ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自殺配信しただるま氏のアーカイブを今更見た
自殺配信したひきこもりのだるまという人の存在を今更知って、遺書みたいな長文が記されたアーカイブを見た。※個人情報があるのでURLの載せません。見たい人は「だるま、自殺」ででも検索してください。これってひきこもりでも意見分かれそうな内容だとは思うけど、自分的に
2021/02/28 00:07
2ヶ月かけて6回復習勉強法をやったわけだけど
昨年12月30日から始めた2ヶ月のうちに6回復習するという勉強法。今日はやっとはじめて12月30日分の6回目が終わった。ちなみに12月30日は英熟語を40個暗記する勉強をやっただけ。それをちゃんと6回復習後に暗記できたかなんだけど…結果は40個中31個暗記してた。…正直な感想
2021/02/27 00:40
もう昼寝しないと書いた二日後に昼寝してしまったひきこもり
ちょっと前の記事でもう昼寝はしないと書いたのだけれど、あれ書いた二日後に昼寝してしまったのだ。1日目はなんなくクリアしたけど2日目は異常に眠たくて我慢できなかった。やっぱり何の縛りもないひきこもりには昼寝完全なしはハードルが高すぎたみたいだ。まあとりあえず
2021/02/26 01:15
ひきこもりは映画、ドラマ見ながらの歯ブラシするべき
ひきこもり最大の不安として、保険の問題もあって歯医者に行きにくいというのがある。以前紹介した沖縄タイムスのひきこもり記事でも歯の問題はちらっと触れられてたよね確か。自分も働いてないのがバレちゃうのがすごく恥ずかしいので、基本的に歯の健康を守ることを第一に
2021/02/25 00:38
図書館にいた底辺連中はどこに行ったんだろうか
以前はたまに図書館を利用していたのだけれど、コロナが流行ってから全く行かなくなった。単に外出するのが億劫になったというのもあるし、特にコロナ騒動初期の頃は本からも感染るんじゃないかって報道もされていてびびっていたのもある。まあ今はもう本からの感染の可能性
2021/02/24 03:02
マイクロソフトエッジは良いな
ずっとグーグルクロームを使っていたのだけど、Windows側でネットの利用時間をコントロールしたいので、マイクロソフトのエッジというブラウザに切り替えた。クロームにはvideo speed controllerという動画を簡単に倍速にできるアドオンがあって重宝していたのだけれど、最近
2021/02/23 01:00
なんか時の経過がやたらはやいぞ…
なんかここ2週間ぐらいやたら時の経過が早い…理由を考えてみたのだけれど、ちょっと前の『眠気に勝てない』という記事でも言ったとおりではあるが、単純に昼寝の回数がやたら増えて起きてる時間が少ないからっぽい😨手帳使ってのスケジューリングしてから一日一日がちょっと
2021/02/22 00:09
映像授業Try ITがすごすぎる…
前から気になっていたyoutubeの映像授業 Try IT(無料)を見たのだけれど、前紹介した『ただよび』より絶対に自分向きだわこれ…わかりやすい比較なんだけどTry IT 高校英語文法 動画本数449本ただよび 基礎英文法講座 動画本数84本動画本数を見てもらえばわかるけど、Try IT
2021/02/21 01:41
日本のドラマもそんなに悪くない…?
日本のドラマ=ゴミという勝手な思い込みがあったのだけれど、最近見始めたドラマは結構面白い。TBSの「天国と地獄」「俺の家の話」という2つのドラマね。『天国と地獄』は男女が入れ替るというファンタジー要素、シリアスさ、それでちょっと笑える要素もある。今期TBSが一番
2021/02/20 04:00
日本のドラマもそんな悪くない…
2021/02/20 03:56
眠気に勝てそうにない
昨日紹介した映像授業勉強法が良いのは寝転がっても学習できることなんだけど、やっぱり1時間近く高速動画を見続けるとそれなりに頭が疲れるのでどうしても眠くなってしまう。まあ何してるわけでもないので少しは寝てしまっても良いんだけれど、たまに4時間ぐらい寝ちゃうこ
2021/02/19 01:16
映像見るだけ勉強法に切り替えるひきこもり
昨年秋からはじめた趣味レベルの基礎勉強だけど、モチベーションがかなり下がってきたのでひたすら映像授業を繰り返し見る方法に切り替えた。やり方としては基本的にはただひたすら『ただよび』の動画を繰り返し見るだけです。繰り返しの回数はいぜん紹介した勉強法の復習方
2021/02/18 01:20
ことばが出てこないので名文模写をする
ブログを二週間以上サボってしまった。ネタがないのはひきこもりなのでしょうがないけど、自分には文章力もないからとにかくことばが出てこない。最近は全く読書をしてないし、人生でまともに作文なんて書いたことがないから当然か。まあとにかく時間がかかるんだよね。今ま
2021/02/17 00:25
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひっきピエロさんをフォローしませんか?