ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【辛口】ラボパーティの口コミ・評判・教材!0歳から通った筆者のレビュー
ラボパーティについて、宗教みたいって口コミもみるけど、どういうこと?英語の教室だって聞いたことがあるけど、幼児教室なのかな?そんな疑問にこたえます。筆者は娘が5ヶ月のころから5か月間通っていました。通っていたクラスは0~3歳向けの「プレイル
2020/09/29 08:35
40種類の遊びが分かる『子どもの才能の伸ばし方(モンテッソーリ教育)』の本レビュー!
モンテッソーリ教育xハーバード式 子どもの才能の伸ばし方「モンテッソーリって何?ちょっと知りたいかも!」「最近育児が煮詰まってきたかも・・新しい観点を知りたい」という方には最適の本ですよ~(function(b,c,f,g,a,d,e){b
2020/09/25 13:47
フォニックスはいらない?欠点とは【対策あり】
フォニックスって聞くけど何?フォニックスはいらないって意見があるけど本当?そんな疑問にこたえます。えり子供に英語を教えていると友人に話すと、「じゃあ、フォニックスとかからしてるの?」とよく聞かれます筆者はフォニックスを知らずのうちに5歳から
2020/09/24 19:17
お家で安く知育!ベビーパークの教材の代わりになるものは?【1歳~2歳】
ベビーパークの教材ってそこそこの値段がするけど、お家の知育では安いもので代用できないかな?ベビーパークってどんな知育を習うのかな?とう疑問にこたえます。えり筆者は9ヶ月~1歳半の間ベビーパークに通っていました。※この記事は1歳前後のお子さん
2020/09/20 11:00
【こどもちゃれんじぽけっと・9月号】実体験「びりびりくしゃくしゃブック」の口コミ
9月号の「こどもちゃれんじぽけっと」はショボそう。とにかくおもちゃが薄っぺらい!というのが筆者の第一印象。いつもの親向けの冊子とDVDの他は、薄っぺらい冊子だけなんです。えりこどもちゃれんじの傾向は、豪華なおもちゃの次の月は割とショボいおも
2020/09/18 16:00
【2020年こどもちゃれんじぽけっと】「はなちゃんおせわセット」口コミ・レビュー・感想!
はなちゃんおせわセットってしょぼい?価値アリ?こどもちゃれんじって高いような安いような・・・。実際の感想・口コミが知りたい。という疑問にこたえます。えり娘は4月生まれで、娘は2歳から2・3歳向けのこどもちゃれんじぽけっとをはじめました!ゆう
2020/09/17 15:08
2歳5か月、言葉はどのくらい出てる?【シンガポールの保育園での面談】
えり娘が通っている保育園は1年間の間に4学期があり、1学期ごとに面談をしますゆう(娘)ゆうがお昼寝中にママと先生が話すよ娘は1歳の頃から日本の保育園に通い、1歳半くらい(正確には18ヶ月のころ)からシンガポールの保育園に通っています...
2020/09/15 17:19
ブログ運営者について
はじめまして、えりです!サイトへ来てくださってありがとうございます。忙しい毎日でも、日常の中で取り入れることができる知育や英語教育情報を発信しています。えり絶賛子育て中!使ってみたらこうだったよ!という生の情報をもとにしてます☆彡ブログによ
2020/09/12 09:00
100玉そろばんを比較!実際に使った【イケア】vs【ボイラのレインボーアバカス】
100玉そろばんって色々あるけれどどれがいいのかな?特徴や選ぶときのコツを知りたい。そんな疑問に、イケアの100玉そろばんとベビーパークで使う100玉そろばんを比較しながらこたえます。筆者はベビーパークでレインボーアバカス、自宅でイケアの1
2020/09/11 09:18
ベビー パークってモンテッソーリなの?実際に通っていた筆者が解説
ベビーパークってモンテッソーリなの?というかモンテッソーリって何?という疑問にこたえます。モンテッソーリって最近よく聞く言葉ですよね。最近ではあの将棋の棋士、藤井聡太四段もモンテッソーリ教育を受けていたといって話題になってました。えりひとつ
2020/09/10 09:15
ベビー パークの英語育児ってどう?実際に通っていた筆者の口コミ!
英語の育児に興味があるけど、ベビーパークで叶う?口コミとかみてみたいなぁ。そんな人むけの記事です。筆者は子どもが9ヶ月~1歳半の間、ベビーパークに通っていました。結論からいうと、ベビーパークのレッスンだけで英語が話せるようになるのは難しいと
2020/09/09 09:41
2歳4か月、言葉はどのくらい出てる?【我が家のゆう子の記録】
2歳4ヶ月になる我が家のゆう子の記録です。ゆう(娘)お話しがじょうずになってきたよ!最近話す言葉日本語泣きわめいているときに、「ゆうちゃん、りかちゃんがお魚とったら、んーーー、かなしいなっちゃった。んー、んー、それで、ゆうちゃん泣いちゃった
2020/09/08 09:42
ベビーパークは意味ない?実際にBクラス(1歳前後クラス)に6ヶ月通っての効果
ベビー パークって気になるけど高い。本当に通う意味あるのかな。あんまり意味ないんじゃないか。金額に見合った効果があるか知りたい。そんな疑問にこたえます。この記事を読めばこんなことが分かります。✔ ベビーパークって宗教的?なんでそう言われるの
2020/09/07 16:53
ベビーパークで学んだ100玉そろばんの使い方【1歳前後】
ベビーパークでやる娘が大好きなアクティビティの一つ『100玉そろばん』。児童館や木のおもちゃが置いてある室内の遊び場で目にしたことがある人も多いのでは?あれってどうやって使うんだろう~という方のために、娘はベビーパークでこうやって遊んでいる
2020/09/06 14:25
ベビーパークにリトミックはあるの?感想・パパママの大変さ・効果など
ベビーパークって親子教室が気になる。レッスンの中にはリトミックも含まれているのかな?どんな効果があるかな?という疑問にこたえます。筆者は娘が9ヶ月~1歳半ごろ(ベビーパークでいうBクラス)、ベビーパークに通っていました。もともと音楽を聴くと
2020/09/05 15:33
【ベビー パークの無料体験】参加時の持ち物は?実際に通っている筆者がおしえます
「ベビーパークにはじめて参加する予定!何を持っていったらいいかな?」という疑問にこたえます。筆者は1歳の娘とベビーパークに通っています。ベビーパークに行くときにあれば便利なものを紹介しますね。えり以下は、1歳前後の子の例ですベビーパーク無料
2020/09/04 23:19
【ベビーパークの無料体験】参加した感想!流れ・内容・勧誘について
ベビーパークって、たまに聞くけどどんなところかな?無料体験に興味はあるけど参加するとしつこい勧誘にあうのかな?そんなことを考えながら、娘が1歳のときに無料体験に参加してみました。えりちょうど1歳のころ育休から復帰する前で、週末に気軽に通える
2020/09/03 12:05
英語は何歳から?赤ちゃんから始めた方がいいか問題のこたえ(実体験)
「自分が英語が苦手で勉強が苦痛だったからこそ、子どもには英語で苦労してほしくない。うちの子供は何歳から英語を始めるべき?もしかして赤ちゃんからするべき?」こんな悩みを抱えるパパ・ママは多いです。しかし、いざ英語をはじめさせようとしても、世の
2020/09/01 23:13
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えりさんをフォローしませんか?