2021年3月
次男の行動は普通のこと? 今回は、長男の塾のことではなく次男の悩み。 かなり次男は、長男と比べ育てにくさを感じていた。 でも、まだまだ小学校2年生ということもあり幼さからくるわがままなのだと感じていた…けどこれって普通の事なの????みんな、小学校2年生ならこんなものかな?と最近疑問を抱きだす私。 順番が狂うと怒りだす次男 お休みの日など今日はまずジャガイモの苗を買いに行こう!と私。ナフコに行くことに 母も一緒にナフコの近くのお店に寄りたいということで一緒に同行。 駄菓子屋さんに行きたいと次男。駄菓子屋さんは、ナフコと母の行きたいお店と逆方向。 まず始めにじゃがいもの種イモが売り切れるかもしれ…
塾の効果得られないまま継続 中学生になった長男。中学生になりすぐあった実力テストで全150人中130番ほぼ最下位の長男を持つ母のミチコです。 小学校から勉強が大嫌いできた長男です。中学に入りはっきりと成績の順位を数字として見れたことで危機感を持ちました。 kosodate9.hatenablog.com 塾に通いだし効果が得られず。通わせていたI塾。効果が出ないということで2か月通ったI塾を辞め、N塾へと変更。N塾に通いだし2020.11月から通いだし4か月。 はっきり言って1つ上がっただけだ効果が全然出ない。高い授業料払ってこんなに効果が出ないものかと頭を悩ませる。 息子にもうすぐ中学2年生…
2021年3月
「ブログリーダー」を活用して、ミチコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。