今年もよろしくお願いいたします。 日本では今は新年を迎えたばかりですが、 社会では4月に新年度が始まります。 この違いを教員になってからは強く意識するように…
自称エセ心理学者の医療人 子供とともにソフトテニスと向き合い10年 過去の自己紹介的記事です https://ameblo.jp/sigismund/entry-12483489031.html
大学の教員になった初年度は、受け持ちの学生(ゼミ生)が少なく・・といっても初年度は4年生は通常持たないのですが持っていました。 その学生の一人の成績が飛躍的に…
「ブログリーダー」を活用して、sigmundさんをフォローしませんか?
今年もよろしくお願いいたします。 日本では今は新年を迎えたばかりですが、 社会では4月に新年度が始まります。 この違いを教員になってからは強く意識するように…
大学教員に転職してもうすぐ三年が過ぎます。 毎年必ず成長したいと思っていましたが 今年はいろいろと我慢をしていて全く成長しませんでした。 ただ、我慢をするとい…
なかなか 更新が出来なくてすいません。 で・・・最近思う事ですが 誤解を恐れずに言うと学生が「頑張っている」と自ら言うことにいささか違和感を感じています。 …
大学の教員になった初年度は、受け持ちの学生(ゼミ生)が少なく・・といっても初年度は4年生は通常持たないのですが持っていました。 その学生の一人の成績が飛躍的に…
心理学実験では様々な心理的な影響を排除するために実験を行っていることを被検者に気付かさない手法が用いられる場合が多いのですがこれが倫理的にどうかという議論にし…
ソフトテニスの指導の時はコーチだったので一人ひとりには練習中に細かいことを指導しました。本番の試合は中に入れば監督的な立ち位置なのでどうやって勝つかに焦点を絞…
最近はほとんど更新ができていませんが、 色々と活動はしていてその中で考えさせられることは沢山あります。 基本 社会学は問題解決なのですが、 誰かが言っているか…
国家試験合格が至上命令の大学教員を少し経験して様々なことを見てきました。 当然人間科学の視点でもですが。 医療系の国家試験合格は努力もさることながらマネジメン…
所謂 夏休みで帰省中です。 帰省時に高校の教頭先生とお約束をしていて学生と一緒にお邪魔したのですが・・・ その直前にあった 令和6年8月8日16時43分頃の…
6年前に熱中症で救急車要請を行った会場の同じスポーツの大会で熱中症対策事業を行ってきました。 関係の皆様 お疲れさまでした。 とはいっても6年前とは違い、梅…
夏本番ですが この時期に毎年炎天下のスポーツ大会での熱中症対策の事業をしています。 といってもほぼ ボランティア活動 ですが。 『スタート地点』 先日来…
長らく更新できていませんでしたが・・・ 書くことがまとまらなかったのと愚痴を吐き出すばかりだけになりそうだったので 今日は日常報告です この頃実家に帰ることが…
ヒトを成長させようと思うと、そこには計画が必要だと考えています。 スポーツで練習試合の結果にこだわる方がいますが、これは間違いだと私は思っています。 目標設…
新年度が始まり 新たに研究室に5人が加わりました。 私の研究室は、周りには心理学と思われているので今年からは人間科学というようにしています。 あくまで、医療…
前回の続きとなりますが 理想 ・ 目標 ・ 目的 ・ 現実 をうまく使い分けましょうというお話です。 まずは 理想ですが 理想とは、 考えうるかぎり最も…
来年度の配属になるゼミ(研究室)を決めるのに学生が見学と質問にチョクチョク来ます。 どんな研究をするのか が興味の中心ですが 私に興味があるからと言ってくれ…
ヒトを通じて世の中を変えることができるのは教育しかない と 私は信じています。 ヒトの考え方は様々で何が正しいかは それぞれです。 私は医療人として…
私が今教員をしている最大の目的は 医療組織の限界を壊したいからです 『医療組織の限界(2)』先の続きですが 医療組織の限界の一つだと考えるのが …
今マイノリティ というと「少数弱者」というように弱いという感覚になりますが・・・ 大勢いると力があるのはある意味では間違いではなく 病院では看護師が数で力を持…
成績をいかに上げるかの話の続きですが 以前お話しした方法で 将来どのように成長するかを見届けさせてほしい。その時の調査とかにも協力してほしい。 とお願いした学…
お立ちよりいただき ありがとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 元日のおみくじは大吉でした。 でも今年の年明けはほとんどのひとの体験や…
前回からの続きですが 私の勉強に対する考えはどうも世間とは違うようで 私と直接話した学生が急に成績が上がるのはその影響が強く出ていると考えています。 何…
もうすぐ1年が終わります。 今までは1年という節目をあまり感じなかったのですが 学生を預かる立場になると年度という概念で動くので1年という単位を非常に感じざる…
2014年6月6日 に私は重度の網膜剥離の手術をしました。 『状況一変』実は、6月6日に以前から患っていた右目の状態が悪くなって、緊急手術をしました。網膜…
どうも ほとんどの学生は深夜に勉強をしているようです。 朝起きて寝るまで脳は働き続けます。 深夜には当然 脳は疲れています。 その時に脳の仕事をさせることは…
先週末大学の保護者会で沖縄に出張して参りました。 台風は今までと違い避けてくれたので晴天に恵まれました。 保護者会で保護者と面談すると・・・ 何人かの保護者…
ソフトテニス少年の我が子は もともと 国立大学 志望で合格できずに 私立大学に行って ソフトテニスの環境に恵まれました 『大学生 と クラブ活動』長男は 小…
学校といわれるところには長期の夏休みがありますが 国家試験合格が使命の本学科は 国家試験対策講義があり長期の休みはありません いわゆる 受験生の夏期講習と同じ…
久しくドタバタしていて 久しぶりの更新です。 毎年・・・と言っても去年から この時期は勤務先の大学が休業になります。 その時期に ・年一回の がん術後…
7月15日から17日で 近畿高等学校ソフトテニス選手権大会 が行われ、無事終了いたしました。 選手をはじめ、関係のみなさまお疲れさまでした。 その大会ですが…
今年で 熱中症対応のボランティアも 今年で3年目になりました。 最近テレビでも 熱中症で搬送 と報道されていますが 現場で 初期段階で輸液投与が…