ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワイヤレスイヤホン Jabra Elite 85t
アップルのAirPodsはちょっとデザイン的に好みじゃない、、しかも白しかないし、、、 なんて方におすすめなのが、ワイヤレスイヤホン、Jabra Elite 85t。 色は黒です。かっこいい。 ノイズキャンセリング機能も付いてるんで、今どきなワイヤレスイヤホンとして使い勝手もいいですね。
2020/09/30 19:23
GoToイート
GoToトラベルに続き、GoToイートも開始されます。47都道府県で11月中には全国で始まるようです。 購入金額の25%を上乗せした食事券を発行するというのが、GoToイートキャンペーンですが、ぐるなびとかの予約サイトでの予約でも、次回使えるクーポンを配布する、というキャンペーンも別に行われます。 すっかり外食する機会がなくなってしまいましたし、しばらく予約して行…
2020/09/29 15:57
フィスラー サーブパン
こういうフライパン、いえサーブパン、カッコいいですよね。見た目がレストランっぽいし、縁に目盛りも付いてて機能性もばっちり。 さすがフィスラー。ふだん料理しなくてもキッチンに置いとくだけでもおしゃれかも!?
2020/09/28 19:53
タバスコ〓ブランドスパイシーしょうゆ Plus
タバスコ〓としょうゆのまさかのコラボ。タバスコ〓ブランドスパイシーしょうゆ Plus。 辛いもの好きにはたまらない組み合わせかも。 使い所は目玉焼き、これからの季節はサンマにもよさそうですね。 あとは友達とか集まったときにピザに使ってみるとか。ちょっとした罰ゲームで盛り上がりそうです。
2020/09/27 22:10
HDMI切替付オールインワンゲームラック ザ・ゲーミングレジデンス
ゲーム好きには必須?のアイテム。HDMI切替付オールインワンゲームラック ザ・ゲーミングレジデンスです。 長い名前ですがニンテンドースイッチやPS4、レトロゲームのセガサターンなどにも対応してて、まさにゲーマーのためのラック。ソフトも収納でき電源タップ、HDMI端子も装備。 これさえあればゲーム周りをスッキリするこ…
2020/09/26 12:44
キシリトールガム ドリンクアソートボトル
ドリンクアソートってなんだろう?って調べてみたら、ソーダ、ジンジャーエール、レモンスカッシュの炭酸飲料の味です。 キシリトールガムなのに炭酸飲料?なんとも不思議ですが、これでも糖類0パーセント。 炭酸の味を楽しみつつ葉の健康にもよいという夢のようなボトルガムですね。
2020/09/25 21:45
台風12号
そんなに勢力は強くないですが、台風12号が関東に近づいています。上陸はしない予想ですが、用心するに越したことはないです。 千葉県船橋市は避難準備の発令が出てます。避難準備は勧告や支持よりも弱いですが、いつでも避難できるように準備しときましょう、というもの。 何事もなければいちばんいいんですが、避難グッズや防災用品をチェックしたほうがいいですね。
2020/09/23 18:11
ネオクリッツ シェルフ
ペンケースなのに、シェルフって名前が付いてる、ネオクリッツ シェルフ。棚になるほど大容量ってことですね。 ペンはもちろん、メモ帳、付箋、イヤホン、ACアダプタまで入って、立てて使える。 ペンケースとペン立てを兼用して、できるだけ荷物を増やしたくないという方におすすめです。
2020/09/20 23:04
イヤホン ネックバンド EP-E70A
AppleのAirPodsみたいな完全ワイヤレスのイヤホンは便利でいいんですけど、なくしません?僕はAirPodsじゃないんですけど、今までワイヤレスイヤホンの片方を2個ほどなくしたことがあります。 ネックバンド型のイヤホンならそんな悩みもなくなります。利かない時は耳から外して首にかけておくだけなんで落としません。 優先のイヤホンとも違って無線のBluetoothなので、ケー…
2020/09/18 19:00
高野山 ビール 天空般若
和歌山県の高野山だけで飲めるビール、天空般若の販売が始まりました。クラフトビールの一種ですが、高野山のビールってどんな味するんだろう? 高野山といえば真言宗の総本山。仏教とビールってなかなか結びつきませんが、秋の旅行候補に入れときたいですね。
2020/09/17 12:08
ヘルシオ ホットクック KN-HW24F
あこがれのヘルシオ ホットクックの新バージョン。かなり使いやすいとのこと。 新型、KN-HW24Fは、低温調理ができるようになり、なんとサラダチキンも作れちゃう。さらに内鍋がフッ素コーティングされて、食材がくっつきにくくなってます。 お値段張りますが、料理が楽しくなること間違いなし。
2020/09/16 18:28
ザ・ノース・フェイス BCヒューズボックス
