ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワクチン接種後の副反応対策に、準備したのは
2回目の接種後は副反応が強く出やすいということで、 食事の用意をしなくても済むように計画を立てていました。 ワクチンを接種する大規模会場には、レストランやカフェもあり、 フレンチトーストが美味しいお店でのランチを予定していました。 9時30分予約で、10時前に終了してしまい...
2021/07/31 23:02
殻付きホタテも届きました
姉からの今年のお中元は、ホタテ。 殻付きのホタテが、ドドーンと届きました。 説明書どおり、塩茹でしたら、 ビックリするくらいあっという間に、スルッと身が殻から離れました。 少しだけ生をお刺身に、 茹でたのを韓国海鮮ラーメンに入れて食べました。 美味しい! 分厚い貝柱、食べ応...
2021/07/14 07:39
うれしい桃の季節到来! 今日から桃週間
今年は残念ながら、山梨に食べにいけないので、お取り寄せ。 先週末届きました。 3個娘にあげたので、私は4個食べられます。 (夫にはあげません) 食べる3時間前くらいに冷蔵庫に入れるとよいので、朝ごはんの時に今日の1個入れときました。 お昼に丁寧に洗って、うぶ毛を取り、皮ごと...
2021/07/12 23:27
片道20分かけてランチを買いに~しあわせです
インスタで知った地元の新しいお店。 マッシュポテト専門店なんて、初めて。 小さなアパートの一室を利用したテイクアウト専門で、一人で切り盛りしてるらしい。 別の人にお願いしてるらしいタルトも美味しそうで、 いつか食べたいと、いつもインスタをチェック。 予告で、かつての同僚のお...
2021/07/08 23:37
韓国映画のオンライン上映会
いい映画でした。 「それだけが、僕の世界」 元チャンピオンですが、今は冴えないボクサー役のイ・ビョンホン。全くキラキラ感がなく、地味な役回りでしたが、素敵でした。 家庭内暴力の夫から逃げて、息子を捨てることになってしまった母親役は、ユン・ヨジョン。今年のアカデミー賞で助演女...
2021/06/18 06:06
初めてのマリトッツォは、サミットで。
ひさしぶりの平日休みだったので、 ウォーキングをかねて、 最寄り駅近くの内科への通院から、 隣駅にある図書館、 最後に、反対の隣駅(図書館からは2駅)のコッペパン屋さんで、 マリトッツォ風のクリームたっぷりのパンを買う予定でした。 しかし、 梅雨入りの天気、高湿度の中、 マ...
2021/06/14 23:37
今日の夕食は、抹茶あんみつ風サンデー
週一くらいしか出社しなくなったので、 歩き方を忘れそうなくらい歩かなくなってしまいました。 在宅勤務のときは、ほとんど家から一歩も出ません。 これではいけないと、 わざわざ遠くの業務用スーパーや、隣駅にある図書館へも、 歩いて行くようにしてますが、それも週一くらい。 もっと...
2021/06/02 16:09
地元の商店街へ
娘が、お孫くんの新しい枕を探しているというので、 ひさしぶりに地元の商店街のお布団屋さんへ。 大好きなアンパンマンの枕がいいらしいのですが、 私の記憶に残っていた店頭のアンパンマン枕は抱き枕しかなく、 残念。 普通の枕にカバーだけ、アンパンマンにしようかな、 など、もう少し...
2021/05/30 22:56
「揖保乃糸」黒帯を、箱買い!
先週、ネットの広告で見てから、 買おうかなと迷っていた「揖保乃糸」。 ふだんは節約で、PBのそうめんを食べていますが、 好きなのは揖保乃糸。 先週末、ひと足早くお孫くんのお誕生日会を我が家でやったとき、 娘の旦那さんと何故かそうめんの話になり、 彼は揖保乃糸以外は、そうめん...
2021/05/18 18:58
白内障について、勉強を始めよう
数年前から紫外線が眩しくなり、視力も落ちてきて、 健康診断で、要検査と言われ、 近くの眼科に行ったら、白内障ですね、 と軽く言われ、 薬は? の問いにないですね、 と言われ、 あっ、この先生はダメだと思いながらも、 原因がわかったから、いいやと ほったらかしにしていたら、 ...
2021/05/16 20:58
居酒屋さんで、美味しい珈琲とあんバタートーストをテイクアウト
最近、地元の情報をインスタでチェックしてみたら、 知らぬ間に、素敵なお店がたくさんできていました。 皆さん大変だと思うのですが、テイクアウトに力を入れ、がんばっていらっしゃいます。 珍しくぽっかり予定が1日空いて、 ひとり時間ができたので、 気になっていたお店に行ってみまし...
2021/05/16 16:37
やはり癒されます、チョン・ヘイン。
「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」が、 BS日テレで放送中です。 「愛の不時着」のソン・イェジンが主役のドラマで、 彼女も大好きでいいのですが、 このドラマは相手役のチョン・ヘインがとってもいいのです。 まさにはまり役。年下男子のかわいさと懸命さ、強さ、優しさがあふれてい...
2021/05/12 22:17
「ヴィンチェンツォ」面白かったけど。。。
最初は、イタリアのマフィア? 設定に戸惑い、なんとなく観てましたが、 途中から、配信日を待ち望むようになり、 夢中で観るようになりました。 「太陽の末裔」のときのソン・ジュンギはカッコよかったけど、 それほど好きな俳優さんでもなく、 離婚騒動のゴタゴタであまりイメージもよく...
