ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
グチられる前に、グチってみたら
もう!なんて日だ!ってな感じの一日だったわたし。何がって、仕事でかなりモヤっと(ムカッと?)することがありまして・・・。加えて、リモートワーク中だったので、すぐにスッキリさせることもできずに一日を終えることになるという始末。日中、ひとりでモヤモヤしながら
2021/01/31 07:00
かわいい(?)私のストレス発散
昨日は、先日手術をしたレディスクリニックへ術後の診察へ。病理の検査がでていなかったので、恐怖は来週へ持ち越しになっちゃいました。(子宮内膜の除去と、予定外でしたが大きめのポリープ除去しました。通常の子宮体がん検診では陰性でしたが、今回の結果の方が恐いな~
2021/01/30 07:00
政治家のメンタルを心配する、がけっぷち受験生
国会のようすを見ながら、がけっぷち受験生の娘ちゃんが思わず言いました。「政治家って、これだけ言われてメンタルやられんの?!?!」連日、野党から猛攻撃を受けている首相を見ての一言です。まあ、不愉快には思うだろうし、ストレスたるや想像を絶するものでしょう。正
2021/01/29 07:00
この出願数は信じていいやつ?
各大学で、出願状況を掲載してくれています。締め切り前に見ても、あまり参考にならないかな~とは思いつつ、チラチラと見てしまうワタクシでしたできれば倍率低いといいな!そう願いながらこの数日過ごしていたのですが、なんだか娘ちゃんの出願したところが、軒並み昨年比
2021/01/28 07:00
本人には言ってないけど・・・
まもなく、本命の入試があるので、それが終わるまでは自分の心の中だけにとどめていますが、全落ちした時のことを考えています。(少ししか受けないので尚更)気の毒ですが、それもまた現実として十分に起こりえます。本人は、もちろん受かるつもりでやってはいますが、世の
2021/01/27 07:00
受験、代わってあげたい?
テレビで、病気を持って生まれてきた赤ちゃんを、ご両親が一生懸命育てているシーンが紹介されていました。娘ちゃんと一緒に、胸を痛めながら見ていました。私が「パパもママも代われるものなら、代わってあげたいだろうね」というと、娘ちゃんが「ママも、私が辛かったら代
2021/01/25 07:00
なんだろう?このモヤモヤは
どうしてうちの子は・・・ってなことを思うことが、多かれ少なかれどんな親でもあるかと思いますけれど、うちもそんな感じです。受験のことに限らず、ここぞという時なのに、いまいちふり切れないというか。ここでもきているのに、未だに “なりふりかまわずやる!” とい
2021/01/24 07:30
オトナとコドモのちがい
今日は、受験の話ではありません。共通テスト当日のことです。大して持ち物もないのに、前夜はずい分時間をかけて“持ち物”をカバンに詰めていたようす。そして、出発1時間前には「ママ~、持ち物チェックして~」。河合塾の持ち物チェックリストを見ながら、声を出してふた
2021/01/23 12:15
荒れるな、現状を正しく理解しておくれ
昨日は、出社勤務でしたので、会社に行っておりました。娘ちゃんは、私が家を出る時にまだ布団の中。“多分、今日は自習室にいかないだろうな~” そう予感しながら、出勤。予想通り、終日家に居たようです(=ノー勉)まあ、だから何ということも言いませんけれど・・・。
2021/01/21 07:00
どっちのストレスなのか・・・
体調悪っ。体調というか心というか、ものすごく疲れていて、やたら眠いのに寝つきが悪かったり・・・。受験のことなのかせまる自分の日帰り手術のことなのか日帰りとはいえ、全身麻酔での手術なので、多少緊張はしてると思うわたし、緊張が高まると、見た目的には “通常運
2021/01/20 07:00
これくらいで丁度いいのかな?
「今日、なんでわざわざ学校行ったのかわかってる?」娘ちゃんとの会話で、思わず出てきたことばです。 昨日は、自己採点結果を、学校側でまとめて「共通テストリサーチ」に送るために、登校しました。ところが、夜に娘ちゃんと話していると・・・。娘「結局、いつ色々わか
2021/01/19 07:00
悔いはひとつもない
無事に共通テストの日程を終えました。受けきることができたことが、まず一番大事なことですから、ホッとしています。自己採点をして、喜べた科目と落ち込む科目があったようですが、なによりうれしかったのは、「悔いはひとつもない」ということばを、本人が発したこと。予
2021/01/18 07:00
共通テストを受けてない親の方が、疲れるという想定外
共通テスト初日を無事に終えました。こういう時は、ハプニングが起きないことをとにかく祈りますが、そういう意味で“無事”に、試験を受けて帰宅できたことは、よかったです。ちなみに、初日分の自己採点はしないと言っていたのですが・・・。気になりすぎて、自己採点しち
2021/01/17 07:00
言霊
SHARPのマスクは共通テストには使えない、というSHARPのtweetを会社で見て、“企業ロゴはよくない?”と思いいながらも、受験生にとっては、何かしら現場で“アウト!”とされては精神的に悪影響なので、大事な問題なんだろうなと思い直しました。(SHARPマスクの件は結局、
2021/01/15 23:22
娘ちゃん、お菓子を買う
何日か前から、自習室への行き帰りにお菓子を物色しているようです。目的は、共通テストに持って行くお菓子 の調達話を聞いていると、なんだか 共通テスト=遠足 みたいな感じ 笑1日目は、『国語』『英語』2日目は、『数学①』『数学②』2日目の昼食は、“おにぎり” 希
2021/01/15 07:00
できの悪い母、夢で荒れる
夢の中で激しい口論生たまごがわれる夢やっぱり、わたしだってストレスたまってるのか・・・。昨夜、ほろ酔い状態で、ニュースを見ながら、娘ちゃんのおしゃべりを聞いていました。話の内容が、なんか癇に障るというか、でも深堀りして意見言うと長くなると思い、がまんの時
2021/01/14 07:00
こっちもストレスな
もう勉強したくないという娘ちゃんでしたが、何やら昨日は学校の先生に質問したいことがたまっているというので、登校しました。(学校は基本休んで、有料自習室通い生活&熟無しです)聞きたいことの半分しか消化できなかったと言っていましたが、前日とは打って変わってハ
2021/01/13 07:00
共通テスト5日前のノー勉デー
「なんか、もう勉強したくない。自習室行かない。」「・・・。」(ここにきて何を言い出す?) 恐らく、“家に居たら勉強できないのは目に見えてるから、がんばって行きなよ” と言えば“今までずーっと、やってきたわっ” と怒り出すでしょう。“大学行きたいんじゃなか
2021/01/12 07:00
しのぶれど色に出にけり、不安かな
不安な時って、どんな風にその気持ちをはぐらかすかは、人それぞれですよね。私は不安な時、どうしているでしょう?多分、“不安は行動でしか解消できない”と思っているので、不安を解消すべく、最善を尽くす為に動き続けているように思います。もはやこの歳になると、ほと
2021/01/11 07:00
インターネット出願は便利、でも想定外のことも
とりあえず、第一志望校の確定した受験方式については、早々にインターネット出願&書類簡易書留送付(結局紙~)済みという状況のわが家。インターネット出願の操作は、非常に簡単なものでした。(娘ちゃんが自分でやりましたので、本人は途中途中でブーブー言いながらでし
2021/01/10 13:00
共通テストの服装について
私は、共通テストについて、服装は自由 =私服 で行くものだと思っています。(いました)その方が、心も体もリラックスできるし、寒さ対策もしやすいように思いますので。ところがどっこい、校則が厳しい娘ちゃんの高校は、『制服』で行くようにと発令したようです。それを
2021/01/09 07:00
ラスト模試の結果がかえってきた
ここまで来てしまいましたが、母は結局大学受験には詳しくなりませんでした。印象として、上位・難関国公立校と、上位・難関・有名私立校に対する情報や対策は、非常にたくさん拾えます。でも、それ以外の中堅以下、地方の大学についての情報は少ないな~って感じ。(私の収
2021/01/08 07:00
にじむ疲労
若くても疲れは顔に出るのですね。そんなことを、最近の娘ちゃんの顔を見て、感じています。犬の鼻じゃないですけど、乾燥も目立ち、目の下も少し色味が悪い気がします。乾燥だけでなく、小さな吹き出物も目立ちます。加えて、抜いてしまった薄ーいまつ毛と、薄ーいまゆ毛の
2021/01/07 07:00
モテたいと思ってるとでも思ってるのか?
「それ、男の人にモテないやつだよ!」と、アラフィフ母は、ティーンの娘ちゃんに厳しく言われました・・・。へ??? モテないですと???思わず言いました。「モテたくないしっ!」売り言葉に買い言葉じゃないですけど、“モテない” といわれるまで、気づきませんでし
2021/01/06 07:00
青い髪の毛
いよいよ共通テストまで2週間を切りました。娘ちゃんは、こういう言い方で乗り越えようとしていました。「受験日が近づいているということは、受験が終わる日も近づいているってことだ!」とにかく、早く受験を(大学合格という形で)終えて、やりたいことをめいいっぱいやり
2021/01/05 07:00
やる気が出ない時に見たという動画
娘ちゃんは、ものすごくやる気というか、集中力にムラがあると思います。どちらか言えば、集中できない時の方が多いんだろうな~と思って、そういう資質の子なんだなと思って、その事実をそのまま受け入れた私がいるように感じています。自分でもフワッとした感じですけれど
2021/01/04 07:00
記憶にも記録にも残る今年の受験生、がんばれ!
うちはひとりっ子ということもあり、近年の大学受験の情報は持っておりませんでした。そして、浪人生でもありませんので、まったく無知の状態で初チャレンジです。娘ちゃんは、1年前のコロナ騒動がはじまったころから、ずーっと言っていました。「わたしはいつも運が悪い!」
2021/01/03 07:00
すぐ忘れる&片づけれない 実家の母と娘
31日に、日帰りで実家に寄りました。実家の母は元気とはいえ、ここ数年の老い進行が本当に気がかりです。夏には、“物忘れ外来” を初受診して認知症の検査を受けました。診断はされなかったので、ホッと一安心しましたが、症状としてはそれに近いできごとが多く、経過観察
2021/01/02 21:00
今年の漢字を掲げてみた
あけましておめでとうございます。昨夜21時頃から3時間少々だけ、限定的に大みそか&お正月感を、母娘ふたりで味わいました。実家からもらったおせち料理と、たくさんのお菓子で。元旦の今日は、1時間だけ起床時間を遅くはしたようですが、通常通りの自習室通いです。がんば
2021/01/01 08:00
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hanaさんをフォローしませんか?