ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
らせん階段のデメリットとメリット!よくある失敗や後悔まとめ
らせん階段が気になるけど、実際に取り入れた人は使いにくくないのかな?みんながらせん階段で失敗したと感じるポイントを知りたいな。 グルグルと巻貝のように曲線を描く「らせん階段」。 階段の中でも優れたデザイン性が特徴ですが、通常の階段とは構造上
2022/11/26 15:20
廊下の階段で後悔しない!よくある失敗とメリットとデメリット
階段をつける場所はリビングや玄関ホールもあるけど、廊下につける間取りにしたいな。廊下の階段のありがちな失敗例を知って、我が家にあっているのかどうかが知りたい。 あえて廊下を設けて2階へ上がる階段を、ここでは廊下階段と呼びます。 最近の新築で
2022/11/26 10:06
スキップフロアはやめたほうがいい?よくある失敗とメリット・デメリット
スキップフロアのある家に憧れるけど、後悔した人も多いって聞くよね。デメリットを上回るメリットがあるのかどうか、よくある失敗例をもとにじっくり検討したい。 中二階や中三階といったように、中間層にフロアを設ける「スキップフロア」。 家族間のコミ
2022/11/24 09:24
新築リビングの後悔・失敗ポイント!よくある疑問を総まとめ
新築で注文住宅を建てるとき、一番快適にしたい場所は「リビング」という方も多いことでしょう。 当ブログでは、これまで間取りの後悔談や失敗ポイントを集めてきましたが、後悔が一番多かったのがリビングでした。 このページでは、リビングの後悔ポイント
2022/11/22 11:50
畳コーナーで失敗しない!よくある後悔ポイントとメリット・デメリット
リビングに畳コーナーがある家が増えてるみたいだけど、実際の使い勝手はどうなんだろう?失敗したくないし、それぞれのメリットとデメリットが知りたいな。 リビングなどの洋室に、床面の一部分だけ畳を敷いた「畳コーナー」。 「和室のある家に憧れるけど
2022/11/22 09:05
2度目の家の間取りを公開
ココナラで間取り作成のスキル出品をされている一級建築士さんに「間取り図の作成」を依頼しました。 間取りをいちからプランニングいただいたんです。 10年前に家を建てた我が家。実はこれ…第二の理想の我が家なんですよ。 間取りの作成を依頼させてい
2022/11/19 08:32
スケルトン階段で後悔しない!オープンにしてよくある失敗とメリットデメリット
スケルトン階段にすると開放的でおしゃれな空間になりそう。でもデザインが良くても使い勝手が悪いのは避けたい。スケルトン階段のメリットとデメリットが知りたいな。 階段の踏み板と骨組みだけでつくられている「スケルトン階段」。 通常の階段とは違い蹴
2022/11/17 10:17
IHクッキングヒーターで後悔しない!よくある失敗ポイントとメリット・デメリットまとめ
コンロはIHクッキングヒーターにしようと思うけど、どんな後悔ポイントがあるんだろう?ガスと比べたときのメリットやデメリットが知りたい。 このページでは、IHクッキングヒーターを設置するメリットとデメリットをまとめています。 ガスにするか、I
2022/11/16 10:23
冷蔵庫の位置で失敗しない!よくある後悔ポイントまとめ
冷蔵庫の位置で失敗したくないけど、どんなことに気をつけたらいいの?ありがちな後悔ポイントを知って、キッチンの間取りの参考にしたい。 冷蔵庫の位置で失敗しがちなよくある後悔ポイントを6つお伝えします。 冷蔵庫は大型の家電のため、キッチンの中で
2022/11/15 16:38
キッチン背面収納で失敗しない!よくある後悔ポイント7つ
キッチンの背面収納にありがちな失敗が知りたい。見た目にもこだわりたいけど、デザイン重視で使いづらい背面収納になるのは避けたいな。 キッチンの背面収納で失敗しがちなよくある後悔ポイントを7つお伝えします。 キッチンの背面収納とは、シンクやコン
2022/11/10 12:08
床下収納で後悔しない!よくある失敗とメリット・デメリットまとめ
床下収納を付けたいけれど、ちゃんと使いこなせるか心配。みんなはどんな所にメリットを感じているのか知りたいな。 備蓄庫として便利な床下収納は、キッチン下で保存食品を収納したり、クローゼット内に設けて普段あまり使わない物を保管しておくことができ
2022/11/09 16:28
サンルームで後悔しない!よくある失敗とメリットデメリットまとめ
サンルームを検討したいけど、維持していけるか心配だな。後悔しないために、サンルームのデメリットをよく知っておきたい。 洗濯物を干したり子供の遊び場として活用するなど、日当たりのよい部屋として便利に使える特別ルーム。 リビングやダイニングとつ
2022/11/07 12:37
床と階段の色が違うのはアリ?ナシ?後悔しないために知っておきたいこと6つ
床と階段は色をそろえるのが普通みたいだけど、同じにしないと変かな?違う色を選んで後悔したくな!! 床と階段の色が違うのはアリかナシなのか、知っておきたいポイントを6つお伝えします。 1階と2階をつなぐ階段は、色のイメージがしにくい場所でもあ
2022/11/05 21:56
階段の窓で後悔しない!よくあるメリットとデメリットまとめ
階段に窓を設置するかどうか迷っている。窓を付けたはいいけれど、後悔ポイントにならないか心配。階段に窓を設置する意味や、その効果をあらためて知っておきたいな。 階段に窓を設置し忘れた!は注文住宅のあるあるです。 窓の設置は室内を明るくするため
2022/11/03 15:38
ルーフバルコニーで後悔しない!よくある失敗とメリットデメリットまとめ
ルーフバルコニーにしたいけど、初めてのことなのでどんなデメリットがあるのか知っておきたい。広いバルコニーという認識で問題ないのかな? ルーフバルコニーとは、普通のバルコニーよりも床面積が広いものを差します。 建物からせり出すベランダやバルコ
2022/11/03 09:13
クローゼットの扉なしは後悔しない?モロ見えするほど使いやすくなる
クローゼットを扉なしにすると便利って聞いたけど、扉が無くて後悔することってどんなことだろう?クローゼットを扉なしにした時のメリットとデメリットを知っておきたいな。 クローゼットは扉があるものが主流ですが、近年ではあえて扉をつけずにクローゼッ
2022/11/02 11:05
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アカリさんをフォローしませんか?