2021/05/12 21:49
「ストーブリーグ」からの「恋のトリセツ」
ナムグン・ミンのドラマを続けて観ました。 評判が良く、前から気になっていた「ストーブリーグ」。 偶然BS日テレで放送しているのを見つけ、3話くらいから観始めました。 野球のオフシーズン、最下位のチームを立て直すために雇われたのは、野球経験ゼロのGM。 ナムグン・ミンが、その...
2021/05/12 21:04
こちらこそ、ありがとう!
今回は、高級品だよと、 前の週から予告していた娘からの母の日プレゼントは、 ケーキサブレ。 写真を撮る前に突進してきたお孫くんに見つかり、 1個だけ先に食べてしまいました。 彼にはごまかして、下のサブレだけあげましたが、 プレーンのサブレ2枚とイチゴののったクリーム部分の3...
2021/05/11 01:19
ピエール・エルメのエクレア ストロベリー
もう10年近く前になってしまいますが、 娘とふたりでパリとイタリアの旅に出かけたことがあります。 そのとき、美味しいマカロンに出会いました。それまで娘も私もあまり美味しいとは思っていなかったのですが、 ブームだったので、パリの街でお洒落なお店のマカロンを お土産に購入しまし...
2021/05/05 20:38
工場直送パン
運動不足解消のためにもと、隣駅にある工場直送のパン屋さんへ、 出かけてきました。 工場の横にあるパン屋さんで、 今回は、 コーンパン、チーズパン、さつまいも蒸しパン、ドーナツ、あんドーナツ、クロワッサン、リンゴパンの7書類。 こんなにいっぱいで、1,200円でした。 どれも...
2021/05/05 19:49
やわらかシロコッペ
コメダ珈琲店系列の やわらかシロコッペが、 MARK IS みなとみらいに出店中とのことで、 仕事帰りの娘に寄り道してもらいました。 食べたかったフルーツサンドはなかったけれど、 どれも美味しかったです。 鶏そぼろたまご、小倉マーガリン、めんたいマヨポテサラ、とちおとめいち...
2021/05/05 19:35
驚きの発見力!
お孫くんは、アンパンマンが大好き。 スーパーに行くと、カートに乗せられ通過しているだけなのに、 あちこちのアンパンマンをすぐ見つけてしまうほど、 目に飛び込んでくるらしい。 私たちは見たいものしか見てないというけれど、 確かに好きなものは目につく。 先日ドラッグストアで、買...
2021/05/05 18:18
残念ながら、予定変更のGW
友だちと、ひと月ほど前から計画していた、 公園ランチ&ウォーキング。 公園で横に1列に並んでのごはんなら、 いいだろうと、 GW初日の4月29日か、5月3日にしようと予定していましたが、 東京ではなく、神奈川なので、とも思いましたし、 巨大な公園なのでいいかな、とも思いまし...
2021/05/05 17:54
韓国ドラマ「ユ・ビョルナ!ムンシェフ~恋のレシピ~」
エリックがシェフ役と知って、 料理を楽しみに観たドラマです。 「ユ・ビョルナ!ムンシェフ~恋のレシピ~」 記憶を失くした有名人デザイナーと、 世界的に活躍していたシェフ、 そして突然現れたシェフの娘が、 ひょんなことから一緒に暮らすことになり、 そののどかな村において、 さ...
2021/04/29 21:28
シム・ウンギョンの韓国映画「ときめきプリンセス婚活記」
大好きなシム・ウンギョンの映画なので、 観てみました。 「ときめきプリンセス婚活記」。2018年の作品。 顔も知らない相手と結婚するのはイヤと、 宮廷を飛び出し、 候補者を確かめに行く王女役です。 占い師役のイ・スンギと、 行く先々で鉢合わせするラブコメで、 気楽に楽しめる...
2021/04/29 20:37
「メンマ」探し
業務スーパーで、1㎏のメンマを見たとき、 こっそり大喜びしました。 1人で買い物に行ってるので、声を出すこともできず、 そっと買い物籠に入れました。 メンマが大好きです。 ラーメン屋さんでは、メンマをトッピングで追加します。 大好きなメンマが業務スーパーで、大袋であったので...
2021/04/29 20:18
とても気持ちのいい終わりかたでした。「ナビレラ」終了。
癒され、元気をもらい、 何歳でも夢を追いかけていいんだ、 やりたいことやっていいんだ、 と思えるドラマでした。 韓国ドラマの「ナビレラ」、 おすすめです。 ソン・ガンくんはもちろん素敵でしたが、 主役の70歳のハラボジも、 その家族も、 バレエの先生も、 みんなそれそぞれに...
2021/04/29 19:51
今日は、韓国ドラマ「ナビレラ」の日!
Netflixでは、いくつか韓国と同日に配信されるドラマがあります。 韓国の放送が終わった後の時間になるので、 だいたい22時頃配信されますが、 最新ドラマが観られるのは、とっても嬉しいです。 いま楽しみにいているのが、「ナビレラ」。 月曜と火曜に配信されます。 昨年から注...
