが次男が、じいちゃんと遊ぶと!近くに住んでいるので電話して預けてきました。 独りだ!あれ?雨降りだけど、釣りに行ける!と2時間だけ行ってきました。 いつもの支流の支流の支流。笑 チョロチョロ沢です。いつもここを釣り上がりっています。 良い運動です。 イワナもこんな所で釣れるんです。 2時間で3ヒット。 1キャッチでした。少し、大きなイワナも掛かったのにバレてしまい少し残念でしたが、骨酒用のイワナちゃん…

  • ながらみを生で…

    今日は昼過ぎから家族とリサイクルショップ巡りでした。 久々のリサイクルショップ巡りは楽しかった〜 自分は何も買いませんでしたが、カルカッタコンクエストを見たり、他のベイトリールを見たり、キャンプ道具を見たりととても楽しかったです。 でも、特価品に巡り会えなかった。 嫁様と子供達は子供の服やらおもちゃやら、陶器やらと安く買って楽しんでいました。 そして、帰りにこの辺ではメジャーなヤオコーと言うスーパーに。 帰りが遅くなってしまったのでお惣菜で夕ご飯を済まそうとやったら、グンマーでは初めてみたながらみが! 最近、千葉の外房付近仕事で行く機会が多く、自粛のご姿勢。 スーパーでツマミやらを買って、ホテ…

  • 薪ストーブのガスケット交換

    before after ガラス部分のガスケットは少し大きくなってしまいました。笑 でも、小さいよりいいかな?笑 鋳物用のコンクリートボンドを入れて付けたので1日放置して固まるを待ってからストーブに付けます。 少しづつ薪ストーブの準備が始まりました。 釣りも、そろそろ名残惜しいですが禁漁期間です。 ベイトリールは来年の楽しみ。 テンカラもやってみたい。来年の釣りも楽しみです!

  • 薪の含水率を計ってみた。

    少し、暑さも落ち着いてきたので去年割った薪の含水率を計ってみた。 今までは、表面に針刺すだけだしたが割って中も計ってみた。 表面から 割ってみて計ってみた もう少し割って計ってみた 含水率は20%以下なら良いとされてるので、合格ですね。٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 薪ストーブの稼働はもう少し先でしょうが、薪の確認でした。 一度、薪棚の薪も入れ替えしたいがスペースが無いので多分しないでしょう。笑 稼働前に煙突もチェックしないと…

  • キャンプde骨酒&SUP!

    キャンプに行ってきました。 そして、釣りを始めてからず~としてみたかった、骨酒!にチャレンジ! エラや内臓取って、冷凍保存していたイワナ。小さすぎて針に掛かっても死んでしまったイワナ1匹を炭火の上でじっくりを焼きました。 写真はアユの塩焼きです。(笑) じっくり焼いたイワナをカップ酒に入れて熱燗にしていると、だんだんお酒の色が黄色く変わってきました。 そして、一口・・・ 旨い! イワナの旨味がお酒に移ってとてもおいしいかったです。 贅沢なお酒ですね。(^^♪ アルコールも少しはとんでますが、熱燗で鼻にツゥンってきます。(笑) お酒に使ったイワナもおいしくいただきました。 いわな 骨酒 焼き干し…

  • NEWロッド購入

    これは今使っているロッドです。 そうです!あの、鱒レンジャーです。 sp50。 5フィートの迷彩カラーを今シーズンは使用してました。グリップの部分が一部スポンジがどこかにいってしまいました。笑 大体、釣りを始めたのは5月だったので、4ヶ月使用した感想です。 ってか、これしか使ってないのでなんとも言えませんが… お値打ち以上のロッドです。 これは確か。上州屋で¥2300位で購入しました。 リールもタクマってアメリカ?の安いリールです。 最近、リールは高い方がいいんじゃないか…と少し思っています。 そして、新しいロッドです! ジャーン! また、鱒レンジャー! 今度はct40 ! 4フィートと120…

  • 渓流釣りで車の鍵を無くす…

    午後から、時間ができたので近くの渓流に行ってきました。 まだ…2度目の渡良瀬川水系の川です。 家の鍵、車の鍵をカラビナをベルトループに引っ掛けて… しかし、車の鍵はワイヤーのキーホルダーに通してありました。 この川は下流がBBQ場として開放されています。今年はコロナの影響で封鎖ですが。 その上になると携帯は圏外となります。 でも、渓流釣りを来たので車を上流域に走らせます。 すると、簡単に外せますが、ここから関係者以外立ち入り禁止のコーンが現れてます。 ここで車を端に駐車して、林道を歩いきながら釣り上がります。 60〜70分林道の横にある渓流を釣り上がると林道が川から外れて、川には大きな堰堤が見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taaakaasiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taaakaasiさん
ブログタイトル
グンマ DAYS
フォロー
グンマ DAYS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用