ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
龍神さんの池(鷲宮神社)
今日は、もう一つのブログも夫のお話です。埼玉県の鷲宮神社⛩にある✨みひかりの池✨この鳥居の向こう側とこちら側の氣が、まったく違います。夫は、何度も鳥居を行ったり来たりして「ほら、全然違う❗️こっちは、強いスーッとした氣?ご神氣でしょ?」と、オレ分かるよ!
2021/08/30 21:16
たぬきのお守りと傘立て
少し前ですが(お盆)夫もたぬきさんのお寺にお参りをしました。茂林寺(群馬県館林市)ハナ1人の時は、これを叩く勇気がなかったのです💦この日は寺務所の方を呼ぶことが出来たので、拝観料を支払い『分福茶釜』を見ることが出来ました〜❣️撮影禁止です。ウーン🧐茶釜はガ
2021/08/20 09:13
未来人
ウーン🧐🧐🧐「Twitterで、この方を検索してみて」と言われて最初から読みました。コロナは、2024年9月に終息宣言が出ると話されてました。「信じるも信じないもあなたしだい💫」ハナは、宇宙人も未来人もこの世界に来ていると思います♪この方が本物かどうかは、分かりませ
2021/08/19 21:09
雷電神社総本宮(板倉町)
群馬県の板倉町にある雷電神社は、ウィッキーさんによると主に関東地方に点在する「雷電神社」「雷電社」の事実上の総本社格であるが、他の雷電神社と区別する意味で板倉雷電神社とも呼ばれる。現在の主祭神は、火雷大神、大雷大神、別雷大神の三柱。茨城県水戸市の別雷皇太
2021/08/12 20:12
尾曳稲荷神社(はじめまして)
『花の尾曳弁財天』群馬県館林市尾曳稲荷神社の裏手にあります。駐車場から、稲荷神社を横目に弁財天さんの方へ惹かれるままに進みました。手を合わせていると、手!全体がジンジンきます。レイキを流している時と似ているエネルギーを感じました。午後の時間帯でしたが強く
2021/08/09 20:33
分福茶釜の茂林寺
昔話、おとぎ話、大好き😘です。分福茶釜に登場した茶釜が、本当にあるというので、行って来ました。が、その日は見ることが叶いませんでした。でも、色〜んな、たぬきさんが、温かく迎えてくれたので、楽しかったです。この写真では伝わりづらいですが、ここからワクワクし
2021/08/07 22:29
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハナさんをフォローしませんか?