ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おうちキャンプは娯楽や防災だけにあらず!引越でも便利なグッズ5選!
引越し業者との日程が合わず、 新居に移動する日と荷物のくる日が合わないときってありませんか? そこで荷物のくる前日までに新居移動するとき、あると便利なグッズをご紹介します。 引っ越し業者が来る時間帯
2020/08/30 13:05
エコノミークラス症候群の闘病、治療から感じた避難所での予防策
筆者はエコノミークラス症候群に かかったことがあります。 今回は筆者の治療経験から 受診科や一般的な治療方法・ 治療期間、予防策、 についてまとめてみました。 なんてったって筆者自身 こんな病
2020/08/23 13:45
健康維持の運動なら格闘技!30代におすすめキックボクシングとその理由
健康維持、どんなことをされてますか?そのための運動として格闘技に少しでも興味をお持ちの方、キックボクシングをおすすめします!危ないし怖くて不安、その悩みを解決すべく、今回はおすすめ理由と始め方、ジム選
2020/08/16 07:32
避難生活でベッドにもなる!筋トレトレーニングマットおすすめ活用法
もし避難生活で簡易ベッドやダンボール、シュラフ等がないときトレーニングマットがあれば役立ちます。ふだんは筋トレに、避難時は簡易ベッドとして。今回はどんなトレーニングマットが良いのか紹介したいと思います
2020/08/14 19:57
転倒防止の突っ張り棒が隠せない?そんなときのもう1つの減災方法
家具の転倒防止として突っ張り棒がありますが、見た目がいまいちだと感じたことはありませんか? 隠すにも手間がかかるし、中途半端だと違和感あるし・・・。 そんなときは家具の足元で対策してみましょう! 阪
2020/08/13 00:29
折りたたみ自転車は重量と価格で選ぶ!災害に備える移動手段の確保
折りたたみ自転車は どうやって選んでますか? 見た目や有名ブランド でもいいですが、 折りたためることを活かし 重量で選ぶことを おすすめします。 理由は災害に対する 備えにもなるためです
2020/08/10 17:31
防災での養生テープの使い方!布テープよりもおすすめできる3つの理由
防災グッズの定番であるテープ類ですが、さまざまな種類があります。 なんでもいいやって思ってその場にあるもので済ませたら、 粘着力が弱い・・・、逆に強すぎる! もっと貼りやすくてはがしやすいテープはない
2020/08/09 01:21
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Haisuiさんをフォローしませんか?