ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キャンプでの課題②:勝ちパターンの中継ぎ(0130(日))
キャンプイン直前ということで、キャンプでの課題2つ目を取り上げたいと思います。前回は野手についてだったので、今回は投手についてです。何と言っても投手陣の課題は…
2022/01/30 22:30
キャンプでの課題①:4番を誰にするか(0128(金))
キャンプインがもう来週ということで、このキャンプでのカープの課題を少し挙げてみようと思います。いくつかある中で、今日は打順について取り上げてみたいです。課題は…
2022/01/28 23:18
キャンプインが近くなり各選手の仕上がり具合が気になる時期になってきた(0126(水))
キャンプインまで1週間を切り、各選手の情報が多く出るようになってきました。キャンプが始まってすぐ動けるようにと、皆状態が仕上がってきているみたいですね。選手で…
2022/01/26 23:08
大瀬良陸上部に参加した森下の今シーズンの期待値は高い(0124(月))
大瀬良と沖縄で合同自主トレを行った森下の記事がありましたが、走り込みとウエイトを相当やったみたいですね。練習メニューの一旦が紹介されていましたが、片道50メー…
2022/01/24 23:13
「勝負したいのは捕手」と明言する坂倉の起用法は本当に難しい。(0123(日))
坂倉が22日(土)にマツダスタジアムの合同自主トレに合流しました。坂倉は今月12日から楽天炭谷と自主トレをしていたということで、課題のスローイングについて助言…
2022/01/23 23:06
春季キャンプのメンバー発表!一番の注目は中崎の1軍スタート。(0120(木))
春季キャンプのメンバーが発表されました。いよいよ始まりますね。ぱっと見、「えっ何で⁉」と違和感を覚えるような1軍、2軍の振り分けはなく、全体的には順当かなとい…
2022/01/20 22:57
延長12回の復活と投手陣のやりくり(0119(水))
今シーズンのプロ野球は延長12回まで行う方針となりました。コロナの状況をみながら、3月の開幕前に最終的に判断するということですが、キャンプからオープン戦にかけ…
2022/01/19 23:10
大盛がアピールするのは打撃なのか足なのか(0117(月))
大盛が打撃向上に積極的なようですね。タイミングを取りやすくするため、足を高く上げる打ち方からすり足打法に改造したり、バットを内から出すイメージを植え付けるのに…
2022/01/17 23:19
合同自主トレ開始。野手キャプテンの野間が今シーズン殻を破って活躍してくれるか。(0115(土))
15日(土)、マツダスタジアムと大野練習場で合同自主トレが始まりました。野手5名、投手7名が参加しているということで、初日から薮田、中崎、床田、高橋昂也の4投…
2022/01/15 22:38
左投手の出来がチームの浮沈にかかってくる(0114(金))
高橋昂也が昨年12月に動作解析を用いたトレーニングを行った結果、投げおろすイメージがいいというのが分かったという記事がありました。ボールの威力が増して強い球が…
2022/01/14 23:09
2022シーズンもカープは日本人選手中心で頑張りましょう(0112(水))
新外国人選手の背番号が発表されました。マクブルームが「10」、アンダーソンが「42」、ターリーが「68」ということですが、背番号のことよりもこの3人が入国制限…
2022/01/12 22:41
小園の打率と出塁率の差。追い込まれた後の粘り強さが大事。(0111(火))
小園が今年もヤクルトの山田哲人や川端らと合同自主トレをしているとのことで、2人を手本にしてさらに打撃向上を目指しているみたいですね。昨シーズンの課題として本人…
2022/01/11 23:15
地味ながら守り勝つ野球のため大事な森浦の試み(0110(月・祝))
選手の自主トレの情報が色々と出てくる中で、1/10(月・祝)のネットニュースには、森浦の2年目のテーマが「盗塁封じ」というのが出ていました。森浦の課題と言えば…
2022/01/10 22:36
護摩行にかける2人の思い&中村祐太に課された重要な任務(0109(日))
今日(9日(日))のネットニュースを見たら、炎に向き合うあの光景が出ていました。9日(日)、鹿児島市内の最福寺で、堂林と會澤が護摩行を実施。二人とも2021年…
2022/01/09 22:44
新人合同練習開始。即戦力ルーキーのキャンプで注目するポイントはどこになるか。(0108(土))
8日(土)に大野練習場で新人合同自主トレが始まりました。こういう情報が出てくると、新しいシーズン少しずつ始まるなという感じがしてきます。まだ初日なので体を慣ら…
2022/01/08 23:00
「機動力の復活」と「若手の成長」でカバーできれば(0105(水))
新年が明けて、森下がウエートトレーニングを本格導入するといったような選手の自主トレ情報がチラホラ出てきましたが、今日(1/5(水))のネットニュースで目に留ま…
2022/01/05 22:48
2022シーズンの佐々岡監督の采配面でのポイント(0104火)
今日(1/4(火))も佐々岡監督へのインタビュー記事がネットにありました。V奪回構想ということで、4番候補とかセットアッパーについてコメントしていましたが、一…
2022/01/04 23:06
佐々岡監督の新春対談。コンセプトはブレずにいってほしい。(0103(月))
2022年が始まりました。今年こそは強いカープが見たい。そう願ってまた応援していきます。今年もよろしくお願いします。 年が明けるとまずチェックしておきたいのが…
2022/01/03 23:05
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カープ勝っち勝ちさんをフォローしませんか?