ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三菱エコキュート 風呂自動運転が出来ない エラーコードP37
三菱エコキュート(SRT-W46,)風呂自動運転が出来ない エラーコードP37が表示された原因と対処方法を筆者の経験を元に紹介 気になるエコキュートの修理費用や本体の費用も参考までに掲載しています
2022/03/07 17:34
全世界株式(オールカントリー)毎日550円積み立て投資 2022年
毎日550円積み立て投資2022年 2020年から続けている禁煙して浮いたお金を投資に回すという企画 色々起こりそうな2022年ですが果たして今年のパフォーマンスやいかに!
2022/02/01 22:24
おすすめ家電メーカー tescomテスコム
まず、ドライヤーって定期的に壊れません? 安物買いの銭失いにならない為にも10年以上使ってきたテスコムについてレビュー‼
2021/11/23 16:04
【OISIX】オイシックスの食材宅配サービスを投資家目線で口コミ・評判・レビューを分析
2021/06/07 00:09
【投資初心者】個別株が難しい理由の一つ、スマホで株の取引き(トレード)
株の個別銘柄の取引き(トレード)をスマホで取引している人は要チェック‼ スマホとPCの表示の違いや見落としがちな板の状況について解説。 スマホでのトレードはデイトレなどの短期売買にはあまり向いていません。
2021/06/05 16:47
S&P500への投資はVOO・SPY、投資信託だけじゃない!東京証券取引所から投資をするメリット
2021/05/23 18:15
【驚愕】投資と貯金の違いを複利計算で比較した結果、学資保険・貯蓄型保険って必要?
貯金や貯蓄型保険、学資保険に多額のお金を預けていてもお金はほとんど増えません。 複利計算表を元に、毎月1万円を積み立て投資と貯金した場合を比較してみた結果が凄かった。 長期の時間軸で投資をすることでリスクを減らし、リターンを増やすことが出来ます。
2021/05/04 23:42
WordPress(ワードプレス)でHP(ホームページ)やブログ・サイトを作るメリットとは
2021/05/03 00:08
高配当ETF【1566】上場新興国債券の権利確定日と過去の分配金
高配当ETF【1566】上場新興国債券に投資をしようと考えている方は過去の分配金と価格の推移に注目。 新興国の国債のETFになるので分配金は高いです。何か国にも分配していますし、これからの日本より勢いのある国の通貨ですので円資産以外の持ちたい方へ!
2021/04/19 20:00
【高配当株・高配当ETF】おすすめする人、おすすめしない人
高配当投資をおすすめする人、しない人の基準は収入にあり! 高配当株や高配当ETFは配当控除の税制を上手に使う事で手元に残るお金を多くすることができます。 課税所得が所得が330万円未満の方は必見です。
2021/04/13 15:35
【リスク分散】ポートフォリオに加えておきたい米国株ETFの一つAGG
【リスク分散】ポートフォリオに加えておきたい米国株ETFの一つAGG アメリカ債券ETFのAGGをポートフォリオに加える事によるメリットを紹介。 投資は時間軸によって投資スタイルを考える必要がある。
2021/04/10 00:15
株で大損したときに取るべき対処方法 損益通算と繰り越し控除 収入源の確保をする
退場するのはまだ早い!諦めたらそこで試合終了ですよ。株で大損した場合の対処方法を知る事で損失をカバーする。 失敗から学ぶことが成功への近道となるので、辞めずに続けることが一番大事。
2021/04/03 17:10
【ビットコイン・仮想通貨】投資おすすめしない理由とは?
投資初心者の為の失敗しない投資戦略!ビットコイン・仮想通貨の株やFXとの違いを解説。 ビットコイン、仮想通貨に投資をするなら、仮想通貨に取り巻く環境を理解してから投資をしよう。 知らないで投資をすると後から後悔することになりかねません。
2021/03/21 15:44
米国株・高配当ETFへ投資をしている方は確定申告で外国税額控除をしよう
2021/03/07 22:53
【節税】株の含み損は、信用取引(クロス取引)を使って損出しする方法
株で得た利益は税金を納めなくてはいけません。しかし、条件を満たせば納める税金を減らす事ができます。 譲渡益が年間通してプラス、配当金をもらっている方は上手に節税をして手元に残すお金を最大限に活かしましょう。
2021/02/14 00:53
禁煙投資生活2021年 毎日たばこ一箱分(550円)の投資信託を買う
禁煙投資生活2021年、毎月更新 一生涯にかかるタバコ代を知っていますか?生涯吸い続けると驚きの金額に!! 禁煙して浮いたお金、毎日タバコ一箱分(550円)をeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)へ積み立て投資をしています。
2021/01/30 18:02
おすすめしない!米国株高配当ETF SPYDとは VYM・HDVとの違い
おすすめしない!!米国株高配当ETF、SPYDの特徴。 配当金に惹かれる投資家の方は少なからずいると思いますが、配当利回りだけに注目するのでははなく、様々な視点からVYM・HDVと比較してみました。 おすすめの高配当ETFはこれだ!
2021/01/21 22:18
投資で配当金生活したい【米国株】おすすめ高配当ETF VYM・HDV・DVY
2021/01/10 13:37
個別株に投資をする上で気を付けるべきポイント
個別銘柄に投資をしたいけどなんだか怖い、ETFより高いリターンを狙いたい! そんな個別株の投資について注意するべきポイントや購入についてのタイミングについて解説。 自身のリスク許容度の許せる範囲で投資をしよう。
2020/12/31 14:46
還元率が高くて年会費無料のおすすめクレジットカード
クレジットカードを持ちたいけれど、どのクレジットカードを持てばいいのかわからない方におすすめクレジットカードを紹介。 年会費無料のクレジットカードを厳選、且つ還元率の高いお得カードをチョイス。 クレジットカードを用途によって使い分けることでお得になります。
2020/12/27 01:13
これからブログを始めたい方!ワードプレスでのブログの始め方と収益の仕組み
2020/12/13 00:07
支出を抑えることは稼ぐことと同じ!お金を貯めるシステム構築が重要
収入より支出が多くなっていませんか?稼ぐ力も大事ですが、支出を少なくすることも同じ効果があります。 固定費の見直しは面倒に思っていても、後回しにすればするほど恩恵が少なくなってしまうので、善は急げです。
2020/12/08 22:50
禁煙して浮いた550円を毎日積み立て投資してみた
禁煙して浮いた550円を毎日積み立て投資してみた。禁煙したことをスコア化することで吸いたい気持ちを抑制させる。 2020/11/5より毎日積み立て投資、全世界株式(オールカントリー)へ投資 毎月はじめに経過報告しています。
2020/12/01 20:04
配当金生活を送りたいなら知っておきたい税金の事
2020/11/29 23:21
【投資ブログ】株主優待をお得に利用する方法!分散投資
株主優待はお好きですか?わたしは大好きです。投資初心者で株主優待に興味がある方って多いですよね。 そんな方にお勧めの投資法です。家族が居る方なら家族で分散投資をする方が断然お得! いくつかの企業の株主優待の内容をピックアップしましたので、詳細をご覧ください。
2020/11/19 18:03
資本主義の構造を理解しないと気付かないところで損をしている
あなたは資本主義社会の構造を理解していますか?何も知らないでいては貧富の差が開いていくばかりです。 老後の備えに貯蓄だけしていても、長生きすればお金の消費する量も増えます。 お金は持っているだけでは減っていくので。、お金を活かす事でお金を生み出していく知恵をつけよう。
2020/11/14 19:31
あなたはもらう側?取られる側?金利と複利とは
あなたはお金をもらう側ですか?支払う側ですか?お金持ちとそうでない人の決定的な考え方の違いがここにあります。 複利は人類最大の発明って言葉を知っていますか?金利と複利を知る事でお金の使い方が賢くなる。
2020/11/13 23:34
投資初心者がついついやってしまう投資法!!失敗例と対策方法
誰でも失敗は必ずありますが、その中でも良い失敗と悪い失敗があります。失敗を経験することで次に活かせるなら良いですが、その場から退場してしまうような失敗は良くありません。せっかく投資を始めたなら、大きく失敗しない為の投資方法を知る事で資産を増やしていくことが出来ます
2020/11/07 11:46
【利回り10%】投資初心者・未経験者おすすめ!!隠された真実
2020/11/01 22:25
買うより売る方がむずかしい?株式投資の出口戦略!