2021/04/19 20:00
楽しみにしていた「そして、バトンは渡された」読了。
図書館に予約していた、 瀬尾まいこさんの「そして、バトンは渡された」をようやく読むことができました。 最近映画化され、永野芽郁ちゃんが主人公役をやるらしいですね。 バトンを渡すように、 次々と親が変わった主人公。 どの親にも大切にされたから、 血は繋がっていなくても、 親子...
2021/04/19 19:33
74話。久々のホームドラマ「適齢期惑々ロマンス」完走
あまり長い韓国ドラマは観ないけど、 こんなに長いとは知らずに観始めて、 結局74話観てしまいました。 2017年の作品、「適齢期惑々ロマンス」。 知ってる俳優さんたちがたくさん出ていて、 なかなか面白かったです。 子どもたち4人それぞれに問題が起こるけれど、最大の難問は両親...
2021/04/19 19:11
先日は20kg。今日は15kgくらいかな?
週末に来る娘とお孫くんのために、 いつも毎週金曜くらいにまとめ買いをします。 二週間ほど前、次の月曜日に二か月ぶりに息子が帰ってくるというので、 さらに、あれもこれもと買ったら、 自分史上、最重量の買い物量に。 運動不足解消のためもあって、 わざわざ遠くのスーパーへ歩いて行...
2021/03/20 02:58
韓国ドラマ「青い海の伝説」、20話完走。
なんとなく気になるけど、観ないドラマがあります。 「青い海の伝説」も、そのひとつ。 イ・ミンホの作品を避けていました。 しかし先日の「相続者たち」や「キング」で、 ちょっとお茶目な感じが可愛いなあと思い、 「青い海の伝説」も観てみることに。 人魚役のチョン・ジヒョンは、 「...
2021/03/16 20:41
マイナカードで、コンビニプリンターから住民票を出力
確かに便利。 コンビニでいつでも住民票など出力出来るということで、 やってみました。 コピー機で自分で出来るから、気軽でカンタン! しかも手数料が50円安い! でも新作のスイーツをチェックしてしまって、 クルリンを購入! お得ならぬ、無駄遣いをしてしまいました。 大好きなピ...
2021/03/16 20:05
韓国ドラマ「恋するアプリ~ラブ・アラーム」2
去年、1を観て、唐突な終わり方に衝撃を受けた作品で、 早く2を観たいと思っていました。 1は、高校生の恋のお話ですが、 主人公の3人、 ジョジョ、ソノ、ハヨンそれぞれの事情が過酷で切ない。 2は、4年後くらいのお話。 わたし的には、1で、恋に落ち、そして別れてしまった ジョ...
2021/03/14 19:24
カタヌキヤの、パンダバウム。ようやく入手できました。
何かの記事で見つけて、 食べたいな、と願っていたカタヌキヤのパンダバウム。 横浜駅に期間限定出店があると知り、 仕事帰りの娘に託しました。 プレーン、イチゴ、塩キャラメルの3種類買ってきてくれました。 クッキーはお孫くん用。 塩キャラメルは、親子パンダ。 意外とサイズはコン...
2021/03/14 18:16
美しいタイトル、韓国ドラマの「花様年華」
花のように美しい瞬間。 それは、大学で出会ったふたりの時間でもあり、 20年後に再会したふたりの時間でもあったのかもしれません。 大学時代のユン・ジスを演じた、 チョン・ソニが、めちゃくちゃ可愛いい! 相手役のジニョン(GOT7)も良かったけど、 このふたりは、とってもお似...
2021/03/08 22:40
ビアードパパの「かりんとうシュー」
先週、ひさしぶりに出社。 お昼の会食も禁止なので、 いつもお弁当を一緒に食べる友だちとも会えず、 ほとんど誰とも話さずに、 帰りの電車へ。 在宅で話さないのは普通になったけど、 会社に行っても話さないのは、 寂しいものですね。 電車で手持ち無沙汰にケータイをいじってたら、 ...
2021/03/08 22:11
ポイントで久々のカップ麺とあんこ系を購入。
歩数やアプリチェックで、手軽に稼げるdポイント。 お買い物に付くポイントと違って、手軽な分、期間限定であっという間に消滅してしまいます。 せっかく貯めても、消滅させてしまうことも多いけど、 今回は、在宅勤務後、ここ二日外に出てないぞ、とローソンへ。 5分もかからない近さなの...
2021/03/04 07:51
韓国ドラマ「美しかった私たちへ」
主役の女の子ソ・ジュヨンが、 天真爛漫で明るくて、笑顔がとびっきり可愛い! ソ・ジュヨンは、 「マイ・ヒーリング・ラブ~あした輝く私へ」に、 主人公の夫の弟の前の彼女役として出演していて、 認めてもらえないのに、こどもを産み、 赤ちゃんを一人で育てようとする役で印象的でした...
2021/02/23 20:07
ナチュラルローソンで見つけたお菓子たち
今日は、用事2つ片付けるために、 午前中だけお休み取って、午後からの勤務に。 お役所関係とか、自宅の近くでの用事がある時は、 在宅勤務だと、会社への移動時間をカットできるので助かります。 1つめは、マイナンバーカードの受け取り。 申請から半年以上かかってしまいました。 区役...
2021/02/18 21:01
今日は、貯蓄の日。
五穀豊穣を祈念する日ということから、 2月17日は貯蓄の日だとか。 今年の大きな目標は、貯金すること! この年齢で貯金がありません、 と大きな声では言えませんが、 諸事情があったにせよ、 貯金がないのは、事実。 日々マネー記事とか読んでいるせいか、 ネットの記事も私用はお金...
2021/02/17 22:49
あり得ない設定なのに観てしまう韓国語ドラマ「偶然見つけたハル」
最近いろいろなドラマに出演し、 全く違う顔を見せてくれる若手の注目株イ・ジェウクが出てるということで、 チェックした作品です。 イ・ジェウクは、主役の女の子の婚約者役でした。 「偶然見つけたハル」 マンガの登場人物たちが自我を持ち始め、 自分らしさを追求していく? しかも主...
2021/02/17 22:17
「ミセン」のイム・シワンが、ランナーに。「それでも僕らは走り続ける(RUN ON)」
少し前に観終わっていた韓国ドラマについて。 私にとっての韓国ドラマ・ナンバーワンは、 「ミセン」という商社を舞台にしたサラリーマンのドラマですが、 その主役だったイム・シワンの最新作です。 こちらは、「ミセン」 「それでも僕らは走り続ける(RUN ON)」 主役ですが、最後...
2021/02/15 22:46
韓国ドラマ「相続者たち」
イ・ミンホ演じた、キム・タンが、かわいい! 昔チラッと観たことはあったけど、 イ・ミンホがなんとなく好きじゃなく、 観たいとあまり思わなかった「相続者たち」。 NETFLIXで、 観たいドラマがなかったので、 好きなパク・シネちゃんも出るし、 と軽い気持ちで観始めたら、 一...
2021/02/15 21:42
「東京甘味食堂」
山登りが好きな友だちへの誕生日プレゼントに見つけた「街と山のあいだ」。 この本で初めて知った若菜晃子さん。 他の作品も魅力的で、 自分用にも、買ってしまいました。 「東京甘味食堂」 あんこ好きなので、 甘味食堂にそそられました。 パフェも美味しそう。 緊急事態宣言明けを待っ...
2021/02/09 22:31
韓国ドラマ「最高の離婚」
2021/02/09 21:16
「(知っていることはあまりないけれど)家族です」
知らないことは多いかもしれないけれど、 知っていることがあまりないって、 どんな家族?って、 思って、観始めた韓国ドラマです。 何をしてもその行動が頭に来る、イラつく、いつもケンカばかりの60代の熟年夫婦。 妻が、卒婚すると宣言したことから、 この家族の秘密があからさまにな...
2021/02/09 21:03
カメちゃんに会いたい!「リーチ先生」
原田マハさんの「リーチ先生」、 予約をして、半年以上。 待った甲斐がありました。 リーチ先生が主人公と思いきや、 通訳兼、弟子兼、なんでもお手伝いのカメちゃんがみた、リーチ先生でした。 この二人の関係がとってもいい。 白樺派のそうそうたるメンバー、 柳宗悦や武者小路実篤、高...
2021/02/01 21:58
20年前の韓国ドラマ「美しき日々」
イ・ビョンホン、リュ・シウォン、チェ・ジウという、 懐かしい人たちが。。。 全24話、観てしまいました。 この頃の、第一次韓流ブームのドラマ、 早く次が観たいと思うほど夢中にはなれないのに、 何故か毎日のように観てしまいました。 これでもかこれでもかと続く苦難。 最後の白血...
2021/01/27 20:37
有効期限迫る!
ポイントの有効期限が迫ってますよ、とお知らせがくると、 焦ってしまいます。 今回は楽天カードの入会特典の、3,000ポイント! 無駄にするのはもったいないと、 野菜を購入しました。 送料無料で、3,680円。 ポイントで全額払えたので、支出ゼロ! 白菜、長ネギ、ほうれん草、...
2021/01/22 22:51
ポイ活で、1.5倍活用!
近くのドラッグストアでは、 毎月20日、Tポイントが1.5倍でつかえるんです。 去年、無職だったとき、少しでも収入を得る方法をと、 ポイ活に挑戦したとき、 多くの人が活用しないともったいないと言っていた活用法です。 今回、私は、 1,452ポイントで、 2,178円のオムツ...
2021/01/22 22:34
ミラノを思い出す!?
息子から、誕生日プレゼントで、 珈琲をもらいました。 マメな娘と違って、 息子からのプレゼントは、 たま~に、です。 誕生日は11月だったのですが、 息子が都内に住んでいることもあって、 この状況下、なかなか帰ってこれず、 1月に1日だけ帰って来て、 やっとプレゼントを受け...
2021/01/21 21:57
ゆたんぽ
今年の冬は、ゆたんぽが大活躍です。 エアコンが苦手で、 寝室のエアコンは何年も使っていません。 暖房器具も置いていないので、 アッツアツのお湯を入れたゆたんぽをお布団の中へ。 これが、とってもあったかい! 昨日は、小さいほうも活躍してくれました。 在宅勤務のときは、息子の部...
2021/01/21 21:09
ぬか漬けに、再び挑戦!?
