ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ソロギターライブでのイヤモニ使用について
ワイヤレスイヤモニ使ってみた
2025/03/05 10:46
低域用コンタクトピエゾピックアップを自作してみた
ピックアップ自作
2025/02/02 10:13
モニターヘッドフォン(AMATERAS9999)を試す
Amateras9999
2024/12/30 13:50
YMOをアレンジしてパーカッシブギターを録音してみた
Amateras1111を使ってみた
2024/12/08 11:03
3 Sigma Audio のアコースティックギターのインパルスレスポンスを試す
アコースティックギターのインパルスレスポンスを購入した話
2024/11/19 18:56
DIYでアコースティックギターのデュアルピックアップ取付とインパルスレスポンス作成
アコギ用インパルスレスポンス、コンタクトピックアップの自作
2024/08/13 17:22
【進化版】(笑)グースネックの軽量マイクスタンド
ストリートに?軽量マイクスタンド
2024/07/08 10:53
自宅でかんたんチンしてコーヒー焙煎2
電子レンジでコーヒー焙煎
2024/06/30 11:53
アコギで使うAmpero 2 Stompがバージョンアップ
アンペロがバージョンアップ
2024/06/19 11:47
【低予算】百均ブザーで本格的コンタクトピックアップを作る
低予算でも最高の音を目指す
2024/05/11 18:31
Xoticオイルジェルを使ってOOO-28ECをリフィニッシュ(後半)
九州でソロギターをやっているアマチュアギタリストです。機材の話やライブ情報を発信しています。
2024/04/28 15:00
Xoticオイルジェルを使ってOOO-28ECをリフィニッシュ(前半)
Martin ギターを自分で再塗装
2024/04/22 11:55
YAMAHA FG180にデュアルピックアップ取付
YAMHAFG180にデュアルピックアップ取付
2024/04/08 16:12
DIYでYAMAHA FG180をリペア
YAMAHA FG180のDIYリペア
2024/03/31 05:47
素人が行う簡易ネックリセット
DIYでネックリセット
2024/03/26 11:22
またネットでギターを買ってしまった話【ヤマハ 赤ラベル】
YAMAHA FG180をリペアした件
2024/03/20 11:06
自宅でかんたんチンしてコーヒー焙煎
2024/02/12 18:03
路上用中国製アコースティックアンプが意外に良かった話
バスキング用アンプ
2024/01/14 15:26
中国製格安マグネットピックアップを試す-Amumu SP60
中国製ピックアップが思いのほか良い
2024/01/05 14:06
お金をかけず素人がアコギのフレット交換してみた2
アコギのリフレット作業を自分で行う
2023/12/31 14:38
アコースティックギターのブリッジを自分で交換
自己満足のDIYリペア
2023/12/28 04:59
アコギのインパルスレスポンスを自作 音の着せ替えは自分でできる
アコギのインパルスレスポンスを自作してみた
2023/12/10 16:28
アコギで使うAmpero 2 stomp
Hotone Ampero 2 stompにアコギをつないでみた
2023/11/18 14:12
「ブレンダー」を使ってエレアコにオーバードライブをかける
アコギにオーバードライブのエフェクトを掛ける方法
2023/10/29 13:55
フェンダーのアコギ用マグネットピックアップの感想
フェンダーのアコギ用ピックアップがひどい件
2023/09/24 09:49
AIの力を借りてMVを作成
AIをつかってMV作成
2023/07/16 19:58
配信の結果/YMOのライディーンをソロギターにアレンジしてみた
配信とYMOライディーン
2023/05/21 19:11
アコギにサウンドポートを開けてみた
アコギにサウンドポートをつけた結果
2023/04/08 20:14
お金をかけず素人がアコギのフレット交換してみた
アコギのフレットを自分でステンレスフレットに交換した
2023/02/25 15:43
