ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
節句用幟旗からコクーンスタイルワンピース
ワンピースです しっかりと丁寧に描かれた筒描き幟旗 コクーンスタイルがチャーミングなデザイン デニムジャケットでコーディネート かっこいいかもね! ヤフオクに出品しました 7日(土)に終了します ヤフオク! - mafujpさんの出品リスト←お買い物はこちらから
2020/10/31 15:39
大正ロマン銘仙着物からマスク
デイジー?の花模様がかわいらしい大正ロマン着物からマスク 銘仙のコレクションから 古布創作服まふみ - Yahoo!ショッピング←お買い物はこちらから
2020/10/24 22:12
古布は織の額裏からのインテリアマット
縁起物の宝船 昨日の家紋入りマスクの羽織の額裏 多目的に使えるインテリアマット 掛物にも敷物にも お正月にも 古布創作服まふみ - Yahoo!ショッピング←お買い物はこちらから(^^♪
2020/10/23 18:29
野ボタンと家紋付きマスク
古い黒紋付きの家紋の部分を使ってマスク 丸に外向き四つ鐶 家紋は4個しかないので4枚しか作れないのです 野ボタンが鮮やかで美しい さらっと気持ちがいいマスク 古布創作服まふみ - Yahoo!ショッピング ←お買い物はこちら(^^♪
2020/10/23 00:06
フラフからペタンコバッグ
フラフからペタンコバッグ 最近は服もバッグもすべてが身軽なものばかり バッグインバッグにも使いやすい ササっと洗えて程よい大きさ カラフルですが海の色や宝物とか オレンジ色のくるくるがかわいい 古布創作服まふみ - Yahoo!ショッピング←お買い物はこちら
2020/10/22 00:36
スイートパンプキンと大漁旗からブラウス
裏庭で収穫したカボチャで作ってみました。 二人で食べるには食べきれないほどのカボチャです。 ご近所にももらっていただきましたがまだ10個以上はあります。 カボチャの料理も飽きてきたのでスイートパンプキン チーズ乗せ ひょうたんカボチャ 何も世話をしなくても食べきれなかったか...
2020/10/20 21:06
コスモス
コスモスが美しい 久しぶりにほっとできる場所へ・・・
2020/10/18 20:41
デニムのマスク
デニムのマスク ストーンウォッシュプリント デニムファッションにおすすめ! 裏地は瓢と麻の葉の和の模様 外した時に見える裏地もおしゃれしたい! 古布創作服まふみ - Yahoo!ショッピング←お買い物はこちら(^^♪
2020/10/17 01:36
大島紬マスク 秋のマスク
秋用マスク 大島紬と紋織りの生成り正絹布 間に綿麻のさらっとした通気のある生地を挟む 古布創作服まふみ - Yahoo!ショッピング←お買い物はこちらから(^^♪ 正絹着物地のマスクを使い始めると使いやすい。 さらっとしています。 外した時に見える裏地のさりげない粋も 久し...
2020/10/16 01:30
秋の庭 柿渋染めワンピース
秋晴れの毎日。 外はまだまだ暑くて半袖。 家の中は長そでのブラウスくらいがちょうどよく 朝晩は過ごしやすい毎日です。 庭はなかなか花作りがうまくできないのですが草取りだけは頑張っています(^^♪ 今日は柿渋染めのワンピース これも数年前の作品です 媒染で手描き 17日(土)...
2020/10/14 00:10
ダリアと総絞りのベスト
上手にダリアの花を咲かせられないのですが・・・ ほったらかしはだめですね。 総絞りのベストは着物のリメイク 数年前の作品です 雑誌の撮影の時に着たり、数回着ました。 シルクは軽いです。 お洗濯も手洗いでできます。 ダブっとしたチノパンと白いブラウスを合わせてあえてカジュアル...
2020/10/12 18:29
ノボタンと秋のワンピース
野牡丹が咲きました 先日、ホームセンターで買ってきたばかりですが(^^♪ 大きめの鉢にうえかえてみました こちらは↓秋色、柿渋染めワンピース 作品展ではメインにかけて観ていただけるようにしていましたが これから作品展、展示販売はしないつもりでいます ショップで販売しています...
2020/10/10 16:55
中秋の名月
中秋の名月 うまく撮れませんでしたが・・・ 昨日と今日と仕事が入り、めちゃくちゃ忙しくしていて (服作り以外のお仕事も時々しています) お客様への電話連絡が半日続き、へとへとになっていました。 やっと一段落して 台所の窓から月を観たら しっかり見ないともったいないなあと思い...
2020/10/01 23:18
だるまさん
一文字も読めない悲しさよ・・・ だるまさんがかわいいのでどうにかかざりたい ほかの書が100年くらい前のだったから大正時代? 押入れの奥から引っ張り出してきたのですが、ボロボロ・・・ 大昔の親戚かその知り合いの書だと思いますが・・・ 今となってはわからない・・・ 義母に聞い...
2020/10/01 00:04
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Mafumiさんをフォローしませんか?