ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小園は首位打者、林は4番、栗林は疲労をためないで、島内と塹江は安定感(1130(火))
月曜から火曜にかけて、今シーズン1軍で頑張った5名の選手の契約更改がありました。さすがに全員アップですね。 <11/29(月)>①小園 △1300万円(800…
2021/11/30 22:18
点を取る打線と中継ぎ投手。5回終了時点の状況から見るカープの課題はこの2点。(1128(日))
今日は少し時間があったので、2021シーズンと2020シーズンの比較をしてみました。このブログで何度か書いたことのある「5回終了時点の状況からその試合の勝敗が…
2021/11/28 22:20
森浦と玉村が契約更改。来シーズンは左腕王国の誕生なるか。(1126(金))
森浦と玉村の契約更改の情報が出ました。森浦は54試合に登板して3勝3敗17H、防御率3.17という成績で△1100万円(1100→2200)。玉村が17試合に…
2021/11/26 23:31
ここまでのカープの契約更改を見て感じること(1124(水))
ここのところ、カープの契約更改の情報をスルーしていたので、どんな状況なのかなと思って見てみたら、結構更改していました。主力どころを残してほぼ契約更改を済ませて…
2021/11/24 23:06
来シーズンまずガツガツいくのは指揮官からでお願いします(1123(火・祝))
23日(火・祝)にカープのファン感謝デーがあったんですね。関東在住の自分にとっては、本拠地広島で開催されるファン感謝デーというものがピンとこなくて、いつも後で…
2021/11/23 23:19
九里のカープ残留という決断は大人な対応だなと感じる(1122(月))
九里がFA権を行使せずにカープに残留!堂林、大瀬良に続いて九里もカープに残ってくれました。先発の柱が2本残ったことは、チームにとって来シーズンに弾みがつきます…
2021/11/22 22:57
中村奨成の外野への思い。チャンスが転がっている今こそ頑張ってほしい。(1121(日)秋季練習)
カープは21(日)秋季練習を打ち上げました。野間が「この悔しさを忘れることなく、高い意識を持って来シーズンこそ優勝できるように頑張っていきましょう。」と締めく…
2021/11/21 18:24
外国人選手の陣容がほぼ固まり、あとはFA権をもつ2人の動向がどうなるか(1117(水))
FA権をもつ大瀬良が近日中に球団と話し合いの場をもつとの情報がネットの記事に出ていました。18日(木)か19日(金)になるということで、ここからカープのストー…
2021/11/17 23:17
誠也がメジャーに行くまでに誠也に続く選手を育てられなかった。(1116(火))
「誠也がメジャー挑戦!」という記事が出ても、既定路線なので驚きとかそういうのは特に何もないですね。球団からポスティングシステムでのメジャー挑戦を容認されたとい…
2021/11/16 22:46
攻撃の采配を東出のやりたいように任せられるかが鍵になる(1115(月))
カープの2022シーズンの監督・コーチが発表されました。一応監督は誰かもう一度確認しましたが、やっぱり佐々岡監督でしたね・・・。コーチ陣の名前を見た時に、パッ…
2021/11/15 23:28
カープは来シーズン「走る野球」で勝ちにいきましょう(1114(日))
カープは13日(土)の秋季練習でベースランニングに取り組んだという記事がありました。河田ヘッドコーチの指導のもと、走路やベースの踏み方、体の角度など、若い選手…
2021/11/14 16:39
小窪コーチ1軍へようこそ&投手の難敵「四球」(1111(木)紅白戦)
内野守備・走塁コーチに小窪が就任!2軍ではなく1軍のコーチというところに価値があります。内野守備・走塁という肩書よりも、人望の厚かった小窪が1軍ベンチに入ると…
2021/11/11 23:36
中崎を復活させるのは球団の使命(1110(水)紅白戦)
秋季練習の紅白戦で中崎がいいピッチングをしたようですね。2イニングを投げて3者凡退×2回。ストレートに力があったということで、最速は150kmを計測。アウト6…
2021/11/10 23:16
腕の振りが半端ない。新外国人中継ぎ左腕のターリーは勢いで相手を抑えてしまいそう(1109(火))
もう1人新外国人投手の獲得情報が出ました!193cm104kgの左投左打であるニック・ターリー投手(32)と契約。中継ぎタイプですね。今季は3Aで43試合に登…
2021/11/09 22:25
捕手で一塁と三塁の守備までやる坂倉は大変だ。(1108(月))
秋季練習がスタート。田中広が若手に交じって汗を流しているとか、森下と栗林は第1クールが免除されて第2クールからの参加になるとか、色々とネットに記事が出てくる中…
2021/11/08 23:37
「誠也が抜けた後」を想定してみると(1106(土))
メジャー公式サイトに、今オフ誠也がポスティングシステムによりメジャー移籍するといった内容が報じられたようですが、当の本人は「まだ何も決まっていないので話せるこ…
2021/11/06 23:13
堂林FA残留に思うこと(1105(金))
堂林がFA権を行使せずに残留!思いがけず早い決断でしたが、この知らせは朗報です。カープに「愛着がある」という堂林のコメントは嬉しい限りです。 堂林の残留は、単…
2021/11/05 23:57
アンダーソン投手は「先発の4番手5番手」以上の活躍ができそうな気がする。(1104(木))
11/3(祝)~4(木)にかけて出てきたカープの情報で目にとまったのは、①3選手に戦力外通告、②宇草右足手術、③新外国人投手獲得の3つがありました。 新たに発…
2021/11/04 22:59
2022シーズンの日程が発表されると気持ちはもう次のシーズンへ。(1103(祝))
2021シーズンが終了したと思ったら、もう2022シーズンの日程が発表されました。カープの開幕戦は3/25(金)に横浜スタジアムでDeNAとになりますね。カー…
2021/11/03 15:59
小林樹斗は将来が楽しみ。オリンピックでも頑張った栗林にぜひ新人王を(1101(月)ヤ7-9広○)
カープは最終戦を勝利で飾ってシーズン終了。何気にこの試合、勝ちにいきましたね。投手陣の継投が本気でした。打線もかなり打ちまくりましたし、最終戦にしては結構気合…
2021/11/01 23:40
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カープ勝っち勝ちさんをフォローしませんか?