ザ・ノース・フェイスの定番リュック、BCヒューズボックス。もう定番のかばんなんで、街でみかけることも多いですが、それだけ使いやすいということ。 リュックだけじゃなく、トートバッグとしても使えます。 背面のロゴが主張しすぎず派手派手じゃないのも普段使いにぴったりですね。
2020/09/15 21:48
キングジム デスクオーガナイザー
キングジムのデスクオーガナイザー。これオシャレじゃないですか? 紙製のパーツを組み合わせてかんたんにつくれます。 ペンや定規だけでなく、工具も置けますね。
2020/09/14 12:59
シャープ AQUOS sense4
シャープの新型スマホ、2020年の秋冬モデルですね。AQUOS sense4。 このスマホのどこがスゴイのか。4570mAhの大容量バッテリーと省エネ機能で、なんと一週間の電池もちを実現したとのこと。 実際に使ってみてこれが本当なら相当使えるスマホです。だって、最近のスマホはほぼ毎日充電しないと1日もたないですからね、、…
2020/09/13 22:57
ドクターブロナー オーガニックシュガーソープ
名前からしてオシャレです。ドクターブロナー オーガニックシュガーソープ。 オーガニックシュガー、天然の砂糖、スクロースが入ってるので、保湿力に優れているとのこと。しかも手洗い用としてだけじゃなく、顔にも体にも全身使えるスグレモノ。 朝、忙しい時間に洗面所に置いとくと時短になりそうです。パッケージもオシャレだし映えますね。
2020/09/12 23:03
テスコム コードレス タンブラーミキサー
ミキサーが屋外でも使える!?テスコムのコードレス タンブラーミキサーなら使えます。 スムージーなんて家で作って家で飲むものだと思ってましたが、これならアウトドアでも飲めますね。
2020/09/11 16:32
マイクロソフト Xbox Series X Xbox Series S
先日プレイステーション5が発表されましたが、マイクロソフトも新しいXboxを発表です。 Xbox Series XとXbox Series Xの2タイプ。 Xの方がハイエンドで高機能、Sの方が性能抑えめな分、大きさがコンパクトです。 11月10日から発売されるので年末はプレステとXboxでゲーム三昧になるかも。
2020/09/10 22:00
Apple オンラインイベント
いよいよ5G対応のiPhoneが発表されるんでしょうか。 日本時間9月16日の深夜2時、Appleのオンラインイベントが開催されます。 iPhoneだけじゃなく、AirPodsの新バージョンや新Macなど、どんな新商品が出てくるのか楽しみ。
2020/09/09 22:08
Dell New Inspiron 15
Dellのノートパソコン、Dell New Inspiron 15が新登場。 15とついてるので15インチの大きさです。正確には15.6型。 ノートパソコンは12インチ、13インチ、14インチ、15インチあたりが主流ですけど、15インチが個人的には一番使いやすいかも。15インチならテレワークで自宅でも使いやすい、外出や職場に持っていくのも持ち運べる大きさです。 「攻守最強」ってや…
2020/09/08 18:41
しみわたるえびせんあっさりレモン塩
しみわたるえびせんあっさりレモン塩。この暑い時期にぴったりのお菓子。 ひざつき製菓株式会社 " 商品一覧 テレワークのおともにもいいですし、お酒のおつまみにも美味そうです。
2020/09/04 19:54
パナソニック フルサイズ ミラーレスカメラ LUMIX DC-S5
パナソニックの新作ミラーレスカメラ、LUMIX DC-S5が、9月25日から発売です。 重さが630グラム。 一眼レフミラーレスカメラとしてはかなり軽いほうです。たぶん、ヤングジャンプくらいの重さです。 コレくらい軽いなら毎日でも持ち歩くかも。
2020/09/03 22:32
コーヒー セラミックフィルター
コーヒーを毎日ドリップして飲んでます。紙のフィルター使ってるんですけど、最近はセラミックのフィルターがあるんですね。 セラミック、陶器で出来てるんで紙を使わずエコです。 コーヒーをドリップしたら粉を捨てて洗う。レジ袋有料化になった今、コーヒーもエコに飲みたいですね。
2020/09/02 22:09
ネイチャーモード ボタニカル プロテクトヘアオイル
椿屋から発売された、ネイチャーモード ボタニカル プロテクトヘアオイルが気になります。僕は割とロン毛なほうで、肩までとはいかないまでも、男としては長い方です。 なので、ヘアオイルやヘアバームなどいろいろ試してきましたけど、なかなかしっくりこない。特にメンズ用のスタイリング剤ってベタつくのが多いんですよね。 椿屋の黄色いパッケージのヘアオイルも有名で…
2020/09/01 22:27
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タガイノさんをフォローしませんか?