DIYでアコースティックギターのデュアルピックアップ取付4
DIYでアコギピックアップとりつけ
2023/02/05 20:52
DIYでアコースティックギターのデュアルピックアップ取付3
2023/01/04 13:47
ネットで再びジャパンビンテージを買ってみた
橋本ギターの修理
2022/12/25 21:26
ヤフオクの「激鳴り」ギターについて思うこと
2022/10/26 20:26
エレアコにBOSS GT-1をつないで音を出す
エレアコ用にBOSS GT-1をつないで音を出す
2022/09/25 20:07
アコースティックギター用 ピックアップ タイプ別音の聴き比べ
アコースティックギター ピックアップ
2022/08/18 13:44
アコギピックアップに自作でコンデンサマイク(ECM)のパーツを追加する
アコギ用コンデンサマイク自作パーツ
2022/07/10 18:55
【格安】フェニックス アコースティックギター弦を試す
格安 アコースティックギター弦のレビュー
2022/06/26 09:31
Up-Tでオリジナルシャツを作ってみた話
2022/06/18 10:42
クラシックプロのDIボックスCDI-1AとCDI-2Pを試す
CDI-1AとCDI-2P
2022/06/04 13:50
DIYでアコースティックギターのデュアルピックアップ取付その2
2022/05/05 18:12
エレクトリックコンデンサマイクを使ったアコギ用ピックアップの自作
2022/05/03 14:38
音楽配信代行サービスを利用して
2022/04/17 11:37
自宅でオリジナルCDを再び作ってみる
自宅でオリジナルCD
2022/03/27 19:10
クラシックギターにピックアップとストラップピンをつける2
クラシックギターにピックアップとストラップピンをつける
2022/03/20 20:07
2022/03/13 16:26
またギターを弾かずにネットで買ってしまった話2
橋本ギターを購入そして比較
2022/02/20 11:56
またギターを弾かずにネットで買ってしまった話(笑)
ネットでギターを買ってしまった話
2022/01/23 19:56
Sandyおじさんを卒業してWindows11に移行
2021/12/25 11:22
YAMAHA MPS3 モニタースピーカーを変えてみた
2021/11/21 13:16
アコギの足台の代わりにギターリフトみたいなのを使う
2021/10/23 17:18
クラシックギターの弦高を弦止めチップを使って下げる
クラシックギターの弦高を下げる
2021/09/25 10:47
Excelでギター指板の音を覚えるプログラム
エクセルで指板の音を覚えるプログラム
2021/09/11 21:20
ソロギターで「東京リベンジャーズ」にチャレンジその2(譜面あり)
2021/09/05 18:00
「東京リベンジャーズ」にチャレンジ?
2021/08/21 20:37
Griffith Guitars その後2
2021/08/07 19:34
ソロギターにピッタリなリバーブプラグインはどれだ?その2
ソロギターにピッタリなリバーブプラグインはどれだ?
2021/07/03 22:09
2021/06/26 20:36
人前のソロギター演奏で頭が真っ白になる話
2021/05/29 11:09
鉄弦ギターで「Cavatina」を弾く
2021/05/08 13:05
Mackie Pro FX8(アナログミキサー)のガリをとる
Mackie Pro FX8のガリをとる
2021/05/02 15:28
Xsonic XtoneでMIDIコントロール
2021/04/18 09:32
デュアルピックアップシステムをとる意味
2021/04/11 15:54
Bias FX2 mobileをエレアコに使用する
2021/04/05 19:57
自主制作CDを作ってみました。
2021/03/28 16:23
LEKATO ステレオ ギター ワイヤレスシステム
2021/03/18 21:42
加山雄三さんの「旅人よ」の弾き語りが難しい件
2021/03/13 18:05
こもれび(ミュージックフェス)のご案内
こもれびライブ
2021/03/08 21:27
100均のイヤホンAL-004は使えるか?
