ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[第11話] 男女の違い③―目的志向の男、関係志向の女
男は目的志向、女は関係志向―。それはかつて、男はひたすらターゲットを追いかけ、女は周囲とコミュニケーションを取りつつ共同体を営んできた数百年間の名残りなのかもしれません。男女の生活パターンが一変した今でも、この違いによる葛藤は続いています。
2020/07/27 23:34
[第10話] 男女の違い②―納得したい男、共感したい女
男は論理的で女は感情的―というのはやや男性目線の表現。ただ、男性が"理屈"を重視するのに対し、女性は”フィーリング”を重視するといった傾向の違いは明らかでしょう。個人差はあれ、この辺りの違いを知ることは夫婦が理解し合うのに役立つでしょう。
2020/07/24 15:03
[第9話] 男女の違い①―頼られたい男、愛されたい女
今や男女平等の時代。男性が上役でリードすべきなどと言えば、猛反発を喰らうでしょう。しかし男女関係となると話は別です。女性は自分をリードしてくれる男性を、男性は自分がリードできる女性を求めるでしょう。これは男女の根本的欲求の違いから来るのです
2020/07/19 19:00
[第8話] 夫婦間における最大の違いは男女の違いだった!?
男と女は違う―。今、「男女が等しい価値をもつ」ことを否定する人はいませんが、「男女が異なる特性をもつ」ことを否定する人もまたいないでしょう。これまで様々な違いを見てきましたが、夫婦間における最大の違いは、実は男女の違いなのかもしれません。
2020/07/14 23:03
[第7話] 夫婦で価値観が違ったら…。大切なのは互いへのリスペクト
結婚は価値観が合う人とするのがいい―と、よく言われます。好みや趣味、生活習慣等に大きな違いがあろうとも、“価値観”さえ共有できれば、案外、他の違いは越えていけるからです。しかし、“価値観の違い”を見出した場合はどうすればいいのでしょうか?
2020/07/10 23:00
[第6話] 夫婦で趣味が合わなくても平気?その違いを楽しむ方法
「あなたの趣味は何ですか?」婚活で初対面の相手と話す際、必ず話題に挙がるのが趣味の話。確かに、好みとする世界が共通している訳ですから、話題も弾むのでしょう。では、逆に“趣味が合わない”と、結婚生活は行き詰まってしまうのでしょうか?
2020/07/06 23:11
[第5話] 夫婦の生活習慣は違って当然。問題はルールの違いにある!?
夫婦の生活習慣(常識)の違いを乗り越えるためには、共通のルール作りが大切。夫婦円満のためには、互いの違いを認めてよく話し合う「夫婦会議」が重要です。
2020/07/03 22:57
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、葉桜誠(マコト)さんをフォローしませんか?