chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • かわいいお客様

    お客様と一緒にリカちゃんご来店(^^)はがせるジェルネイルでハンドとフットに色を塗らせていただきました。人気カラーを選ぶリカちゃん。楽しいひとときでした♡京都エスティーネイルかわいいお客様

  • 続:足の爪・親指の爪が剥がれる(爪甲剥離)

    半年前に爪の剥離でアップした記事を更新しました↓半年前の記事↓足の爪の剥離について。剥離の原因は外的刺激(外傷)・細菌の感染・体の疾患・内服薬の影響・乾燥・爪が薄い…などと言われています。ネイリストにできることは爪周りのケア=爪のケアと、巻き爪などの変形爪を整えることです。ではケアスタート!その前に、このような剥離が起こった原因、仮説を立てていきます。まず感染症はありません。皮膚科で調べていただいたので、私が爪を触っても大丈夫です。剥離している部分に角質が増殖していました。増殖した背景にはおそらく巻き爪の影響があったように思います。皮膚が硬く白くなっている部分は皮膚の中に爪が巻き込んでいます。親指の向かって右側は爪の端が短くカットされており、こちらも爪が前に伸びにくく皮膚に食い込んでいるようです。全体に皮膚が乾...続:足の爪・親指の爪が剥がれる(爪甲剥離)

  • ジェルネイル ぷっくりフラワーネイル

    中指と親指、ぷっくりしています。ぷっくりフラワーネイルです(^^)両手に1本ずつシースルーの水玉が入ってアクセントに♡いつも「こんなのどうかな?」と提案してくださいます。一緒にデザインを考えるのは楽しいです。次はどんなデザインが良いかな~楽しみ!京都エスティーネイルジェルネイルぷっくりフラワーネイル

  • フットジェルネイル ホワイト&ホログラム

    すっかり春の陽気の京都です。暖かくなったので、爽やかな足元にしましょう!とホワイトに♡ホログラムは凹凸が少なく、爪先にたくさん配置してもひっかかることなく過ごせます。最近、足の巻き爪でお悩みの方が多いように思います。爪は指の腹から受ける圧力を受けることでカーブを均一に保っていると言われています。歩く時に、しっかり足を踏みこんで歩くことが大切ですね!私もそうですが、意外と指先まで力を踏み込んで歩いていないことが多いです。先の狭い靴やストッキングなどでうまく全体に圧がかからないこともあります。1日に1回でも足指全体、均一に力を入れること、おススメです(^^)京都エスティーネイルフットジェルネイルホワイト&ホログラム

  • 京都の花々

    京都では、満開の桜と椿がとてもきれいに咲いています。椿の葉っぱには、珍しい形のものがあります。金魚のような形をしている葉っぱ。昔はこのような珍しい形の葉っぱを競って探したそうです。椿の花も葉っぱもとてもきれいですが、花が首からぽろりと落ちるのであまり良い印象を持っていませんでした。でも実は逆。椿は同じ木で半年以上も花を咲かせ続ける長寿の花。そして江戸時代の頃は最高級の花だったそうです。武家の方々が独占したいがために、庶民に栽培させないよう縁起の悪い噂を流したという言い伝えがありました。私は庶民なのですっかりそう思っていました。くぅ…。この2~3日で一気に桜は満開になりました。家で栽培している花も満開です。ミニ水仙。土の少ない場所に球根を植えたので心配でしたがこんなにきれいに咲きました♪京都御所には日本たんぽぽが...京都の花々

  • ネイルチップ りぼんネイル

    オーダーいただいたネイルチップのご紹介です♡2色のピンクは今人気のユニコーンマグネットネイル。輝きがとても上品です♪りぼんは厚みがあり、1つずつ手作りです(^^)画像をクリックしていただくと作成動画が見れますので、ぜひご視聴ください。京都エスティーネイルネイルチップりぼんネイル

  • ジェルネイル 春のユニコーンマグネット&京都の桜

    京都の夜桜です。ネイルも桜みたいです(^^)2色のピンクはユニコーンマグネットという今人気の輝きがあるデザインです♡只今こちらのネイルチップを販売しています。春に出た新色を使いました。実物は写真で見るよりもラメの輝きがきれいです♪大きめのパールがポイントです♡マルシェルページにぜひ遊びに来てください。京都エスティーネイルジェルネイル春のユニコーンマグネット&京都の桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、爪のケアサロン 京都 S.T nailさんをフォローしませんか?

ハンドル名
爪のケアサロン 京都 S.T nailさん
ブログタイトル
爪の手入れが楽しくなるブログ!
フォロー
爪の手入れが楽しくなるブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用