2021/02/11 20:43
Furman電源タップを買わずヤフオクタップを試す
2021/01/26 20:20
Furman SS-6B 電源タップを試してみました
2021/01/16 18:10
Cubasis3 を使ってアコギのオリジナル曲を録音
2021/01/03 15:18
PLANET WAVES PRO WINDER/CUTTER でギター弦交換
PLANET WAVES PRO WINDER/CUTTER (弦回し)でギター弦交換 これ一つでギター弦交換はOK
2020/12/13 11:03
Cubasis 3を使ってソロギターの録音
2020/11/29 21:15
Bias Amp2 mobileをアコギで使う
2020/11/22 12:13
アコギ用ピックアップで失敗した話
2020/11/11 19:38
ダダリオのカポタスト NS Artist Capo Metallic Grey PW-CP-10MG
2020/11/08 10:01
アコギで使うワイヤレス Xvive U2
2020/10/31 16:55
iPad Proに変えてBias FX2 mobileの音出しをしました
2020/10/19 21:08
バーガーフェス?
2020/10/14 18:23
こもれびで宴会
2020/10/08 07:04
ギター弾き用つけ爪-KITAGAWAさん
ギター弾き用つけ爪をネット販売している KITAGWA さんのつけ爪を長い事使用しています。昔はギタリストの中川イサトさんがピンポン玉を切って爪先に貼りつけて使用していたとかお話がありましたが、私もやったことあります。その時はピンポン玉がオレンジ色のものしかなかったのでオレンジ...
2020/10/04 18:16
ライブに出演しながら機材調整をしております。Bias FX2 mobile、いいですね。テープエコーなんかを入れたりするだけで音が太くなったりします。鉄弦アコギの音って指弾きで音出しするとどうしても音が細く存在感が足りない感じがして他の歌い手さんと比べると弱く感じる時があるのです...
2020/10/02 21:13
中古の安いiPadを買って本や映画でも見るか→え?譜面で使えるの?→iPadがエフェクター代わりに使える?という事でハマってしまった見たいですが、色々と試してみて本当にこれだけで完結してしまう事が見えてきました。Bias FX2 mobileは一番グレードのエリートにしたほうがラ...
2020/09/24 21:43
アコギで使うPositive Grid Bias FX2 mobileその2
Positive Grid Bias FX2 mobileをアコギで使う話です。 Positive Grid Bias FX2mobileとはiPad用のアンプシミュレーターというアプリのことで、用途は主にエレキギター用ですが、エレキギターが「エレキの音」を出すために必要なエフ...
2020/08/24 20:17
アコギで使うPositive Grid Bias FX2 mobile:追記あり
アコギにiPadをエフェクター代わりに使う で取り上げた話の続きです。試しにライブで使ってみたBias FX mobileが意外と良かったのでFX2 mobileにアップグレードしてみました。アップグレード前はXtoneに無料でついてきたものでしたので今回は課金して使う事になり...
2020/08/12 12:47
Foehn(フェーン)弦を試す
色々と安い弦を試していますが、今のところモーリス弦が一番良い気がしています。サウンドハウスさんのオリジナル弦もありますが、送料が+500円かかってしまう事を考えるとそれほど安いという感じがしなくなってしまいますね。 と、思っていましたら、久しぶりにのぞいたChu-yaオンライン...
2020/08/11 15:24
ミチヤードカフェ
『MICHIROCK fes.』 〜本物 honmono〜vol.3 2020年 8月16日(日) @Michiyard cafe Open 18:30 Start 19:00 参加費 1500yen(+1oder) 出演希望時間 ☆19:00 THE NAKATEIS ☆1...
2020/08/08 06:23
アコギにiPadをエフェクター代わりに使う
読書と動画を見るために安値で手に入れたiPadを使ってエフェクターとして使う話です。 iPadにギターのエフェクターとアンプをシミュレートするアプリがあり、それを使うとエフェクト替わりに使えるというのを知り、試してみることにしました。 Padをつなぐために使うにはオーディオインタ...
2020/08/02 21:27
八面山で音楽
ポスター タイムテーブル ①11:00~イマジン ②11:30~タブッチ~ ③12:00~44 ④12:30~ふるぼ~ ⑤13:00~凡骨 ⑥13:30~naotaka ⑦14:00~Jun1 ⑧14:30~Kerry Unit ⑨15:00~マーブル+shu ⑩15:30~KU...
