ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
太鼓の音(笠間稲荷神社)
こちらはハナのお仕事です。お願い事を叶えてもらいお礼参りしたときのことです。笠間稲荷神社(茨城県笠間市笠間1 )鳥居をくぐり歩いていると、太鼓の音が聞こえてきました。でも『なんか違う…』隣を歩く夫の顔をチラッと見ると、夫には聞こえていない?はっハナの頭の中
2020/09/30 08:05
お神酒をいただく
ハナのお仕事ですお礼参りや、ご無沙汰をしてしまった神社、または、あまり参拝者のない神社などに行くときにハナは、喜んでもらえたら嬉しいので、ハナはお酒を持って行きます。お酒の蓋を開け お賽銭箱の上に置いてから参拝し、5~10分後に、それをお下げします。そし
2020/09/29 12:01
夢の中で治療された!?
ハナのおしごとです午前4時に体の痛みで目が覚めました。後頭部から肩、肩甲骨にかけての痛みで目が覚めたのです。といっても、まだまだ眠く半覚醒状態・・・なんとなく自己ヒーリングをしているうちに、また眠ってしまったようです。そして不思議な夢を見ました。私は、と
2020/09/28 08:56
浄化の雨(櫻木神社)
こちらはハナのお仕事です。櫻木神社の第一駐車場に車を停めて、大鳥居をくぐり道なりに参道を歩いていくと、右側に最初の境内社があります。『日天社』こちら鳥居の向こう側から、とっても気持ちの良いご神氣が溢れています。夫に「ここに立ってみて 何か感じる?」と聞く
2020/09/27 12:54
残像
こちらはハナのお仕事ですこれは、娘の不思議な体験です。電車の中で、窓に映る自分をなんとなく見ていたらその窓に映る自分が、顔だけ すっと横を向いた顔だけ横向きになった自分を 正面から見たというのです・・・「あれは なんだったんだろう?」娘に聞かれて、ハナも
2020/09/26 10:13
癒しの榛名神社
こちらはハナのおしごとです。「すっごいいい氣~~」と、娘が感動したのは、群馬県高崎市、榛名神社の参道わきにある秋葉神社です。ここを登って行くのですが、こんな新しい張り紙がありどうしよう・・・と迷っていたら、「もし出たら 神さまが守ってくれるでしょ?」とい
2020/09/25 09:33
神さまの近くにいきたい(於菊稲荷神社)
ハナのお仕事はこちらです「於菊さんのところへ行ってみたい」と次女が言いました。う~ん ハナの運転ではちょっと・・・厳しい。「於菊さんはパパの休みの日に行こうよ」と約束しました。群馬県高崎市の於菊稲荷神社桜井識子さんの著書からご縁を頂いた神社で、年に数回お
2020/09/24 12:00
手が熱くなる(成田山新勝寺)
ハナのお仕事はこちらです前記事で、次女が神社参拝で手が熱くなったお話を書きました。今日は、長女がお寺参詣で手が熱くなったお話です。千葉県の成田山新勝寺久しぶりの長女とのお出掛けでした。最初に、古くから出世稲荷と呼ばれているお稲荷さんを参拝。次に、醫王殿(い
2020/09/23 12:00
手が熱くなる(瀧尾神社)
ハナのお仕事はこちらです「さて!」と、行動開始しようとしたら「神社に行くの?」と娘が聞いてきた。お掃除を始めようとしたんだけどなぁ…「神社に行きたいの?」と聞くと「行きたい!」と言う。「どこの神社に行きたいの?」と聞くと「優しくてあったかい神社」と言う。
2020/09/20 20:00
白狐さんが来てくれた(笠間稲荷神社)
こちらはハナのお仕事です。茨城県で稲荷神社といえば、笠間稲荷神社です。途切れなく参拝者がいましたが、「かみさまお写真を撮らせてください」と可愛く言ったらなんと一瞬だけシャッターチャンスをもらいました。「うぉー!ありがとうございます」あんちょこ(言葉が古いか
2020/09/19 08:30
龍さん
ハナのお仕事ですウォ―キング中に、龍さんを呼んでみました。「龍さ~ん 一緒に散歩しましょ~」来てくれたわかりやすく、お絵かきしてみました。マウスで書くのも、指でたどるのも、むずかしい線を書かないほうが、わかりやすかったかも?龍さんは、お空を散歩。気持ちよ
2020/09/18 08:53
同じおみくじを引いた意味は?
