ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
娘も息子も登校できるようになってきた
2か月半ぶりの投稿となってしまいました。夏休みは、何年ぶりだろう?家族旅行にも行くことができた我が家です♪娘、Q美は中高一貫校の中学3年生。出席日数、成績...
2022/09/09 17:35
子ども達の新学年からの変化
結局中2の3学期は、一度も登校できなかったQ美。中学3年生になり、少し通い始めました。今年度は遅刻、早退、欠席とすべてカウントされて制限を超えると高校へ進...
2022/05/25 10:50
ずっとオンライン授業ならいいな。感染が縮小したところで、学校には行きたくない
しばらくブログから離れていました。オミクロン株の拡大に伴い、学校内でも感染者が出始めました。中2娘、Q美の中学校と小3息子、O太の小学校はオンライン授業に...
2022/02/06 11:06
「学校が合わない子供が確実に増えている」と感じられるできごと。
あけましておめでとうございます。年始に久しぶりに実家に帰ることができました。Q美とO太のいとこのお兄ちゃんお姉ちゃんは、面倒見がよくて優しくて、いつも長時...
2022/01/04 11:28
弟もやっぱり学校が合わない。小学校との付き合い方を模索する日々
小3息子のO太の夜尿は全くなくなりました✨一難去ってまた一難というか、予測していたことなのですが姉のQ美と同じように「学校に行きたくない」日がO太も多くな...
2021/12/16 12:52
中2娘、英検4級に合格
中1では、登校できる日の方が多かった娘のQ美。理由はわかりませんが、中2の1学期はウツ状態がひどくなり数える程しか登校できませんでした。夏休みになればゆっ...
2021/10/27 14:27
NHKのハートネットTVで学校に馴染めない子の意見募集してます。
NHKの福祉情報番組、『ハートネットTV』で「今学校になじめない気持ち」の体験談と意見を募集しています。すでに多くの投稿があり、読むことができます。我が家...
2021/10/20 10:15
息子の夜尿症アラーム療法、無事に卒業!その後も順調
小学3年生の息子、O太のおねしょの治療について続編です😁アラーム療法を卒業して1ヶ月経ちました。パンツの上から、防水タイプのズボンをはかせ...
2021/10/14 16:26
息子のWISC検査結果で分かったことをスクールカウンセラーへの相談
小学3年生の息子、O太のWISC検査の結果が出ました。小学5年生で二次障害になった、中2娘Q美と似た結果でした。苦手な部分も全て、『平均の範囲』なので心理...
2021/09/24 12:53
オンライン授業で改めて気づいた学校の大変さ
中2娘のQ美、夏休み明けからオンライン授業を受けています。Q美は全ての科目がZoomでの授業。教科ごとにIDとパスワードで入り直します。私は在宅で仕事をし...
2021/09/07 13:10
息子のWISC知能検査検査の結果が出た
今中学生の娘、Q美は小3で始めてWISC検査を受けました。弟のO太も同じ学年になったので、受けさせてみました。結果が出たので説明を受けてきましたよ。検査項...
2021/08/30 15:31
学校は嫌い。家にいても無気力。
Q美の中学校、O太の小学校は臨時休校になりました。もちろんふたりとも大喜び。友達に会いたいと思わないようです。しかしそれで良かったのか?というとそうでもあ...
2021/08/26 12:00
アスペルガー傾向、モラハラ夫の相手は大変。
今日は情報機器が壊滅的に苦手な、アナログ夫のことです。6年前に買ったiPhoneで電話とネットだけをしています。2年ぐらい前からアップルIDのパスワードを...
2021/08/10 12:37
少数派の意見はいつも無視される
ADD +ASD娘のQ美は今、私立中学2年生です。昨年入学してからの保護者会は、毎回ZOOMで開かれています。ですので他のお母さんと直接、顔を合わせること...
2021/08/06 15:36
夜尿症治療を始めてからの経過
小学3年生の息子、O太のおねしょがなかなか減らないので、4月から病院で治療を受けています。始めた時の記事がこちらです。 ↓そして治療を開...
2021/07/26 13:21
変わり始めた!学校教育
夏休みが近づいてきました。小3の息子、O太の小学校から、「夏休みの宿題についてのお知らせ」がありました。なんと!毎年出ていたドリルの宿題が今年からなくなっ...
