ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜蔭と渋幕
娘は単純な理由で桜蔭に入りたいと思うようになりましたが(というか、中学はまだ桜蔭しか知らない)私からすると渋幕も大変気になる存在。 というのも、うちからだと桜…
2020/10/31 07:57
娘の志望校
娘が桜蔭の存在を知ったのは年長の3月 サピックス通信講座を受講しているため毎月「さぴあ」という受験の情報誌が届くのですが、3月号に難関中学合格者の顔写真と一言…
2020/10/30 11:59
全国統一小学生テストの対策
娘の習い事の発表会が無事に終わり、我が家では今週から全国統一小学生テストの対策をしております 約2週間後なのでできることは限られているのですが、先取り学習は一…
2020/10/23 16:56
くもんのたんぐらむ
娘3歳の頃に購入し、いまだに重宝しているのがくもんのたんぐらむです。 NEW たんぐらむAmazon(アマゾン)1,600〜4,980円 簡単な2ピースから…
2020/10/17 08:53
発表会に向けた練習
娘は今度のピアノの発表会でクーラウのソナチネハ長調Op.55-1 第1楽章を弾くのですが、なかなか思うような仕上がりにならず今週から勉強の量をかなり減らしピア…
2020/10/16 08:46
早期の英語教育にデメリットはない
ヤフーニュースでこんな記事を見つけました 4歳から「インターナショナルスクール」に通った日本人の残念すぎる末路 インターの幼稚園に通ったがゆえに日本語が苦手に…
2020/10/15 07:03
東大なんか入らなきゃよかった
東大なんか入らなきゃよかった 誰も教えてくれなかった不都合な話Amazon(アマゾン)1,260円 裏の東大本が売れているようですね まず私のスタンスとして…
2020/10/14 11:05
本の大人買い
昨日から2日間限定でAmazonプライムデーをやってますね 去年までは書籍が実質20%オフで買えていたので、ほしい本をまとめてその日に注文していたのですが、今…
2020/10/14 09:13
子供全員が東大理Ⅲに合格
子供4人が全員東大理Ⅲ(医学部)に合格したという佐藤亮子さんは教育ママとしてかなり有名ですね 4人を育てるだけでも相当大変なはずなのに、さらにこれだけの実績を…
2020/10/14 08:35
親ができることは限られている
数年前に読んで、感銘を受けた本があります。 言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)Amazon(アマゾン)772円 もっと言ってはいけない (新潮新…
2020/10/13 08:49
くもんのパズル
子供達には知育玩具を色々と買い与えましたが、中でもくもんのものはよくできてますし、効果が感じられます。 集中力を養ううえでくもんのジグソーパズルにはかなりお世…
2020/10/11 08:52
2才児に楽に文字を覚えさせる方法
娘のときは2才半からひらがなを覚えさせるのに知育玩具やワーク等を使って手取り足取りやっていた記憶があるが、下の子のときは力が抜けてしまい楽に文字を覚えさせよう…
2020/10/10 07:33
絵本の読み聞かせの効果
娘が生まれたとき、育児に関しては本当に手探り状態で色々な育児書を読んでみましたが、どの本にも絵本の読み聞かせをした方がいいと書かれていたので、かなり熱心に読み…
2020/10/09 08:00
上達の方法
娘が受講している四谷大塚の無料オンライン授業では8月から未来発見講座が月に一回配信され、その道のプロが未来について語ってくれるのですが、10月では将棋棋士の羽…
2020/10/08 07:28
外遊びは大事
10日ほど前から娘には毎日できるだけ1時間程度の外遊びをさせています これまでは学校から帰ってきたらすぐに2時間ほど勉強をしてくれていて本人は全く苦痛に感じて…
2020/10/05 12:29
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みしゃママさんをフォローしませんか?