ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プロにならないままでも絵やイラストでお金を稼ぐ3つの方法
副業や副収入として、自分で描いた絵で収入が得られたら・・・そんなふうに考える人も多いんじゃないでしょうか? 実際に長年絵を仕事にして独立した目線で、プロにならなくても絵でお金を得られる③つの方法をわかりやすく紹介します!
2024/07/31 00:27
初心者OK?イラスト専門学校ってぶっちゃけどう?メリット・デメリット徹底解説!
どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。  
2024/07/30 11:45
在宅イラストレーターになるには?なり方や稼ぐコツを業界目線で徹底紹介!
絵を描くことが好きで、できれば在宅のイラストレーターになってみたいと思う人も多いんじゃないでしょうか? 今回は実際に長年絵の仕事をしてきた目線で、在宅でイラストの仕事をするコツや手順をまとめて紹介します。
2024/07/29 00:41
イラスト専門学校やめとけってマジ?絵の仕事で10年以上勤めた立場で詳細解説!
絵やイラストの仕事がしたい人が悩む専門学校、やめとけというSNS投稿やネット記事などを見て不安になる人も少なく人じゃないでしょうか? そんなときのために、実際長年を仕事にしてきた立場から現場目線でイラスト専門学校の価値について徹底解説します。
2024/07/29 00:36
イラスト専門学校やばいと言われがちな10の理由!プロ経験で明かす闇と末路と対処法
イラスト、アニメ、マンガなどを将来の仕事にしたいと思って専門学校に進む人は多いですがうまくいかない人が一定数いるのも現実です。どうすればしっかり未来につなげられるのか、うまくいかない理由はなにか?実際に絵の仕事で長年働いてきた目線で、まとめます。
2024/07/29 00:19
【AIの衝撃】イラストレーターの仕事がなくなる⁉今後絵の業界で生き残る秘訣とは?
どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。  いイラストレーターの仕事がなくなる・・・そんなまさかと思いたい人も多いでしょうが、近い将来必ずその瞬間は訪れます。そんな事態になっても絵を使って生き残る秘訣について、プロ目線で紹介します!
2024/07/28 00:07
【初心者向け】描きたいけど描きたいものが思いつかない時の発想術
2024/07/24 15:07
絵が上手くなりたいのに…焦りを感じた時にまず試してほしい5つのこと
どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 &nb
2024/07/24 11:37
イラスト専門学校あるある10連発!
2024/07/22 15:01
イラストを描く人が今からYouTubeチャンネルを始めて負けない5つの秘訣
最近は絵やイラストを描く人がYouTubeチャンネルを始めることも珍しくなくなり、中には人気イラストレーターが描き方などを公開するものも増えています。今から絵やイラスト関連のYouTubeを始めるならどうしたらいいのか?実際に3年近く運営してきた目線で、ポイントやコツを詳しく紹介します!
2024/07/21 00:24
デジタルイラスト初心者は何から始めればいい?1から描き方を知るならこの順番!
デジタルでのお絵描きは何から始めればいいか悩みますよね、ペンタブでイラストや漫画を自由に描きたいなら正しい順番で理解を進めましょう。悩むことの多いパソコンで絵を描く最初の手順と理解について、わかりやすくまとめました。
2024/07/21 00:16
イラストレーターの勤務時間はどのくらい?業界目線の実体験で解説!
絵やイラストレーター、漫画家などの仕事はどのくらいの労働時間・勤務時間なのか? 実際に長年絵の仕事で勤めてきた立場から、業界の実態を詳しく紹介します!
2024/07/21 00:02
絵の仕事やイラストレーターとして働く末路とは?15年のプロ経験で実態解説!
絵やイラスト、漫画を描くような仕事で会社員として勤める場合はその状況が永遠に続くと思うと危険です。加齢による技術やセンスの枯渇、業界縮小、AIによる仕事減少での転職など様々な状況が起こることを覚悟しておくべきです。いざという時に対処できるよう、会社勤めしながらも先をしっかり考えていきましょう!
2024/07/21 00:01
【初心者向け】絵が上手くなる!最短で上達する練習方法とコツを解説
2024/07/20 22:11
2023年3月14日クリスタ本格サブスク化!Ver2.0以降も損なく使う方法とは?
2022年8月22日、クリスタ販売元のセルシス社より衝撃的な発表がなされました。現行のクリスタのアップデートは2022年内で終了し、2023年からVer2.0に移行する・・・というものです。既にクリスタを買いきりで持っている人はどうしたらいいのか?詳しく紹介します!
2024/07/19 10:59
クリップスタジオiPad版アプリでイラストや漫画を描く環境は一変する!
ipadで絵を描くアプリは多くありますがクリスタのipadアプリ版「CLIP STUDIO PAINT EX for iPad」登場で勢力図は一変しました。イラストに漫画にアニメ制作まで、ipad ProなどのタブレットとApple Pencilに代表されるスタイラスペンで絵を描く情報を解説します!
2024/07/19 01:00
クリップスタジオ3Dデッサン人形使い方!まず頭身と体型から合わせよう
クリスタの素材パレットに備え付けられている3Dデッサン人形は、うまく使えば描いている絵の質を引き上げることもできます。今回は効率良く使うために、まず最初に設定しておきたい人形の頭身や体型の調整方法について詳しく紹介していきます!
2024/07/19 00:59
イラスト専門学校じゃ就職できないの?絵の仕事のプロ目線でリアル解説!