何度か挑戦しては、挫折していた、ぬか漬け。 容器もいらず、袋に入れるだけだから、簡単、とあったので、 また挑戦してみようと思います。 まずは、蕪を放り込んでおいたら、できました。 少し酸味があって、美味しい! 今日は、ニンジンを放り込んでみました。 食べ頃は、明後日頃かな?...
2021/01/14 19:39
「デトロイト美術館の奇跡」、原田マハさん
実話に基づいたお話。 ノンフィクションではないけれど、デトロイト美術館が救われたのは事実らしい。 デトロイト市の破綻で、公務員の年金も払えなくなり、 市にあるものを売却しようとなったとき、 最も価値の高かったのが、美術館の作品たち。 その作品の多くは、寄付されたもの。 友だ...
2021/01/13 04:12
ふるさと納税の失敗
多くの知り合いから勧められて、12月にふるさと納税をやってみました。 みんなの言うとおり、とっても簡単に申し込めて、1件はあっという間に品物も届きました。 頼んだ2件とも、何か書類らしきものもすぐ来たのですが、忙しい年末に突入したこともあって、1月にやればいいやと開封もして...
2021/01/12 20:21
青森のイカと神奈川の大根で、イカ大根美味しい!
毎年姉がお歳暮で、冷凍のシジミを送ってくれる。 青森十三湖のシジミ、砂抜き不要で、お味噌とお酒と葱を放り込めば美味しいお味噌汁ができてしまう、スグレモノ。 毎年楽しみにしています。 今年はさらに、生干しのイカもたっぷり入っていて、大興奮。 大好きなイカ。 どちらかといえば、...
2021/01/12 19:56
あんバターフランス
テレビで紹介されて、食べたいと言ってたら、娘が買って来てくれました。 ファミリーマートの、あんバターフランス。 2日続けて買ってきてくれて、2日めのほうが美味しかった! 入荷したばかりで、パンがやわらかく、塩味が効いて、あんこもバターもより美味しかったです。 甘さ控えめで、...
2021/01/04 19:04
あまおう大福、スカイベリー大福、みかん大福
元旦に、娘たち家族がやってくるので、大晦日にフルーツ大福を購入。 半年以上も前に、インスタで見つけた、まるごとみかんの大福。 その時には時期遅れで、食べられなかったので、冬を待っていました。 ちょっと遠いので、なかなか買いにいけなかったのですが、夏のくずアイスが美味しそうで...
2021/01/04 18:45
韓国ドラマ「イルジメ~一枝梅」見終わりました
主役のイ・ジュンギさんが、 あまり好きではなかったので(ファンの方、ごめんなさい)、 迷いましたが、 ハン・ヒョジュの可愛さに惹かれて、 観てしまいました。 でもこのイ・ジュンギは、カッコよかったです。 2003年の作品なので、みんな若い! メインの3人、 イ・ジュンギ、ハ...
2020/12/15 22:13
「《あの絵》の前で」と「ユートピア」読了
美術館に行きたくなりました。 原田マハさんの「《あの絵》の前で」。 多くの素敵な美術館が物語に盛り込まれています。 ポーラ美術館や大原美術館、直島には、 私も行ったことがあります。 物語のような、 人生を大きく揺さぶるような出会いは、ありませんが、 美術館に行くと、 いくつ...
2020/12/15 21:35
チロルまつり!
仕事先でのランチ仲間は、みんなお菓子好き。 それぞれ持ってきたお菓子を、 お弁当の後に分けあって食べるのが、毎回楽しみです。 そのおかげで、美味しそうな新商品はほぼ食べている気がします。 定番でよく買うのが、チロルの新商品。 今回はダイソーで、3種類見つけました。 まだ大学...
2020/12/15 21:01
「博多通りもん」以来の、驚きの美味しさに、思わずお取り寄せ!
その昔、会社で、お土産でいただいた「博多通りもん」。 その美味しさに驚くほど大感動し、今もいただくと嬉しくてたまりません。 あの時と同じくらい、ビックリするくらい美味しくて、大感動! 姉や友だちにも食べてもらいたくて、お取り寄せしました。 奄美大島のお土産で、いただいたのは...
2020/12/15 20:45
「スタートアップ~夢の扉」が、終わってしまった。
夢を追いかける若者たちの物語が好きです。 今回は、ナムジュヒョクとスジという、大好きなふたりの組み合わせ。 ふたりの家族、友人、仲間、上司(?)も、素敵な役者さんばかりでした。 ジピョン役のキムソノも、どんどん素敵な役者さんになって、楽しみです。 「スタートアップ~夢の扉」...
2020/12/09 08:18
最近出会った、美味しいものたち。
義姉がすごく美味しいと言ってたから、 食べてみたいと友だちが教えてくれたのが、 「カズチー」。 以前、成城石井で見かけて、美味しそうだなと思いながら、 500円は高いなあ、と買わなかった品でした。 数の子とチーズの組み合わせ、美味しいにきまっています! やはり美味しい! 買...
2020/11/29 20:38
「現代アートをたのしむ」を読んで
だいぶ前に、原田マハさんの本を図書館で片っ端から予約したことがあり、 その中の1冊です。 「現代アートをたのしむ 人生を豊かに変える5つの扉」。 かつて森美術館準備室で共に働いた高橋瑞木さんと語り合っていて、 とっても楽しそう。 わからないから避けるのではなく、 知らないこ...
