ついに届きました。マクドナルドの株主優待が!このマクドナルドの優待もなかなかクロス取引でGETできないんですよね。というわけで9月20日~9月26までに届いた株主優待がこれマクドナルドジョイフル本田物語コーポレーションクスリのアオキこの4つ
さあ、9月の株主優待の権利付き日まじかです。一般信用で参加しているサラリーマンの方は、ほぼほぼ作業終了しているでしょうかね。私も9割がた作業を終えて、後は囲碁でいう「ヨセ」みたいなことをしてます。今回の感想としては色々あるのですが、久々にA
もうすぐ9月末という事で株主優待争奪戦が激化してる最中だと思いますが、株主優待をGETするのに使える証券会社を選んでみました。全ての証券会社の口座を持っているわけではないので、口座を持っている証券会社だけで選んでみました。口座を持っているの
一番好きな証券会社は?と、聞かれたら多分SMBC日興証券と答えると思います。正確には、好きと言うよりは一番使っている証券会社なんですけどね。株主優待を取るときはできる限りSMBC日興証券を使っていますし、IPOにもそこそこ強いという事で死角
全力は出し切った。悔いはない・・・・・わけではない😩だめか・・・ 558ptでも落選ですか・・・・もう、どんだけポイントを投入すればよいのやら、わからんよね。正直、上場は3月と9月が多いので今年はもうこんなに良いIPOには出会えない予感。(
ついに改悪前の最後の株主優待券33,000円分が届きました。この光景も見納めですね。そもそも株を1000株持っていれば半年で33,000円分もらえるという事が、常識を逸脱していたのかもしれません。むしろ、一人暮らしだったら半年で33,000
SBI証券では現在、POを購入するとチャレンジポイントをくれるキャンペーンを実施しています。という訳で・・・・ ソフトバンクのPOに申し込んでみました。ただ、このソフトバンクのPOってこのタイミングでやるのはどうですかね。孫さん「やっちまい
ついにユビホルで3億ポイントためました😁ためるのに大体2週間くらいかかりましたが、コツを知っていればもうちょっと早くためられたと思います。3億ポイントためたので0.1ETHに交換です。交換後、受け取り申請可能残高に達したので受け取り申請して
すかいらーく 株主優待改悪 年間69,000円→34,000円に
あー マジで残念でならない・・・・株主優待券が年間69,000円から34,000円(1000株保有)に減額になりました。株主優待の改悪はほかの株でも結構ありましたが、今回のはその中でも1位、2位を争うショックのでかさ (+_+)前々から「こ
仮想通貨といえば、ビットコインが有名ですが、それ以外の仮想通貨も日々、生まれては消えています。仮想通貨が何種類くらいあるのかはわからないのですが、日本で作られた仮想通貨もあります。そんな仮想通貨がタダでもらえるサイトが存在します。アルファフ
ヘッドウォータースにIPOチャレンジポイント558ptつっこむ
長かった・・・ 実に長かった (+_+)ここまでためるのに約6年ほどかかったような気がします。本当は主幹事がSBI証券のIPOにチャレンジポイントを使いたかったのですが、現状、複数単元の法則がわからなくなってしまったので、100株でも爆益を
本当は「IPO投資とは何か」あたりから、ブログを書こうと思っていたのですが、激熱IPOが出てきたのでとりあえずご紹介。今年も9ヶ月がたちますが、たぶん今年の中で一番熱いと思っています。その名も・・・・4011 ヘッドウォータースAIがらみの
以前よりはビットコインなどの仮想通貨の話題が取り上げられなくなりましたが、別に仮想通貨全体が廃れているわけではありません。今、熱いのは「イーサリアム」です。ビットコインが猛威を振るっていたころ、その後ろでこっそりと存在しているだけの印象が強
「ブログリーダー」を活用して、おかねのむしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。