イラストの仕事に就きたいと思って専門学校を検討する人は多いですが、本当に就職できるのかどうか不安に悩むこともあるんじゃないでしょうか? 長年絵を仕事に働いてきた目線で、専門学校のメリットデメリットから絵の仕事職場の実情までを徹底解説します!
クリップスタジオでペンタブを快適に使う方法や設定とおすすめの選び方
クリスタで絵を描くためにペンタブを買おうと思っても、板タブや液タブ・ipadなどあってどれを買うか悩むかもしれません。快適にお絵かきするための選び方や使い方のコツ、おすすめペンタブまでを紹介します。
クリップスタジオの図形や円&直線の引き方・描き方を覚えて使いこなせる手順
クリスタには、様々な線や図形を描ける便利なツールが存在します。使いこなすことであなたの絵のレベルも引き上がる図形ツールの使い方を覚えましょう!
2024/07/19 00:58
クリップスタジオの線画の色をいつでも変更できる4つの方法
クリスタで線画を描いていて色を変えたくなることもあると思います。そんな時に役立つ4つの手法、①線の色を描画色に変更②透明ピクセルをロック③下のレイヤーでクリッピング④色調補正レイヤーについて詳しく解説します!
クリップスタジオのラスターレイヤー&ベクターレイヤーの種類や違いを覚えよう
クリスタにはラスターレイヤーとベクターレイヤーが存在しています。それぞれの特徴やメリット・デメリットを知って、より効率よくデジタルお絵描きを行いましょう!
クリップスタジオのレイヤーの基本的な機能と使い方をおさえておこう
クリスタのレイヤー機能は非常に豊富です。移動から結合、用紙レイヤーの色変更やパレットカラーにサムネイルなど・・・知ってると便利な基本機能と使い方を覚えましょう!
イラスト専門学校に行ってよかった10の理由!絵のプロが現場目線で徹底解説
イラスト専門学校に通うメリットを10のポイントで紹介します。専門的なスキル習得、プロからの指導、刺激的な交流、就職サポート、業界知識、ポートフォリオ作成、実践的カリキュラム、インターンシップ、作品展示、選択科目など、学びを深める多彩な機会があります。イラストのキャリアを目指す方必見!
2024/07/15 00:54
フリーランスイラストレーターで食べていく仕事の取り方はこれだ!
せっかく念願のイラストレーターになったのに仕事がない・・・なんてことにならないためにも、フリーランスのイラストレーターとして仕事をしていく上で知っておくべきことがあります。なり方、仕事の取り方、収入、マインド・・・イラストレーターの仕事をしていく上で必要な情報を詳しくまとめました!
未経験からイラストレーターになるには?絵のプロが現場目線で徹底解説!
イラストレーターになるには様々な道があります。10代、20代、29歳、30代それぞれでのなり方は?独学、専門学校どちら?必要なスキル、収入、働き方、メリット・デメリットは?プロの絵描きになりたいあなたのために、絵の仕事の業界目線で徹底的に詳しくまとめました!
2024/07/15 00:51
イラストレーターの年収・収入が不安ならフリーじゃない道を選べ!
スマホゲームでイラストレーターの間口は広がりましたが、継続して仕事を得るのは至難の業です。絵を描く仕事で不安のない年収を確保したければいわゆるフリーランスじゃなく会社員で働く道があります。絵やイラストの仕事をしたいけど収入が・・・と悩んだ時のヒントがここで見つかります!
2024/07/15 00:37
イラスト専門学校無駄?行くべき?行く意味ない?絵のプロ目線で徹底解説!
絵やイラストを仕事にしたい、イラストレーターや漫画家になりたい、将来の進路を考えて専門学校に行くかどうか悩むこともあるでしょう。専門学校に実際に行く意味はあるのか?それとも無駄?ネット上にも様々な意見がありますが、実際に絵を仕事にして行きてきた目線で考え方のヒントをまとめました。
2024/07/15 00:29
イラストレーターの就職って難しい?会社勤めで絵を描きたいなら知っておきたいこと
絵やイラストを将来の仕事にしたいと思ったとき、特に会社員として絵で働くならどんな進路を進めばいいか悩むこともあるでしょう。美大や芸大がいいのか、専門学校か、はたまた独学か・・・?そんな時の考え方や選択のポイントを実際の絵の仕事の経験者目線で解説しています。
2024/07/15 00:28
イラストレーターの夢を諦める?諦めたくない、悩む前に知ってほしいこと
絵を描くのが好きで、イラストレーターになるという夢をもって諦められない・・・でも諦めるほうがいいのかと悩んでないですか?そんなときの考えるヒントとして、長年絵を描く仕事をしてきた立場から思うことを素直にまとめてみました。将来の進み方で判断に迷った時に、参考にしてください。
2024/07/11 00:03
イラスト専門学校つらい?悩んだときの対処法を絵の職場目線で徹底解説!
将来絵の仕事に就きたくて入学したけど、イラストの専門学校がつらい・・・そんな意見も多く聞かれます。実際に長年絵の職場で勤めた目線から、つらいときの対処法を詳しく紹介します!
2024/07/04 00:25
絵やイラストの専門学校に行って後悔した!とならないためのポイント総まとめ
絵の専門学校への進学を考えてますか?メリット・デメリット、適性、そしてあなたに最適な学校の探し方までを長年絵の仕事で勤めた立場から詳しく解説します。未来への一歩を、自信を持って踏み出しましょう!
2024/07/04 00:06
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハシケンさんをフォローしませんか?