ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今週から勉強日誌始めますって話
さてさて、今週も終わりという事ですが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?忙しかったのか、いつも通りだったのか、はたまたのんびりできたのか、なんにせよお疲れ様です。今週を乗り切れたことに、拍手喝采でおじゃりますね。私はというと、いつも本を
2021/07/12 00:13
https://100kiyakou.com/316-2/
近年、日本の不景気や終身雇用が終わりを迎え出している風潮があります。そんな中、自分の価値を高めより豊かな生活を送ろうと様々な勉強に手を出す人が増えてきていると思います。 その中に私もいるわけですが。。。今回は、数ある国家資格の中でも人気
2021/07/10 21:07
【人体理解】「筋肉ってそうなってるんだ!」と知れる動画
昨日、筋肉と腱や靱帯の柔軟性が大事なのではないか?って話の記事を投稿したんですけど、その更に根本の「筋肉がバネのように動くとはどういうことなのか?」という前回の記事よりもより詳しくミクロに解説してらっしゃる動画があったので紹介してみました。
2021/07/09 15:39
筋トレも大切だが、体のバネと柔軟性を忘れちゃいけないと思う話
みなさんは、筋トレをするでしょうか?もしするなら、何のためにするでしょうか?スタイルを良くするため、健康でいるため、モテたいため、など理由は様々あると思います。確かに筋トレのメリットは、たくさんあります。基礎代謝のアップドーパミンやセロトニ
2021/07/08 10:01
「GRIT」成功するのに必要なのは、「才能」より「やり抜く力」!?
人生において、何の変哲もなく終わるより、何か一花咲かせたいという思ったこと、皆様一度は経験しているんじゃないかと思います。大輪の花咲かすべく色々と調べていたところ、成功者に共通する力というものがあるという事で、今回「やり抜く力」という本を読
2021/07/07 00:56
【誰でもできる】記憶力が記憶の宮殿を使った忘れない記憶術のお話
みなさん、暗記は得意ですか?それとも苦手ですか?よほどの天才でもない限り、「一度覚えたら忘れない」なんて方はいないと思います。人間は忘れるものだと念頭において、効率よく記憶しようというやり方の一つがエビングハウスの忘却曲線のようなものになり
2021/07/04 22:03
2021年6月に読んで面白かった本のご紹介
もう7月に入ってしまっているけれど、6月に読んだ本たちの中から面白かったものをご紹介したいと思います。出来れば毎月更新していきたいと思ってます。Amazonの方は、青文字を押して頂いた方が、楽に見に行けます。アウトプット大全一冊目にご紹介す
2021/07/03 21:14
フリードリッヒ二世の実験と、シナプス結合の考察
ある日、脳は変わる ニューロプラスティシティ (MITエッセンシャル・ナレッジ・シリーズ)という本を読んでいた時、こんなようなことが書いてあった。人の脳とはどうやら860億から1000億個のニューロン(生物の脳を構成する神経細胞)と、それよ
2021/07/02 09:23
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぬらりひょんさんをフォローしませんか?