ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雨の隙間に外を楽しむ週末。
日曜日の朝はギリ晴れ、というか曇り。晴れているうちにランニングに出てきました。久しぶりの『哲学の路』。ここを走るのはほぼ1ヶ月ぶりであります。しばらく来ない間…
2022/09/27 16:00
日本食を楽しむ会。
今週も忙しかったけれど、夏休み前から準備していた大きな仕事が片付いたので、非常にすっきりした気分で週末をむかえることができました。また、思いもかけず日本からの…
2022/09/26 16:30
会社のイベントで森を歩き、肉を食べる。
今週もなかなか過酷な期限に追われ、バタバタと過ごす日々であります。そんな木曜日。会社のイベントがありました。うちの会社では、年に一度、会社が多少の負担をしてく…
2022/09/23 16:00
ボーデン湖半でサウナを満喫な週末。
日曜日の朝は、ガッツリ寝坊して、9:00に朝ランに出かけました。2週間以上走ってなかったので、体が重い。3.5kmの短いコースを走り、少しだけ汗をかいて帰って…
2022/09/21 16:00
帰ってきた日常と散歩デート。
日本から帰ってくると、南ドイツは秋。通勤ルートも秋の空。朝は7:00くらいまで暗いし、寒い。という言い訳で、かれこれ2週間走ってもいないし、歩いてもいない怠惰…
2022/09/20 16:00
旅は続くよ3→ 地獄の999kmドライブ
楽しい夏休みもいよいよ最終日。楽しいことは全て終わりました。ドイツ最北端のシルト島から、スイスとの国境近い南ドイツまでの999km(本当は1010kmだけど、…
2022/09/19 16:00
旅は続くよ2 →シルト島で仏前式。
シルト島2日目の朝。時差ぼけで4:00に起きて、昨夜半分寝ながら8割食べ残したパンをかじりソファでまどろんで夜があけるのを待ちました。ぼーっとしていると、あっ…
2022/09/18 16:00
旅は続くよ1→ ドイツ最北端・シルト島へ。
アイスランド・グリーンランド経由の14.5時間の快適なフライトでドイツに戻ってきました。空港で1日早く戻ってきた夫と合流し、その足でドイツ最北端・シルト島に向…
2022/09/17 16:00
スーパー快適な15時間フライト
ドイツに戻る飛行機はANA。行きのルフトハンザで不快な思いをしたので、帰りはANAでとってもうれしい。やっぱり日本人のCAさんはやさしくて、長いフライトの居心…
2022/09/16 16:00
さよなら日本。また会う日まで。
楽しかった日本滞在もついに終わり。あっという間の2.5週間でした。ここ数日あいにくの雨が続いたというのに、最終日はこんなに素敵な快晴。父と母に見送られ新幹線の…
2022/09/15 09:00
モスキート・パラダイスな砂丘湖を歩く。
弥彦神社に行った日の午後。夫と2人で砂丘湖を歩いてきました。今回の滞在では2回目の佐潟。空の色が反射して美しい砂丘湖。前回は両親と短い4kmコースだったけど、…
2022/09/14 09:00
弥彦山ロープウェイ・デート
楽しい旅行も終わり、夫の滞在も残すところあと1日。最終日の午前中は弥彦神社に行ってきました。数年前に両親と一緒に弥彦山に登ったことがあるので、彼にとっては2回…
2022/09/13 09:00
家族旅行 in 2022: 鳥海山ジオパーク
家族旅行第二弾。日本海をのぞむ鳥海山麓のコテージに行ってきました。鳥海山はまだ登ったことがないので、いつか登ってみたい山のひとつであります。海沿いの道路を走る…
2022/09/12 09:00
角田浜を歩いて、黒湯につかる。
出かける用事のない日は、朝走って、たくさん買い込んだ本を読んだり、猫とあそんだりしてのんびり過ごしていました。あそぼうよー、という顔をしていると都合よく解釈す…
2022/09/11 09:00
ちょっと走り方を変えてみる。
ドイツではすっかり朝ランナーになったので、日本でも2日にいっぺんくらいは朝走ることにしていました。同じルート3.5kmを走り、シャワーを浴びて、のんびり夏休み…
2022/09/10 09:00
『ジオパークの大放散虫展』を見に行こう。
化石・岩石に興味を持ったわたしのために、母が新潟大学旭町で開催中の『ジオパークの大放散虫展』のちらしをとっておいてくれました(入場料無料)。新潟県内のジオパー…
2022/09/09 09:00
家族旅行 in 2022: フォッサマグナと構造線 その2
糸魚川家族旅行2日目。エアコンかけると極寒、かけないと熱帯夜、という快適とは程遠い一夜でしたが、朝風呂でさっぱり。旅館の朝ごはんは小皿の種類が多くて楽しい。こ…
2022/09/08 09:00
家族旅行 in 2022: フォッサマグナと構造線 その1
露頭だらけのドイツの森や山で化石や地層に興味を持ったわたしですが、今回の帰国を通して日本の地層も大変に興味深いものであることを学びました。そして、いざ郷里の地…
2022/09/07 09:00
新しいことに興味をもつと世界の見え方が変わるもんだ。
たった5年前まで住んでいた街なのに、たま帰ってくる日本はなんだか異国情緒たっぷり。嘘のようにリアリティのないモノレールから見える街の景色が不思議な感じでありま…
2022/09/06 09:00
日本に飛びます。飛びます。飛びます。
PCR検査のため空港近くのホテルに前泊し、出発の朝まで結果に少しハラハラしたけれど、めでたく陰性。My SOSなるアプリに検査結果をアップロードして準備完了で…
2022/09/05 09:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あおぞらさんをフォローしませんか?