ハナのお仕事はこちらです『癒しますキレイにします』埼玉県の大宮氷川神社に夫と参拝ご無沙汰してました。カルガモさん、かなり近くまで寄って写真を撮らせてもらったのですが、まったく逃げずに正常運転…。中央の藍色がキラキラと光っていて、とてもキレイでした。うちの
2020/09/17 08:00
恩恵
ハナのお仕事はこちらですよかったら遊びにきてねテーマパークより神社やお寺に足が向くようになったのは、神様・仏様って、ほんとにいるんだな~迷信やお飾りじゃなかったんだぁ~と、実感できるようになった十数年前からです。それまでは 神仏は抽象的な空想の産物という
2020/09/16 07:39
神様のなめた飴
こちらはハナのお仕事です「かみさまってね、お酒が大好きなんだよ」と、その男の子はお母さんに言いました。お母さんは、ハナに言いました。「息子がね、神様はお酒が大好きだって言うんです」と。「お母さん!ここすごいパワーだよ」と、その男の子はお母さんを呼びました
2020/09/15 07:31
メッセンジャー
ハナのお仕事はこちらです。皆さまは、こんな経験はありますか?(可愛いかったので画像をお借りしました)街を歩いていて「そこのお方、ちょっとお待ちなさい」と声を掛けられ「何とかの相が出ています。気を付けなされ」・・・みたいなそんなふうに声を掛けられたら、皆さ
2020/09/14 08:32
神棚の不思議
こちらはハナのお仕事です。癒されてキレイになるホームサロン毎朝、家の神棚にお水を上げるのは、夫です。朝、夫が神棚にお水を上げ、二礼して、パンパンしてお願い事を言って、一礼する。すると、しめ縄に付けた紙垂(しで)が、ゆらゆらと揺れるそうなの。(画像はお借り
2020/09/13 16:00
長女の話
こちらはハナのお仕事です。6月、12月は、大祓い(御祈祷)をしてもらいに、近所の神社に行きます。その神社は、家族単位で本殿に入り、ご祈祷をしてくださいます。祈祷の際、住所も番地まで、神様に伝えてくださいますし、名前も代表の名前だけではなく、家族全員の名
2020/09/12 20:00
不思議パラダイス
こちらはハナのお仕事ですご注意*出来事は、ほんとにあったことです。でも その意味というか…「なんで?」がわかりません。なので、”妄想”してみましたある夜・・・お風呂から上がって部屋に戻ると、机の上で単三電池がコロコロと転がっていました。右へコロコロ左へコ
2020/09/11 08:15
ハナ家の不思議
ハナのお仕事はこちらです夫は、誰もいないはずの二階の物音が気になり、部屋を見に行きました。もちろん、誰もいません。ただ、次女の部屋のエアコンがついていました。バイトから帰ってきた次女に、「エアコンがつけっぱなしだったよ」と注意をすると、次女は、今はエアコ
2020/09/10 08:52
高速道路のトンネルで
こちらハナのお仕事です。これは、とても怖い話です。そして、とても有難い話です。夫の体験に、ハナの空想を追加して書きます。夫は会社の車を運転していました。仕事で遠方に行った帰りの高速道路出たり入ったりとしながらつづく長いトンネルそこで事は起きました。~夫の
2020/09/09 09:09
罪と罰(成田山新勝寺)
こちらはハナのお仕事です。よろしかったら、お待ちしております~すぐに返ってきた罰~良いことも、悪いことも、自分のしたことは、必ず自分に返ってきますよね。それは 忘れた頃にだったりもしますが、HANA家の場合、即行返ってくるんです!「エーエー…面白いくらいに」
2020/09/08 08:30
お鏡に写ったヘビさん(銭洗弁財天宇賀福神社)
ハナのお仕事はこちらです神奈川県鎌倉市の『銭洗弁財天宇賀福神社』こちらの神社は、奥宮(洞窟)に流れる湧き水でお金を洗うと お金が何倍にもなり返ってくると云われています。社務所でロウソクとザルを受けて本宮を参拝します。次に洞窟の中のお社に参拝。境内のお土産
2020/09/07 09:00
花園神社(2017)
こちらハナのお仕事です。2017年に参拝した時の記事です。『THE癒し』の神社ちょっと異空間に迷い込んだうな氣と景色山の自然を深呼吸して、川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと時間を過ごす。何も無いところですが、この神社の空間に佇むことが最高の贅沢に感じます。茨城
2020/09/06 09:56
杖(出流山満願寺)
ハナのお仕事です栃木県栃木市の出流山満願寺のお話をもうひとつこれ、わたしです奥之院までの階段です。(現在は、奥の院への道は工事の為、封鎖されています)写真の私は、杖を持っています。この杖・・・観音様がくれたメッセージだと思うのですこんなことがありました…
2020/09/05 09:12
返ってきたお賽銭(出流山満願寺)
またひとつ、ラッキーなありがたい出来事です♡
2020/09/04 08:00
消えたご真言(出流山満願寺)
手を合わせ観音さまを思うと(観音さまに意識を向けると)、とても温かく柔らかいほっこりとした氣で心身が癒されます。これまでに、坂東三十三観音巡り、秩父三十四観音巡りをしましたが、じつは・・・観音さまのご真言を覚えていません。(覚えようとしなかったからでしょ
2020/09/03 08:20
写真に写ったメッセージ(於菊稲荷神社②)
群馬県高崎市の『於菊稲荷神社』前回、初参拝から時が流れ、(2017年)二回目の於菊稲荷神社です。社殿が、とても立派になられていました。2016年春に訪れた時は、境内も社殿も薄暗く 少し寂しげでもありました。2017年冬は、とても明るくなっていました社殿はきらきらと輝い
2020/09/02 08:04
夫の奇妙な行動(於菊稲荷神社①)
少しづつ 少しづつ・・・スピ記事をお引越ししてきます群馬県の『於菊稲荷神社』この神社を知ったのは、桜井識子さんの著書でした。於菊稲荷神社について書かれたお話に涙し、すぐに参拝へ。初めて訪れたとき(2016年)、夫の奇妙な?行動にびっくりということがありました
2020/09/01 11:11
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハナさんをフォローしませんか?