ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旧キット(ガンプラ )制作をフランクに楽しむ! 旧ザク#02
前回必要最低限?旧キットの気になる部分の改修工作をほぼほぼ終えましたが、今回は基本的な部分。合わせ目を消したり、エッジや面の塩梅を調整したりといった調整工作メインの話をまとめました。
2020/09/18 16:15
ガンプラに使う罫書き針。実はずっとそのへんの画鋲を使ってた話。
罫書き針に限らず、昨今模型道具は本当に10数年前に比べても増えました。素晴らしい製品を日々開発してくださるメーカーさんには感謝ですね。しかし。僕はずーっと罫書き針の代わりとして"そのへんの画鋲"を使っていたよ。という話をまとめました。
2020/09/16 14:56
雨の日塗装無理問題に対して理屈を踏まえりゃ「吹けらぁ!」って話。
雨の日や高湿時。ラッカー塗料を使用したエアブラシ塗装は避けるべきではあるのですが、それでも被るという現象を理屈で抑えれば、被りの発生を極力抑えられるという話をまとめました。…記事でも書いてますが避けれるなら避けた方がもちろん良いです。
2020/09/14 14:55
ガイアノーツ 瞬間カラーパテレビュー。気になるシアノンとの違いは?
シアノンが模型作りに都合が良い。これはいまやモデラー界隈の中では周知の事実なのですが、購入販路の都合、似たような雰囲気のガイアノーツ 瞬間カラーパテ を購入してみたのでシアノンとの使用感の違いをまとめてみました。
2020/09/11 13:19
プラモの汗ふき?ウェットティッシュで粉を落として爽快感GET!
プラモデルを一生懸命制作すると我々は汗をかきますが、プラモデルは逆にサラサラと粉まみれになります。この粉が地味に制作の妨げになるのですがイチイチ毎回水洗いするのは億劫な時にウェットティッシュがすこぶる良いですよという話をまとめました。
2020/09/09 12:06
繊細かつズボラにGO!瞬間接着剤の細ノズルが色々楽だよという話。
瞬間接着剤を使う時により液の添付を楽かつ素早く行う事が出来るようになる「細ノズル」についてまとめています。また多少の問題を残しながらも、細ノズルを使う事で瞬着をズボラに管理しても良いんじゃないか?という事にも触れています。
2020/09/08 13:00
Hアイズを逆さに貼る。モノアイをツライチ改修する話。(要研究)
ガンプラ改修工作の入り口の一つ。モノアイをシールでは無くWAVE Hアイズのようなアフターパーツにてレンズ風に再現する手法の一つ、ツライチ仕上げについてまとめましたが…今回は要研究。課題が残る形となりました。
2020/09/07 12:59
皆大好き!シアノン+ベビーパウダー+硬化促進剤の利便性が凄い話。
ここ最近?モデラー界隈で愛用者を沢山見かけるシアノン+ベビーパウダー+硬化促進剤のコンボ。気になっている方も多いのではないでしょうか?結論から言って絶対便利だよ!!ってのをまとめた記事です。
2020/09/03 17:39
意外と難しい?合わせ目消し リカバリー方法を覚えて絶対消す話。
簡単な初級テクニックとして解説される事が多い合わせ目消し。しかし案外「難しい」「苦手なんだよな」と思っている人も多いかと思います。この記事では合わせ目消しを失敗してしまった後でも絶対にちゃんと消せるリカバリー方法をまとめました。
2020/09/02 13:08
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ろろさんをフォローしませんか?