2020/11/06 03:23
日本民藝館から、谷中へ。2年ぶりの白磁の購入。
ここ数年、民芸の世界に心惹かれるようになり、 訪れてみたいと思っていた「日本民藝館」へ。 「アイヌの美しき手仕事」が開催されていました。 以前からアイヌの幾何学模様が素敵だなと思っていましたが、 今回、アイヌ玉の首飾りの美しさも知りました。 私の好きな「あおいろ」です。 好...
2020/11/04 00:08
韓国映画「ミッドナイト・ランナー」。大人気のあの2人が走り回る!
警察大学の学生が、 ある女性の誘拐事件を目撃して、 解決するために、 懸命にあがいて、走り回る。 「梨泰院クラス」のパクソジュンと、 「椿の花咲く頃」のカン・ハヌルのコンビ。 2017年の映画。 警察に言っても、証拠がないと動いてくれない。 多くの事件を抱えていて、 優先順...
2020/11/02 23:45
韓国映画「82年生まれ、キム・ジヨン」、良かったです。
お正月には、必ず夫の実家に帰省して、 義母の手伝いをするのが当然。 夫が洗い物の手伝いをしようとすれば、 息子に何をさせているのかと言われ、 自分の娘が帰って来ると、 何もしなくていいよという義母。 日本でも、今でも、あるのかもしれない。 私は、夫の母が料理をたくさん自分で...
2020/11/02 23:12
いいドラマを観ました。
以前、重そうな話なので、 1話の途中でやめてしまっていた 「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~」。 IUが、 「ホテル・デルーナ」で共演したヨ・ジングのために、 バラエティ番組「車輪のついた家」にゲスト出演したのをみて、 何故かまた観てみようかなと、 観始めたら、 どん...
2020/10/29 22:29
「っちゃった!」
いろいろと喋り始めたお孫くんの、 最近お気に入りのことば、 「っちゃった!」。 大好きなテレビが終わると、 「っちゃった!」。 おやつを食べ終わると、 「っちゃった!」。 私も思わず、 「終わっちゃった!」。 NETFLIXで月火に毎週配信されていた、 パク・ボゴムとパク・...
2020/10/29 21:39
久しぶりの週末の晴れ。元気に駆ける姿が可愛い!
週末の仕事を娘が増やしたため、 金曜の夜からやって来るようになった娘とお孫くん。 最近は、天気がすっきりしなくて、 すぐ近くで、どんぐり拾いを楽しむくらいだったのですが、 今日は散歩日和。 昨日も娘を駅まで迎えがてら、てくてく散歩しましたが、 アスファルトを歩くより、 断然...
2020/10/25 23:21
まずは、日本の「リトル・フォレスト」
観たい映画のリストに選んでいた「リトル・フォレスト」 なんとなく気になって選んでいたのですが、 気になった理由がわかりました。 韓国映画にも同じタイトルのものがあったからでした。 同じ原作から作られています。 東北の自然豊かな、 「小森」が舞台です。 都会の生活に疲れた主人...
2020/10/13 08:06
「さよなら渓谷」、そして「ホリディ」
2週間に1度の図書館通いは、 ほぼ運動不足解消のためだけのものになりつつあります。 最初は最大の6冊を借りていましたが、 今は2冊。 しかも今回は、1冊は、前回のものを延長。 韓国ドラマや映画を観るので、精一杯なんです。 って、誰に言い訳してるんでしょう。 ようやく読了でき...
2020/10/12 22:32
ゆず胡椒、できました!
待ってた青柚子が届いたのが、週半ばだったのですが、 新鮮なうちにと、 在宅勤務のお昼休みに、作りました。 みじん切りにしなくてはいけないのに、 青唐辛子はざく切りに。 時間がなくて焦ったのと、 ポリエチレンの手袋だと指先がうまく使えず、 しかも青唐辛子の刺激で鼻水が止まらず...
2020/10/04 22:48
「保健教師アン・ウニョン」見終わってしまった。
次のエピソードを観ようとしたら、 他のドラマになってしまう。 えっ、終わり!? 「保健教師アン・ウニョン」、6話で終わりでした。 チョン・ユミ、ナム・ジュヒョクの組み合わせですから、 観ないわけにはいきません。 ふたりとも大好きな役者さんです。 小さな頃から、霊感が強く、 ...
2020/10/01 22:01
モーガン・フリーマンの映画、2本
公開時から観たかった 「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」。 ニューヨーク、ブルックリンの街が一望できる、 眺め最高のアパートメントだけど、 エレベーターのない5階は、 歳を重ねたふたりと愛犬にとっては、 体力的にきつくなり、 引っ越しを決意。 愛犬の入院や近くでのテロ...
2020/09/30 20:46
届きました! 青柚子
本日の夕方、青柚子届きました。 高知県馬路村からです。 お馴染みのオリジナルタオルの布団が、やさしく敷かれていました。 いつもあったかいメッセージが入っています。 すっかり注文したの忘れてたけど、 娘の好きな柚子茶と、柚子の佃煮も、 届きました。 明日、ゆず胡椒作りに、 挑...
