ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プライバシーポリシー・免責事項
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。<br>取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
2020/07/31 09:17
SBI証券、住信SBI銀行のメリット
住信SBI銀行と相性が抜群 定額自動入金と定額自動振込が住信SBI銀行があるのですが、これは使えます。ゆうちょ銀行を給与口座にしている私は、変更するのが手間だったので、この機能が無料で使えるのが、最高でした。定額自動入金とは、本人の他の銀行口座から住信SBI銀行へ毎月一定額を入金する
2020/07/30 15:10
楽天証券と楽天銀行の何がおすすめなのか
つみたてNISAで投資信託をカード決済だ。なぜか、カード決済すると積立額の1%の楽天ポイントがもらえるのです。素晴らしくないですか、必ず積立が1%つくんですよ。銀行の積み立てでも年利0.01%ですが、楽天証券のつみたてNISAなら上限が毎月5万円ですが、年間で6000ポイントもつくのです。そのポイントも買い物でも使えますが、私はそのポイントを再投資しています。
2020/07/29 12:43
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たつぞうさんをフォローしませんか?