ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひな祭りの由来と世界のひな祭り
ひな祭りの由来3月3日に行われるひな祭りは、古代中国に由来する。その昔中国では、1・3・5・7・9の奇数が重なる日に、おそなえ、おはらいをする風習があった。これは3月3日のほか、5月5日、7月7日が該当する。日本では平安時代に年中行事になり
2021/02/27 21:06
【今日のランチはこれで決まり!】 本庄駅近くのおすすめレストラン Cafe NINOKURA
今回は本庄駅近くにある、ランチにおすすめのおしゃれなレストランを紹介する。Cafe NINOKURA(カフェ にのくら)本日紹介するのは、本庄駅から北に約一キロのところにある、Cafe NINOKURA。名前の通り、昔みそ・醤油蔵として使わ
2021/02/25 21:04
【3分で読めるIT基礎】ネットワークとは? 初心者にもわかりやすく解説
突然ですが問題です。ネットワークとインターネット、この二つの違いがなんだかあなたは説明できますか?この記事では、現代にかかせないネットワークについて初心者にもわかりやすく解説していきます。ネットワークとはさて、ネットワークというと、なにを思
2021/02/23 17:17
英語が通じない? 世界を旅してわかったこと
一年前の今日、私は東ヨーロッパを旅していた。そこで感じたことを共有したい。それは、「英語は世界の共通語ではない」ということだ。特に旧ユーゴスラビアであるアルバニア、ボスニア、クロアチア、そしてセルビアを旅していた際、如実に感じた。中級以上の
2021/02/20 18:41
【1分で読める!】サーバーとは? 初心者にもわかりやすく解説
サーバーとは?サーバーってきくと、どんなイメージ?サーバー?なんかでっかいのがドーン!ってかんじ?うーん。確かにイメージはあってるね。正しくいうと、サーバーは「サービスを提供する機械、もしくは役割のこと」をいうんだ。ふーん。提供する側ってこ
2021/02/19 21:12
好きを仕事に〜こころおどる仕事とのであいかた〜
先日、採用事業を行っているWantedlyがオンラインイベントを開催した。非常にためになったので、このブログでも共有したい。この回のゲストは株式会社Cyber Now取締役 兼「新R25」編集長の渡辺将基さん。イベント後半で、視聴者から「好
2021/02/13 18:53
Give&Take 世界をちょっと良くする方法
「自分は新人のときにたくさん先輩に教わった。今自分が学んだことを、今度は後輩に伝えていってほしい」これは先日、職場の先輩に頂いた言葉だ。自分は今、新入社員として働いているが、毎日先輩に聞かないとやっていけない。しかし、何回も聞くのは気が引け
2021/02/11 21:14
失敗を認め、自慢する 北欧の国、フィンランドの寛容な精神
フィンランドには失敗の日がある。
2021/02/09 20:52
中目黒 ブルースターバーガー 密回避のはずが…
先日テレビで紹介された、中目黒のハンバーガー屋さん「ブルースターバーガー」に行ってみた。そこは、注文、決済がアプリで完結し、人と接触することなく商品を受け取れる、コロナ下においてピッタリのお店だ。しかし、いざ注文してみると、受け取り予定時間
2021/02/07 15:39
東京無料スポット 恵比寿、三軒茶屋タワー
東京タワーにスカイツリー、六本木ヒルズ。上記3つはいずれものぼるのにお金がかかる。しかし、私は見つけた。ただで、誰でものぼれる、高いタワー。1つ目は、恵比寿にある「恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ」。38階の超高層タワー。ここに、なんと
2021/02/05 21:55
コッペパンの華麗なる変身
とある休日の出来事。お腹がペコペコの私は近くの某コンビニエンスストア(緑の看板)で123円のコッペパンを購入した。皆さんご存知コッペパンといえば、あの細くて長いパンにジャムやマーガリンを挟んだ、極めてシンプルな、庶民の味だ。それを半分に割っ
2021/02/02 21:05
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?