2020/09/30 20:39
終わってしまった「半分の半分」。癒されました。
終わってしまいました。 韓国ドラマ「半分の半分」。 12話だから、あっという間でした。 癒されました。 チョン・ヘイン、素敵です。 やさしい。 彼に片思いするチェ・スビンも、やさしい。 彼女の下宿先の人たちも、やさしい。 また、いつか観たいドラマです。 チョン・ヘインのいち...
2020/09/29 21:55
大学芋フラペチーノと、青唐辛子
「絶対、好きでしょ」と、 娘からのプレゼント、 大学芋のフラペチーノ。 時々、季節限定のフラペチーノ、 娘がプレゼントしてくれます。 雨だったので、 久しぶりに店内で、いただきました。 甘いけど、甘すぎず、 しっかり大学芋! 後味もスッキリで、美味しかったです! そして日曜...
2020/09/28 23:58
気になってた韓国ドラマ「皇后の品格」、26話観終わりました
長かった! 26話。 人気が高く、4話追加になったんだとか。 韓国で2018年後半から2019年にかけて、放送され、 2018年SBS演技大賞を主役の3人が受賞しています。 当時、その授賞式の様子を見ていて、 忘れられないのが、チェ・ジニョク。 端正な顔が腫れまくっていて、...
2020/09/24 23:05
80年代のアイルランド、ダブリンが舞台の映画「シング・ストリート」観ました
舞台は、80年代のアイルランド。 不況に苦しむ人が多く、 主人公の少年の父は失業し、母の仕事も週3日だけと厳しい。 転校した学校の近くで出会った女性に、 MVの撮影モデルになってと頼んでしまい、 急遽バンドをつくることに。 転校先の学校の問題や両親の不仲など、 毎日イヤなこ...
2020/09/20 23:36
正義と信念を貫く人はカッコいい! 韓国ドラマ「マネー・ゲーム」見ごたえたっぷりでした
日本でも活躍中のシム・ウンギョンさんが、出ていたので、 途中から観ていた「マネー・ゲーム」。 ようやくすべて観ました。 解約したMnetを再開した8月、 もう「マネー・ゲーム」は半分くらい進んでいて、 どうしようか迷いましたが、 観たら、面白くて、 再放送を待っていました。...
2020/09/19 05:51
韓国映画「#生きている」、ゾンビホラーを観てしまった
NETFLIXオリジナルの映画「#生きている」。 女優のパク・シネちゃんが好きなので、観ました。 マンションが密集している地域で、 住民がゾンビ化し、人を襲っていく。 生き残ったパク・シネと、ユ・アインが 協力して、生き延びるお話。 ホラーというより、 サバイバル映画。 ま...
2020/09/18 22:13
青パパイヤと、Excel
最近出会った若者ふたり。 ひとりは、たぶん一度限りの、出会い。 伊勢丹の野菜売り場で出会った、若い女性。 前から興味のあった青パパイヤが出ていたので、 どうしようかなと思ってたところに、声をかけてきた。 「私、生産者なんです」 この言葉が、うれしい。 仕事に誇りを持って、自...
2020/09/17 04:49
本日のお昼ごはん、韓国風ランチ!
近くのスーパーで見つけた、冷凍のキンパ。 レンチンで食べられる!? 嬉しくて、即購入。 在宅勤務のお昼ごはんの味方、 早くて美味しい冷凍食品。 パスタが多いけど、 今日は、ごはん。 韓国風海苔巻き、キンパです。 お湯を注ぐだけの、スンドゥブチゲスープと、 キムチと、 ホット...
2020/09/15 20:24
「私たち、恋してたのかな?」16話終了、そして「聖夜」読了
大学4年の時に、シングルマザーの道を選んだ主人公が、 子育てしながら、昔からの夢である映画プロデューサーをめざす。 14年ぶりに再会した元彼や大学の先輩、後輩。 3人ともいまだに彼女を好きなことや、 みんなが娘の父親候補?など、 納得できないストーリー展開もあるが、 何とな...
2020/09/14 21:04
夢うつつ、寄席で半日過ごした土曜日
新宿の寄席、末広亭の友の会にも入っています。 こちらは年会費1万円で、入場券が5枚もらえます。最初は4枚ですが、更新すると、1枚多くもらえます。 これはお得です。 更新するたびに、グッズももらえます。 今回は、手拭い、パスケース、クリアファイル。 初めて落語家さんで、声が素...
2020/09/14 19:55
デパ地下、最強のカードを持ってるから、自信持って歩ける?
2020/09/14 08:01
3度目? なのに、毎日観ました「わたしの名前はキム・サムスン」
スカパー!で、3チャンネル登録しているので、 我が家のブルーレイは、 毎日懸命に、録画を頑張ってくれています。 でも平日の夜、早めの時間は、 夫にテレビを独占されてしまうので、 遅めの1~2時間だけが私だけの録画お楽しみタイム。 平日、毎日放送されていた、 「わたしの名前は...
2020/09/10 06:19
「藤稔(ふじみのり)」、今年はスーパーで買いました。
待ってた「藤稔」、近くのスーパーにあったので、昨日買いました。 まだあまり人気がないのか、あまりお目にかかれません。 昨日のスーパーでも、2つだけ、 長野県パープルのとなりに、そっと、いました。 このひと房で、約1,000円。 私にとっては、お高いのですが、 美味しいので、...
2020/09/06 20:37
初めての「コメダ珈琲店」、友人たちとのご飯は8か月ぶり
いつでも行けると思いながら、近くにはなかったので、 行ったことがなかった「コメダ珈琲店」。 土曜日に初めて、行ってきました。 よく旅行や、食べ歩きウォーキングに出かける仲間4人で。 みんなで集まったのは、お正月以来です。 前日から、夫へのイライラが急上昇し(よくあることです...
2020/09/05 22:15
「天気が良ければ訪ねて行きます」、観終わりました
ソウルの暮らしに疲れ、叔母が営むペンションのある田舎町へ帰ってきたパク・ミニョン。 ペンションの隣、と言っても、広大な畑が間に在って5分位歩かなきゃ着かないが、遮るものがないため、見える距離にある、隣の本屋さんを営むソ・ガンジュン。 ゆっくり静かに温かく愛が育まれていく。 ...
2020/09/05 10:21
「海よりもまだ深く」観ました
団地に住む母・樹木希林のもとに、離婚して別に暮らす息子を連れて遊びに来た阿部寛。 息子を迎えに元妻・真木よう子も実家にやって来て、 台風のせいで実家に泊まることになってしまう。 ひさしぶりにともに過ごす3人。 阿部寛の駄目っぷりがスゴイ。 15年前に賞を取ったものの、その後...
2020/09/05 09:31
夏の終わり、ようやく届いたかき氷器
探し歩いても見つからず、結局ネット注文した、かき氷器、 月曜日に届きました。 もう1日早ければ、日曜日にお孫くんに、初のかき氷、 食べさせてあげられたのに、残念。 かき氷シロップも、ブルーハワイとかしか、もう残っていません。 お孫くんには、フルーツカルピス葡萄味を準備しまし...
2020/09/03 07:11
定時で仕事を終え、ウォーキングに出発! 今日は業務スーパーへ。
明日から雨が続くようなので、今日はウォーキング・デーに。 17時30分の定時で仕事終了にし、 連絡などもろもろ用事を済ませて、 18時前には家を飛び出しました。 スタジアムにもライトが点き始めましたが、 まだ空は明るく、今日は急に涼しくなって、 風も心地よく、気持ちよくウォ...
2020/09/01 23:12
ISETAN DOORおためしセットと、アンパンマンうどん
お高くて、ふだんは買えない伊勢丹の食材のセットが、 1,980円で買えるということで、 娘とお孫くんの来る週末に届くよう、注文。 先週土曜日に届きました。 まさかのoisixのミール・キットが入っていました。 しかもこの間と同じビビンバセット。 提携してるんですね。 美味し...
2020/09/01 03:49
「グッバイ・シングル」、韓国映画観ました
内容よりも、 主演のキム・ヘスさんと、 共演がマ・ドンソクさんということで、 それほど期待せずに観たのですが、 最後のほうでは、まさかの涙。。 年齢とともに涙もろくなってしまいましたが、 心地よい涙でした。 ワガママな女優と妊娠してしまった15歳の中学生の、無謀な契約から始...
2020/08/31 00:35
「サイコだけど大丈夫」、観終わりました
韓国放送とあまり変わらずに観られる、 NETFLIXの毎週配信でしたが、 放送終了を待って観始めました。 前半はタイトルのサイコ的な要素が感じられましたが、 次第に舞台となる精神科病院のスタッフ、患者さん、主人公たちのまわりの人々の温かさとともに、 主人公たちが変わっていき...
2020/08/30 00:05
愛媛県の素敵な芝居小屋での「文楽」、今年は中止
愛媛県の西のほうにある内子町という小さな町で、 毎年夏に開催されている「文楽」、 今年は残念ながら中止だったようです。 内子座という、素敵な芝居小屋で開催されるのですが、 古い造りだけに、隣の席が近い! その近さがいいのですが、今は難しいんでしょうね。 ここに観に行ったのは...
2020/08/28 20:52
ひさしぶりに本に感動! つながる嬉しさに心ふるえました。
10数年ぶりの図書館通い、 1回目は1冊も読了できなかったくせに、 2回目も最大の6冊を借りて、 読めたのは1冊だけ。 その1冊に興奮しました。 「20CONTACTS 消えない星々との短い接触」 内容がよくわからなかったけど、 検索で出てきた原田マハさんの本、 予約してた...
2020/08/27 22:13
新宿末広亭、寄席で過ごす一日、9月は行きたいなあ!
伊勢丹の地下で、 煮物やサラダ、おにぎり、パン、お菓子を買い込んで、 寄席で一日を過ごす。 落語、講談、紙切り、コント、太神楽、漫才、奇術、 さまざまな芸が15分ずつくらいで、 次々芸が披露されていく。 テレビでおなじみの人気落語家さんもいるし、 よく知らない芸人さんもいる...
2020/08/26 21:09
パク・ボゴムの「ボーイフレンド」最終回をもう一度
ドラマを観すぎているためか、年齢のせいか、 あるいは性格のせいか、 ドラマの最終回の結末を忘れていることが多くなっています。 最近「ボーイフレンド」をBSで放送しているのに気づいて、最終回だけ録画し、今日観てみました。 ハッピーエンドだったはずだけど、パク・ボゴムの愛する優...
2020/08/25 23:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、makibaさんをフォローしませんか?