2021/07/20 13:24
息子の夜尿症アラーム療法一ヶ月経過
小3息子、O太が一ヶ月前から続けている夜尿症のアラーム療法。その後の経過です。ピスコールという機械を使っています。2週間以上鳴っていなくて、失敗なしでした...
2021/07/08 09:56
社交性の差で学校が好きか嫌いか決まる
3年生のO太は登校班で学校に行きます。登校班の男の子たちが集まってふざけあっていても、交わろうとしないんです。出発までいつもポツンと一人、固まっていますた...
2021/06/28 11:54
夜尿症のアラーム療法19日目 失敗は1回だけ
小3の息子のO太、今日でアラーム療法19日目でした。ピスコールという機械を使っています。失敗したのは、1回のみ。アラームが鳴って、すぐにトイレに連れて行っ...
2021/06/27 12:25
夜尿症のアラーム療法8日目、まだ失敗していない
小3になってもおねしょが治らなかったので、通院を始めた息子のO太。通院1,2回の記事です。3回目の受診でアラーム療法を試すことになりました。『ピスコール』...
2021/06/16 11:16
娘のウツ症状悪化。学校に行くだけで過剰適応している。
ADD+ASD娘のQ美、少し前から「めまいがする」と言っていました。地震でないのに「なんか揺れていない?」とテーブルにしがみついたりします。今までは登校前...
2021/06/09 15:55
14年ぶりの資格取得。日商簿記3級に合格しました。
ずっと延期していた、日商簿記3級の試験を受けてきました。なんとかギリギリ合格できました!じゃーん!去年11月ごろから勉強にとりかかり、本当は今年の2月に受...
2021/05/28 11:52
子どもを潰さないために、自分が変わらなければいけない
学年が上がり、2日に一度は学校を休んでいたADD+ASD娘のQ美。今週は続けて朝から登校できていました✨ところが今朝は着替えが途中から進まなくなり、ソファ...
2021/05/20 10:12
不登校の原因と大人がやるべきこと
全寮制の中学校、高等学校を経営されている、青田進さんのブログの存在を先日知りました。ブログには「子どもが学校に行けない時、無理をさせずにいるだけではたいて...
2021/05/19 11:22
友達作りが下手なことと不登校、親に何ができるのか?
ADD+ASD娘のQ美は、小学校3年生までは友達関係に問題がないように見えていました。あとから考えると、自分から遊びを提案することがなく周りに従っているだ...
2021/05/17 12:00
息子の夜尿症治療
夜尿症で受診した息子のO太です。午前中にたくさん水分をとる夕食と就寝まで3時間以上あける。夕食後はなるべく水分をとらない。寝る前は必ずトイレに行くを実行。...
2021/05/07 11:12
息子の夜尿症の治療
小学3年生の息子のO太は『先天性皮膚洞』があります。生まれつき、お尻の穴の少し上にもう一つ、お尻の穴のようなくぼみがあるのです。出産してすぐ発見されました...
2021/04/23 12:25
昭和な少女漫画が好きな中高生のお友達募集中
昨日は学校に登校できなかったADD+ASD娘のQ美です。午後になって急に元気になってきました。「あそこに行きたいな。」ピン!母は思い出しました。Q美は平日...
2021/04/14 10:49
クラス替えしても学校へは行きたくない
新学期が始まりました。Q美の中学校でもクラス替えがあったので、「去年はクラスでボッチだったけど、今度は友達ができるかな?」と期待していました。ところが、そ...
2021/04/13 11:14
公立小学校で急に動き出した教育改革
我が地域には小中学校に『学び方スタンダード』とよばれるきまりがあることを昨日書きました。持ち物、挨拶、姿勢、人の話を最後まで目を逸らさずに聞く、家庭での学...
2021/04/09 10:58
忘れ物をなくすのは親が協力してもできない
ADD+ASD娘、Q美とその弟、O太の新学期が始まりました。年度初めは、学校への提出物や持ち物が多いですよね。準備するのが我が家の場合、本当に難しいです。...
2021/04/07 11:49
工藤勇一さんから学ぶ教育のあるべき姿
我が家の発達特性のある子どもたちが春休みに入りました。もともと集団生活が苦手です。遊ぶ約束は誰ともしてきません。予定はがら空き。コロナ禍でなくても同じだと...
