ヘアオイルはべたつくから好きではない。。。そんな方にオススメするアイテム。オイルなのにべたつかず、自然なツヤとサラサラをキープ。軽い仕上がりだけど、髪を保護するものが欲しいなあと思ったときに使ってみたい商品をご紹介します。もあ美スタイリング
もあ美、OLです。 ヨガ歴2年。いつもは忙しいけれど、ゆっくりした時間や、もっと美しさを手に入れる生活をしてみませんか? ヨガや美しくなれるアイテム、ほかにも興味があることを書いていきます。
リップクリームを塗って皮がむけてしまう人は、セラミドやヒアルロン酸配合のリップクリームを!
乾燥する季節がやってきました。リップクリームは秋・冬にかかせないアイテムですが、リップクリームを塗ることで余計に皮がむけてしまう方はいませんか?もあ美私はリップクリームの保湿効果もほしいけど、塗ると皮むけも激しいタイプです。結論から言ってし
糖質制限するにあたり、自炊を基本にする場合は、「ご飯を食べない」「麺類を食べない」は基本ですが、調味料に気を付けないと結果として糖質を摂っていたということにもなりかねません。麺つゆやみりん、調味酢などは糖質が多め。気を付けて使っていきましょ
自宅で発汗を促す【炭酸風呂】。オススメ入浴剤と手作り炭酸発砲風呂。
急に肌寒くなってきましたね。スーパー銭湯の高濃度炭酸風呂にゆっくり入りたいところですが、近くに入浴施設がなければ行くのも大変。高濃度の炭酸風呂は自宅では難しいですが、気軽に楽しめる自宅での炭酸風呂をご紹介します。もあ美私のお気に入りばかりで
糖質制限ダイエット、3か月で8kg減!糖質制限に向く人と、向かない人は?
2021年3月20日から糖質制限ダイエットを始めて、3か月後には体重マイナス8kg!現在はそこからゆるく少しずつ体重が減ってきています。こと美が担当します。こと美私のダイエットを記録として残していきます。それまでの食生活現在23歳。小学生か
「ブログリーダー」を活用して、もあ美さんをフォローしませんか?
ヘアオイルはべたつくから好きではない。。。そんな方にオススメするアイテム。オイルなのにべたつかず、自然なツヤとサラサラをキープ。軽い仕上がりだけど、髪を保護するものが欲しいなあと思ったときに使ってみたい商品をご紹介します。もあ美スタイリング
髪が痛んでくると、毛先がガサガサしてからみやすくなりますよね。プチプラでホームケアで手軽に使えるものを紹介します。美れいインバスで使えますよ!ケラチンケラチンとは18種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質の総称だそうです。美容院でもケラチ
「最高峰」。各ブランドが力を入れて推す商品。新・オルビスユードットは、オルビス内最高峰!2023年8月21日発売です。トライアルセットは税込み980円とお求めやすくなっております!もあママ今回はこちらに焦点を!オルビスはPOLAと同じグルー
ラテックスフリーの「キコラボメイク うるプチ ふたえ」は二重を作るのに便利なアイテム。ただ落としにくいので、コツが必要です。2種類のクレンジング剤を使います。
ラテックスフリーの「キコラボメイク うるプチ ふたえ」は二重を作るのに便利なアイテム。ただ落としにくいので、コツが必要です。2種類のクレンジング剤を使います。
DMAEという成分をご存じですか?日本の製品ではまだ馴染みのないものですが、サプリなども出ています。もあ美そのDMAEがスキンケアに入っているものをご紹介します。DMAEとは?脂肪酸の一種でイワシなどの魚に入っている成分だそうです。スキンケ
メイクも抜け感がきれいに見えますが、うるっとした質感の髪をゆるく外ハネさせるヘアスタイルは今年も大人気!朝のスタリングを手軽にするには、やはりヘアアイロンが必要ですね。32mmと25mm どっち?ヘアアイロンの太さですが、売れているのは32
ヘアオイルは自然なツヤが出て、きちんとまとまる便利アイテム。でも「なんだか使用感が違うなあ」と思ったことはありませんか?それは髪質にあったオイルを使っている可能性があります。オイルはどのタイミングで使う?シャンプー後のトリートメントに混ぜて
