ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
IPアドレスとは?【初心者にもわかりやすく解説】
ネットワークを扱う際、必ず出てくるのがIPアドレス。今回は、IPアドレスについてなるべくわかりやすく解説していきたい。IPアドレスとはIPアドレスとは、一言でいうと「インターネット上の住所」である。例えば、メールを送信するとしよう。その時、
2021/03/30 20:08
日本の常識世界の非常識 〜ランチタイム編〜
日本で「お昼といえば12時」それが一般的である。しかし、一度世界に出ると、この常識はたちまち変わってしまう。「ブランチ」という言葉発祥の国、アメリカでは朝とお昼を兼用で食べることもしばしば。そのため、お昼は12時ではなく、朝の10時頃に朝昼
2021/03/25 21:09
Linuxとは【初心者にもわかりやすく説明】
LinuxとはLinuxとは、一言でいうとOSの一種である。OSというと、WindowsやMacが二台OSとして使用されているが、Linuxは第三のOSとして普及している、と考えてよいだろう。OSってなあに、という方は別の記事で紹介している
2021/03/23 21:00
【3分で読める】春分の日とは?かんたんに解説
春分の日とは春分とは、二十四節気の一つである。二十四節気とは古代中国で使われていた暦の一つで、太陽の動きをもとに1年を24に分けた暦のことだ。春分の日は、一年で昼と夜の長さが同じになるのが特徴だ。(ただし、厳密には若干時間差がある。)日本で
2021/03/20 14:58
日本の常識世界の非常識 〜多様な性のあり方〜
日本で7色といえば、真っ先に虹を思い浮かべる人が多いだろう。しかし、世界で7色というと、虹よりも有名なマークがある。それは、「LGBT」を示すマークだ。この記事では、LGBTQにおける世界と日本の考え方、制度について紹介する。LGBTQとは
2021/03/19 06:35
覚えておくと便利!Windowsショートカットキー
PCを使っている際、マウスを使うことに煩わしさを感じることはないだろうか。「あー、この作業、キーボードでできないかなあ...」そんなときに役に立つのが、「ショートカットキー」。ショートカットキーとは、文字通り、マウスでの作業を「ショートカッ
2021/03/16 21:08
教えて、教わる 成長の過程
本日、大学時代の友人と9か月ぶりに再開。仕事の近況を報告しあった。友人から「職場の先輩と自分の力の差が大きく、自分が先輩のようになれるか不安である」という話を聞いた。自分も最近似たような悩みを抱えていた。しかし、そのとき感じたのが、「人は教
2021/03/14 13:58
日本の常識世界の非常識 〜トイレ編〜
外出先でトイレに行きたくなったとき、日本ではお金もトイレットペーパーも持って行く必要はない。しかし、あなたはこれがどれだけ幸せなことか知っているだろうか。本記事では、日本人こそ知っておくべき世界のトイレ事情を紹介したい。3人に1人がトイレに
2021/03/11 21:01
PCシリアルナンバーの調べ方【Lenovo】
PCBが壊れた際、必ず聞かれるのが「シリアルナンバー」。大抵はPCの側面にあるのだが、Lenovo製品の中にはかなり分かりづらいものがある。このページでは、Lenovo製PCを使用している人向けに、シリアルナンバーの記載場所について写真とと
2021/03/09 15:02
3月8日は「国際女性デー」
明日、3月8日は国際女性デーだ。しかし、日本ではあまり馴染みがないという人も多いのではないだろうか。ということで、今回は国際女性デーの歴史と世界、日本の取り組みについて紹介する。国際女性デーとは国際女性デーは、女性の経済的、政治的、政治的、
2021/03/07 08:50
日本とアメリカの違い 〜コンビニ編〜
「ちょっとお腹が空いたのでコンビニでおにぎりでも買うか〜」日本では、ごく当たり前のコメントである。しかし、今から3年前に渡米した際、コンビニでおにぎりが買えるありがたみを私は実感することとなった。今日は、日本とアメリカのコンビニの違いについ
2021/03/04 20:57
【3分で読める】ルーターとは?初心者向けIT基礎講座
ルーターとはT太郎I子ちゃん、ルーターってなんだかわかるかな?I子 ルーター、、、なんか道を教えてくれるみたいなイメージがあるけど、実際はどうなのかしら。T太郎そうだね。なかなかいいかんじだよ。ルーターは異なるネットワーク同士をつなぐ機器の
2021/03/02 21:35
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?