2021/03/28 14:10
カメも娘も早く元気全開になってほしい
ADD+ASD娘のQ美が通っている中学校は、学年末テストが終わってずっとお休みです。来週の修了式に出たら、春休みに入ります。このところ、また少しウツ症状が...
2021/03/19 14:38
マニアックな知識を実生活に活かすのは難しい
ADD+ASD娘のQ美は小さい頃から生き物が大好きです。1歳代から生き物図鑑眺める時間が多く、細かなところまで丸暗記してしまっていました。そんなところは夫...
2021/03/14 13:24
短所は長所?臭覚過敏を生かした職業
ADD+ASDのQ美はにおいと食感にとても敏感です。以前も書きましたが、そのせいでかなりの偏食です。嫌いな匂いがただよって来ると、家ではパニックを起こしま...
2021/03/09 14:23
また出始めたチック。見守るしかない。
ADD+ASD娘のQ美は5年生で二次障害で重度のウツになりました。その後ウツ症状が少しだけ良くなってやっと身体を起こしていられるようになったら、チックが出...
2021/02/26 12:05
自分の薬を飲み間違える。医療従事者は目指さなくていいよ。
看護師を目指している女性が、今朝テレビに出ていました。それを見ながらADD+ASD娘のQ美が、「クラスに、将来医師になりたいっている人が多いよ。人の命を助...
2021/02/23 12:06
アトモキセチンの効果はやはりなかったのかもしれない。ストラテラの効果も疑問。
ADD+ASD娘のQ美は、今中学一年生なのですが5年生の秋からずっとアトモキセチン(ストラテラ)を飲んでいました。初めに受診した病院の主治医がアトモキセチ...
2021/02/15 11:39
季節によってまだウツ症状が出る。一度二次障害になるとなかなか気持ちが安定しにくい。
ADD+ASD娘のQ美は今中学一年生なのですが、5年生で学校に行けなくなりました。病院に連れて行き「ADDによる二次障害」との診断がおりました。この時の担...
2021/02/10 11:55
クラウドソーシング会社から返信が来た。やっぱりブラック
3回連続でクラウドソーシングの記事です。外部のサイトから読みに来て下さっている方がいるようなので、クラウドソーシング会社からの回答を載せたいと思います。ク...
2021/02/09 13:14
クラウドソーシングのアンケートの仕事、その後
前回の記事に書きましたが、クラウドソーシングで「冊子を読んだ感想をアンケートに入力する」仕事を受けました。昨日、今日といろいろな会社から資料がドサドサと送...
2021/02/08 14:18
クラウドソーシングの仕事の契約、大失敗
ショックすぎるので、こちらに書かせて下さいそしてこちらを読んでくださった方は、私のように騙されないようにしてくださいね。前にも書いたのですが、あるクラウド...
2021/02/06 15:07
弟よおまえもか? 発達特性は遺伝すると言う話
私には年子の弟がいます。姉と私は言われたことはそのまま真面目にやる優等生タイプ。弟は幼いころから私たちとは毛並みが違っていました。実母に発達特性があるとい...
2021/02/02 16:16
救急車を呼ぶべきか悩む。息子のかんしゃく
ASD疑いの息子のO太は、小さいころのかんしゃくが酷かったです。なだめようとしてもまったくO太には届いていないようだったので、毎日が本当に大変でした(´;...
2021/01/29 15:28
マスクとゴム手袋をしてリンゴの皮をむく
ADD+ASD娘のQ美は、極度の偏食です。臭覚と味覚両方に感覚過敏があるようです。果物とトマトは特に苦手。近くで食べている人がいると、匂いに耐えられずに逃...
2021/01/26 13:36
『○○博士』と呼ばれる女子達、負けるな!
ADD+ASD娘のQ美は1歳の誕生日位に、靴を履いて外で歩けるようになりました。同じ月にうまれた女の子Sちゃんと公園で知り合ってから、よく一緒に遊ばせてい...
2021/01/23 11:35
リンゴの皮むきの宿題
あれだけ、数学の再追試が嫌で泣いていたADD+ASD娘のQ美ですが、昨日と今日は「学校嫌だなー。」と言いながらも朝から登校しました👏再追試...