投資を始める上でやらなければならない事がまず、買うことです。そして売る事です。多くの方が買う時に分析したり、タイミングを計ったりしますが、売る時には考えを持っていますか?買う事より、売る事の方が難しいと言われています。そんな出口戦略について解説します。
2020/10/29 23:26
20年付き合ってきたけど別れることにしました。
百害あって一利なし!2020年10月1日よりタバコが値上げしました。タバコ税が増税になります。毎日タバコを50年間吸い続けると一体いくらかかるのか? 増税した金額をベースに計算してみました。これを機にタバコをやめた私の新たなチャレンジを発表します。
2020/10/24 09:31
「FIRE」するためにはどうすればいいのか?やるべきことをリスト化
2020/10/20 23:27
何もしなければ何もできない!?挑戦することの素晴らしさ
チャレンジすることはメリットだらけ!何もしなければ何もできない大人になるだけ。失敗=悪いことではない。失敗は成長の過程の途中、失敗しないひとはいない。失敗こそ貴重な価値があり、やってきたことは経験値として積み上げられる。
2020/10/17 20:49
資産とは?資産を増やすためにするべきこと
資産について初心者向けにわかりやすく解説。資産が理解できれば、資産を増やすコツもわかるようになる。 資産を築くことが出来ればお金に縛られた考えをしなくても良い。むりに働くこともない。 そんな資産を増やすためにするべきことポイント3つ!最後は行動することが何より大事。
2020/10/16 22:38
弐億貯男さんの本『割安成長株で2億円』が面白い
2020/10/10 23:42
お金の事を知らない人たちはお金持ちにはなれない
生きていくためには必須のお金ですが、お金持ちになりたい、お金が欲しい、そんな方が取るべき行動とは? お金の事を知らずしてお金持ちになることは、ルールも知らずにスポーツををすること同じ。そのような状態で上達出来ますか? 待っているだけでは何も得られない。自らキャッチしに行くことで人生が変わる。
2020/10/10 18:56
ふるさと納税をするなら”楽天市場”がお得な理由
2020/10/06 23:29
【米国株】買い付け手数料無料ETF紹介 楽天証券・SBI証券
人気の証券会社、楽天証券と、SBI証券の米国株の買い付け手数料を比較‼ それぞれの取り扱っている無料のETF9種類を全公開。 ETFの買い付け手数料が無料で、経費率も低くて、驚異のパフォーマンス。魅力的な米国市場に投資を考えている方は見る価値ありです。
2020/10/04 14:24
SBI証券へのドルの入金方法について2つのパターンを画像で解説
ドルを買うなら、米国株を買うなら、SBIが断然お得!ドルの使い勝手はSBIが一番オススメ!初心者でもわかりやすく、多数の画像で詳細に解説。銀行口座と証券口座の行き来が出来て好きなタイミングでドルを購入して、好きなタイミングで送金することが出来る。初めての外貨預金
2020/09/22 21:06
住宅ローンの気を付けるべきこと 大きく3つ 投資でリスクヘッジ
35年の長期金利を毎月の支払額だけを計算して簡単に契約しない!住宅ローンを借りる前に気をつけておきたいこと、すでに借りていて気をつけるべき項目に当てはまる人は今後の対策をすることで将来のリスクに備える。賃貸と持ち家のかかる費用の違いを解説。投資をリスクヘッジとして活用する。
2020/09/20 10:23
簿記の資格が役立つ日がようやく来た 株式投資に役立つ企業分析
簿記の資格を持っていれば決算書を読み取ることが出来る。貸借貸借対照表、損益決算書、キャッシュフロー計算書を理解することによって、企業分析に役立つ。 簿記を理解すれば、ファイナンシャルリテラシー向上になる。起業するにも持っていて損はない資格。
2020/09/17 22:22
FXで○○○万円損した話 2010年頃
FXで儲けるのは簡単ではない!失敗から学ぶ成功例を解説。レバレッジは諸刃の剣ということ。リスクとリターンは表裏一体! 負けないことが大切、負けない為の手法。大きく負けない為にするべきこと3つのポイント
2020/09/12 18:08
これから始める一人暮らし ミニマリスト思考
これから始める一人暮らし、単身赴任 ミニマム生活 ミニマリスト思考 狭い部屋でも有効にスペース活用術 無駄にしない愛用できるもの 買いそろえた家具など要らなくなったときにどう処分するのかまで考えて家具を買う。 商品の流動性も考えて愛用できるものを買う
2020/08/30 19:45
ちりつも精神
少しずつでも続けることの大切さ 1%は大事なこと 積み重ねが大きく育っていく 続けていけそうなペースで進んでいく
2020/08/25 23:53
投資に対する私の考え
パチンコ、パチスロ、競馬、競艇している人必見です 株は設定5 未来につなげる投資の考え
2020/08/22 13:31
一般市民の重荷 消費税
低所得者と高所得者に対する消費税の重さの違いを解説 事業者の消費税はどうなっている?
2020/08/15 20:19
2020年度 税制変更箇所
2020年度の税制変更箇所を解説。給与所得控除と基礎控除、住宅ローン控除の変更内容を紹介します。 税金を詳しく知れば手元に残せるお金も増える可能性がある。知らなければ取られるだけ。
2020/08/13 22:02
フリーランスになる前に気をつけるべきこと
2020/08/10 20:35
家庭を経営する(苦労しないための老後生活)
2020/08/07 21:30
マイホーム購入について考えるべきこと
マイホームって憧れますよね? そこでマイホームを購入した私が、これから購入を考えている人の参考になりますよう、後悔したことや、自分の体験にもとづき、失敗しないためのマイホーム購入について考えるべきことをまとめました。 目 […]
2020/07/25 22:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ほのぼの父さんさんをフォローしませんか?