ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カレー 失敗例
私はカレー作りに凝ってまして、 自分なりに美味しいカレーのレシピは出来上がっています。 ですがそのレシピの重要ポイントとして、 「大量の牛肉を長時間煮込む」というのがあります。 そんなこと毎回やってられないので、 大量に …
2020/09/29 07:40
カレー 野菜 おすすめ
私は野菜があまり好きじゃないんです。 食べられないほど苦手じゃないんですが、 とにかく皮を剥いたり切ったりが面倒だし、 一旦切ってしまうとそれなりのペースで消費しないと傷んでしまいます。 冷凍もできないし、とにかく保存も …
2020/09/26 17:18
やる気が出ない時 対処法
人間やったたらやる気が出ない時ってどうしてもあります。 原因は食べ物だったり、環境だったり心配事だったり、 いろいろあります。 なんとかやる気を出そうと好きな音楽を聴いてみたり、 趣味に打ち込んでみたり、本を読んでみたり …
2020/09/24 15:25
お腹 重い感じ
健康のために気をつけたいことは色々あります。 むしろ色々な説がありすぎて、全部取り入れてたらキリがないです(´・ω・`) なので「これは特に重要!」という要素を挙げたいと思います。 それが「胃腸の重さ」です。 なるべく胃 …
2020/09/23 23:50
痒み 原因 食べ物
痒いのって度合いにもよりますが痛いよりもイヤという話もよくあります。 虫刺されだったら分かりやすいのですが、 慢性的な原因不明の痒みが困ります。 私の場合、頭が痒いのとたまに指先にブツブツができて痒くなります。 ここで東 …
2020/09/22 19:00
冷蔵庫 購入
私は趣味と生活を兼ねて料理に凝ってまして、 そのため色々な食材が必要になってます。 リビングの冷蔵庫だけでは容量が全然足りないので、 自分の部屋にも大きな冷凍庫と小さな冷蔵庫を置いてます。 ですがそれでも足りない! だけ …
2020/09/19 16:47
ドラクエ10 感想
昨日、ドラクエ10のVer5.3がアップデートされた日でした。 もともと私は発売日に購入し、 しばらく廃人と化してドラクエ漬けになり、 とくにVer2~3のあたりでコロシアムにハマりまくってえらいこっちゃでした。 さすが …
2020/09/17 23:01
簡単 カレーの作り方
毎日の晩ごはん、何を作るのか常に悩んでいます。 気合が入ってる時は美味しいパスタを作ったりするんですが、 なんせ手間と時間がかかる。 日常的に食べる晩ごはんはなるべく手早く作りたいものです。 そしてそこそこ美味しくて、お …
2020/09/15 23:24
白砂糖 害
ある程度、食や健康に関心がある人なら通ってくるはずの説のひとつに、 「白砂糖の害」があると思います。 砂糖は麻薬だ、砂糖を食べるとキレやすい、栄養が無いので身体の栄養が浪費される。 などなど。 私もその常識として砂糖は身 …
2020/09/14 21:40
冬 嫌いすぎる
多分今年最後と思われる猛暑日が終わって2日経ちました。 これから涼しくなって、あっという間に冬が来るんでしょうね。。 周りの人に聞いてみると、冬より夏の方が嫌いという人が多いんですが、 私は圧倒的に冬が嫌いです。嫌いすぎ …
2020/09/08 22:43
車の中 便意
昨日、奥さんを車で迎えにいってる最中、 車の中で急に便意に襲われました(´・ω・`) 昼にアイス6本とたこ焼き12個マヨネーズ多めを食べたのがマズかったのか!? 車を停めてどこかでトイレを借りようにも 大阪のど真ん中で結 …
2020/09/06 11:11
クロワッサン 美味しい食べ方
クロワッサン、ボロボロ崩れるのは困るんですが、 それを差し置いても美味しい!! 職場の近くに美味しいクロワッサンのお店があるので、 たまにみんなで食べてます。 で、ワタシ特有の食べ方がありまして、 「クロワッサンにバター …
2020/09/04 18:03
PC 視力低下
近年はPCが当たり前のように普及してるので、目への負担による視力低下が心配されています。 そこでPC用のメガネが販売されたりしています。 PC用メガネといえば、ブルーライトカットが連想されると思います。 以前は黄色い色が …
2020/09/03 22:21
アムウェイ 浄水器 部品
ウチの奥様はアムウェイの信者でして、 ビジネスとかはしないんだけど、商品は愛用しております。 で、ウチの浄水器はespringっていうアムウェイのアレ。 まあ私個人はアムウェイの色んな製品が特別良いとは思ってないんですが …
2020/09/02 07:23
ポカリ 自作
夏の水分補給はもちろん、実は冬でも水分補給は必要です。 夏は放っておいても喉が乾くので水を飲んだりするでしょうが、 冬は意識しないので実は水分不足になりやすかったりします。 で、単に水の飲むよりもさらに水分補給に適した飲 …
2020/09/01 08:28
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のりすけさんをフォローしませんか?