米国株への長期投資で、2021.3に早期退職しました! セミリタイヤ生活を送りながら資産を増やしていきたいせーじんの投資実録です。 投資の話を中心に、節約の話、副業の話などをしていきますので、ぜひご覧くださいませ
・40代専業投資家(主夫) ・2021年3月にセミリタイヤし、FIRE達成しました ・子ども3人(男6歳、男4歳、女0歳)妻1人と暮らしています ・趣味は子供と同じガンダムのプラモデル(ガンプラ)やミニ四駆など ・専業投資家ですが投資歴3年、専門知識なしです。自分なりに研究した内容を記事にしていきます
【5月第4週】米国株6%の急上昇!下落相場は完全終了!•••とは思えません
こんにちは、せーじんです。 今週も、、米国株と我が家の資産は下落しちゃった? いや、今週は久しぶりに上がったんだよ!7週連続という記録的な下落からの華麗な復活! https://www.bloomberg.co.jp/news/articl
【5月第3週】米国株以外は上昇!?米国株が一人負けなんて・・・
こんにちは、せーじんです。 5月の米国消費者物価指数(CPI)は8.26%プラスと先月よりは鈍化したものの依然として高い水準にあります。 上段の棒グラフは前月比CPI,折れ線グラフは同コア指数、下段は前年同月比のCPIです。 出典元:Blo
【5月第2週】米国市場は今週も下落!金曜日の大幅上昇で流れが変わる?
こんにちは、せーじんです。 今日も、1週間の市場の動きを観察していきましょう。 株価は下がりっぱなしだねそろそろ上がらんのかね? 株式市場を下落させている原因として考えられるのは、この3つ 米国で歴史的な速度で進むインフレと利上げウクライナ
こんにちは、せーじんです。 今日は、せーじんの4月の資産運用結果を報告していきますよ! 4月も米国株は下がりまくってたんだよね〜 そうだね。3月は久しぶりに上がったけど、4月はまた下がっちゃったんだよね うう、胃が痛い・・・ この程度の下落
【5月第1週】0.75ポイント利上げは無し!なのに株価はなぜ落ちた?
こんにちは、せーじんです。 今日も、1週間の市場の動きを観察していきましょう。 先週、こんな記事を紹介したんだけど覚えてる? 6月に0.75ポイントの米利上げ確率、ほぼ五分五分-短期市場織り込む Michael MacKenzie、Edwa
【2022年4月末】CFD・ETF・レバレッジ投資信託の長期リターン比較実験
こんにちは、せーじんです。 4月は株価がダダ下がりだったよね。CFDとレバ投信がヤバいことになってるんじゃない? だと思うよ。さらに、今月もすごい円安が進んでるから為替ヘッジしてるレバ投信にはかなり痛いよね はあ・・・ 去年は相場が良かった
「ブログリーダー」を活用して、せーじんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。