多趣味なWEBライターのブログ。 主にライティングのスキルアップ、旅行関連や買って良かったものについての情報を発信しています。 たまにトレンドについても触れています。
主にWEBライターとして生計を立ててる20代。 生意気にその他にも色々手を出しています。 基本インドアなので、電化製品や家具など室内を快適にする物が好き。 本音は自宅にプールがある環境で引きこもりたい。
【永久保存版】未経験から稼げるWEBライターになる為の完全ロードマップ
未経験の初心者からでも、実際にライターとして生計を立てるまでの道順が分かる。 既にライターとして活動している方は、収入の伸ばし方や技術の向上などの方法が分かる。 この記事に全てのノウハウが詰まっている。①自己紹介2fu(つーふー)と
みなさん、自分に合ったソフトはインストールできたでしょうか。ソフトを選んだら、いよいよ動画作りに入っていきます!この記事では、具体的な動画作りのやり方やモチベーション維持の仕方などについてお話しします。動画編集のやり方を知ろうさっそく動画を
動画作りには、動画編集ソフトの存在が欠かせません。いくら良い映像が撮れても、ソフトが無かったら単純なつなぎ合わせ作業もできなくなってしまいます。もちろん適当にソフトを選べばいいわけではありません。有料だから何でもできるかというとそうでもない
いざ記事を書いてみよう!となった時に、右も左もわからない初心者の時って「何から書けば良いんだ...?」ってなりがちですよね。そんな方をお助けすべく、今回はほぼ全ての記事に応用できる万能フォーマットをご紹介します。この記事を読めば、今よりも記
ライターの皆さん、「記事の外注化」ってご存じでしょうか?世間一般的に、WEBライターが一人で活動をして稼げる月収の限界は、30万円から多くても40万円程度だと言われています。しかし、少しでも活動をされている方であればお分かりだと思いますが、
【WEBライティング】文字単価0.5円が2ヵ月で5円に上がった話。
WEBライターにとって、「文字単価」というのは収入を上げるうえで最も重要なポイントですよね。例えば5000字の記事を1つ書き上げるとして、文字単価が1円と3円とでは時給が3倍も違います。3時間で書き上げられる記事が5000円になるか、150
【初心者必見】WEBライターとして書けると強いジャンル5選!
この不況と副業の追い風の影響で、ブログやライターを副業として行う方が非常に増えましたよね。とはいえ、いざWEBライティング業をする上で「何を書けば良いのか?」という疑問が生まれませんか?もちろん、経験のあるライターが口を揃えて言うのは「自分
「ブログリーダー」を活用して、2fuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。