ハレナと言えば、若い人からエイジング世代にも人気のブランド。パッケージが可愛くて華やかさあるのですが、やはり質の高い製品ということで愛用している方も多いのではないでしょうか。もあ美私は先にオーガニックエッセンスが気に入って、クレンジングも使
子ども用の日焼け止めも市販されていますが、「強すぎる」「肌が荒れないか」と言った悩みもつきものですね。美れい赤ちゃんのいる友人も多い、美れいが「赤ちゃん用」にこだわった商品をご紹介します。赤ちゃん用の日焼け止めってあるの?赤ちゃんにはなるべ
ぴょんぴょん飛び出てしまう短い髪は、髪型を決めたいときほど気になりますよね。美れい対策とスタイリング剤を紹介します!アホ毛の語源最近は特によく耳にするようになった「アホ毛」。本来は美容業界で使われていた隠語だったそうですが、アニメで使われた
マスク生活が長くなり、顔の露出部分と言ったら「おでこと目」だけになってしまいましたね。アイメイクの流行りもいろいろですが、真っ黒で太いアイラインはこのマスク生活ではあまり見かけなくなりました。美れい若い人でも、アラフォー、アラフィフの人でも
ラメ入りのアイカラーパレットが多いですが、40、50代からのアイメイクはラメなしのアイシャドウを使うと落ち着いた感じに仕上がります。そしてアイメイクはなるべく明るくしたいもの。色の選び方などをまとめてみました。もあママ老け顔にならないような
ラメ入りのアイカラーパレットが多いですが、40、50代からのアイメイクはラメなしのアイシャドウを使うと落ち着いた感じに仕上がります。そしてアイメイクはなるべく明るくしたいもの。色の選び方などをまとめてみました。もあママ老け顔にならないような
シャンプーしたあとに変な痒みが出ることはありませんか?割と有名な市販シャンプーを使って何種類か使っていたのですが、シャンプーしてもチクチクかゆかゆになってしまっていました。もあママシャンプーは必ず痒くなるもの、と思っていたくらいです頭皮の乾
ジェル状のクレンジングは人気ですが、メイクや汚れがしっかり落ちて、保湿もされるものを使いたいですね。もあ美今回はタイムレスウォーターオイルクレンジングを使ってみました。水なの?オイルなの?この商品のネーミングがちょっと不思議ではないですか?
歯医者さんでのホワイトニングは値段が高いだけでなく、知覚過敏になりやすいので、歯のホワイトニングをためらってしまう方もいるのではないでしょうか。黄ばんできてしまった歯が白くなるだけで、だいぶ顔の印象も変わるもの。市販のホワイトニングの歯磨き
敏感肌だと、つけると重いファンデーションはいくらキレイに見えても使いたくないアイテムになってしまいますよね。今回、ミネラルファンデで人気のあるVINTORTE(ヴァントルテ)をお試ししてみました。もあ美トライアルセットがあるので、試しやすい
保湿力のある化粧水を使っているはずなのに乾燥する、肌が固い。そんな経験はありませんか?今までは洗顔してすぐ化粧水が普通でしたが、ここ数年で化粧水の前に使う、いわゆるブースター機能の美容液が増えてきました。もあ美今回は「ハレナオーガニックエッ
入浴剤はいろいろありますが、イルコルポで発売させている「ミネラルパスパウダー」は他商品と何が違うのでしょうか。もあ美アロマお試しセットを使ってみました!違いは、宮古島の「雪塩」と海藻エキス宮古島に行ったことのある人なら、あの雪塩ね!と分かっ
ヘアオイルはべたつくから好きではない。。。そんな方にオススメするアイテム。オイルなのにべたつかず、自然なツヤとサラサラをキープ。軽い仕上がりだけど、髪を保護するものが欲しいなあと思ったときに使ってみたい商品をご紹介します。もあ美スタイリング
髪が痛んでくると、毛先がガサガサしてからみやすくなりますよね。プチプラでホームケアで手軽に使えるものを紹介します。美れいインバスで使えますよ!ケラチンケラチンとは18種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質の総称だそうです。美容院でもケラチ
「最高峰」。各ブランドが力を入れて推す商品。新・オルビスユードットは、オルビス内最高峰!2023年8月21日発売です。トライアルセットは税込み980円とお求めやすくなっております!もあママ今回はこちらに焦点を!オルビスはPOLAと同じグルー