2020/07/26 14:51
安いギター弦を試す2
前回の記事でモーリス弦を紹介しました。 3週間使用しましたが、1週間くらいは新鮮さがありましたがそれ以降は我慢して使うといった感じです。それでも価格的には悪くないですね。あまり弦を張った時のブライトさや音の張りなど元気良さはありませんが、下の低価格のアリア弦やK・Garage弦に...
2020/07/19 14:52
ライブ案内 喫茶店内でのライブです。かなり広い場所で「密」とは程遠いロケーションと「疎」な(笑)パーソナルスペースがとれる店内となっています。
2020/07/18 17:54
安いギター弦を試す
先日は Pyramid弦を試しました が、大体3週間もたたないうちに音は鈍くなり我慢が出来なくなりました。これは6月という湿度が高くなる時期でギターもあまり鳴らなくなり弦も錆びやすいという環境のせいなのかなと思いますが、張った時の音の良さなどを考慮すると十分主力として考える選択肢...
2020/06/20 08:32
ミチロック
『MICHIROCK fes.』 〜small scale vol.2〜 2020年 6月21日(日) @Michiyard cafe Open 18:00 Start 18:30 参加費 1000yen(+1oder) 出演 ☆18:30 the MEGATONES ☆19:0...
2020/06/18 21:18
ギターを弾くために運動する
何年たってもギターが弾ける体を維持したいというのはギターが好きな人ならば誰しも思う事。私も若い時には考えもしなかった肩の痛み、手首の痛み、指の痛みなどがしばしば発生し、自分の肉体の衰えを感じるようになりました。また必要以上に体に余分な脂肪がついたりします。不摂生のために体調を崩す...
2020/06/13 21:12
Pyramid弦を試しました
アコースティックギター用の弦について何度か取り上げています。ここまでの経緯で 〇エリクサー弦がいい音に思えなくなった 何で今まで好きだったのか? 〇安い弦でもいいじゃないか アコギらしくそれになりに使える 〇安い弦はそれなりに不具合がある もうちょっといい弦を 〇エリクサー弦以外...
2020/05/30 13:08
Griffith Guitars その後
ギターをネットで買いました の記事の続きです。 ネットで試奏もせず買ってしまったギターが一年経ちました。その後の経過、感想などを。 まず購入したギターはこれ Griffith Guitars GFPC201 Rosewood 総単板です。スペック・お値段は こちら 。 このスペ...
2020/05/24 10:56
トミーさん VS クラプトンさん マーチンギター弦対決2
トミーさん VS クラプトンさん マーチンギター弦対決1 の続きです。 マーチンギター弦トミーエマニュエルチョイスはマーチン弦は1週間という予想を裏切り3週間は十分に使えました。4週目に入ると巻弦が鈍くなってきました。 使った感想としてはフレキシブルコアという仕様で一般より...
2020/05/10 21:52
OBS Studioのクロマキー合成を使ってライブ配信
何度かパソコンを使ってFacebookで演奏をライブ配信いたしました。使用したカメラはロジクール C310でオークションで400円で昨年中古で買ったカメラです。現在は世相を反映してロジクールのカメラは入手が困難になっています。なんと1万越え! ライブ配信するにあたって...
2020/05/02 14:46
Source Audio Ventris 使用感とフットスイッチ
以前の記事 アコギ用リバーブにSource AudioのVentrisはいかが ではエレアコ用にヴェントリスはどうでしょうかという記事でしたが、その続きの話です。 少し使ってみてやはりその音の質の高さが大変良い感じを受けます。PlateやHallのリバーブはDAWソ...
2020/04/26 16:59
トミーさん VS クラプトンさん マーチンギター弦対決1
アコギ弦について以前記事を書きました。 アコギ弦 安い弦でも案外使えるじゃないかという事だったのですが、不満も出てきました。 〇巻弦の巻具合が甘いのか爪との接触で生じる「ガリッ」というノイズが必要以上に大きくやはり気になるという事。特に人差し指の爪と3弦のノイズで出る。バ...
2020/04/18 08:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、MTさんをフォローしませんか?