2021/01/22 14:43
特性があるのだから、先生方は細かいことを言わないで
遅刻をしながらもやっとの思いで登校しているADD+ASD娘のQ美です。今週は掃除当番でしかもメンバーの中に『ハサミで動脈切るよ!』と怖い発言をする子とその...
2021/01/20 12:26
怖がりな子ども達
発達の凸凹と関係があるのか分からないのですが、我が家の子ども達はとても怖がりです。2階建ての家に住んでいるのですが、一人で2階もしくは1階にいることができ...
2021/01/18 12:29
アトモキセチンをなくして新たに追加された薬
ADD+ASD娘のQ美が朝の登校途中で泣いて電話をかけてきた記事を前回は書きました。その日の一時間目が今年度最後の『毛筆』の授業、一度もまだ出席していなか...
2021/01/16 11:01
娘と自分が中学生だったころを比べて突き放してしまった。
ADD+ASD娘のQ美は学校が嫌いです。私立女子中学校に通っているのですが、今日の一時間目は今年度最後の『毛筆』の授業でした。特別な先生を呼んでいるようで...
2021/01/14 13:59
家族に寄り添いすぎてもお互いの為にならない
昨日の記事の続きです。ADD+ASD娘のQ美はクラスメイトの一人が「ハサミで切るよ」と言うような発言をするので怖がっていました。昨日席替えがあって、そのク...
2021/01/13 11:37
やっぱり学校は行きたくない
土曜日に学校を休んだ時は「火曜日はどんなに寒くても行くよ!」っと言っていたADD+ASD娘のQ美です。ところが昨日「学校はなんで行かなきゃいけないの!大嫌...
2021/01/12 13:54
土曜日の登校と夫が娘に渡すアルバイト代
今日は土曜日ですが、娘のQ美の中学校も弟のO太の小学校も登校日です。Q美は制服を着たものの結局行けませんでした。O太は「なんで土曜日に行かなきゃいけないの...
2021/01/09 11:02
息子の野球に対する情熱がすごい。
前回の記事にしましたが、息子のO太は最近野球に夢中になっています。昨日は学校から帰宅して黙々と執筆活動。何を書いているのかと思ったら、東京ドーム?野球場?...
2021/01/07 12:59
ADHD娘にやっと買い物を任せられるようになった
最近「買い物に行ってくるね。」と言うと、ADD+ASD娘のQ美が「何を買うの?私が買いに行こうか?」と言ってくれるようになりました。今まで一人で家事や雑用...
2021/01/06 11:31
ルールは覚えられるのか?息子がプロ野球選手になりたいらしい。
久しぶり投稿になってしまいました。夫や子供たちが家にいると何もできません💦今日は小学2年生の息子、O太のお話です。半年ほど前から野球にはま...
2021/01/05 14:26
年賀状の差出人名 家族連名だったけど今年から変えた
モラハラ夫に収入をすべて依存するのが、嫌になったので、「在宅しながら、すこしでも収入を得たい!」とクラウドソーシングサイトに登録しました。しかし、仕事を検...
2020/12/29 11:06
サンタクロースから子供たちへのプレゼント
サンタクロースが昨晩我が家にやってきました🎄我が家は24日よりも今日、ささやかなお祝いをします。家庭によって、多少違いがあるようですね。Q...
2020/12/25 11:56
やはりコンサータは必要だった
先週ADD+ASD娘のQ美が診療内科を受診し時の処方箋に、コンサータが含まれていなかった話の続きです。薬局は「医師の処方箋どおりでないと、お出しできない」...
2020/12/24 14:29
提出物の出し忘れにより冬休みなのに登校
ADD+ASD娘のQ美の中学校は、冬休みに入りました。以前の記事で書きましたが、スピーチの原稿が何時間かけても書けなかったのですが、修了式の日に残ってなん...
2020/12/22 11:41
明日、2020年12月22日から世の中が変わっていく
明日、2020年12月22日、木星と土星が重なる「グレート・コンジャンクション」が起こり星の配置が変わって、「風の時代」になると言われています。今までは、...
2020/12/21 12:03
課題の先送り のび太症候群
昨日、ADD+ASD娘のQ美が心療内科を受診して、医師の説明にはなかったのに、コンサータが処方されていなかった記事を書きました。薬局から心療内科に問い合わ...
2020/12/18 12:19
先生のミス?コンサータが処方されていない
ADD+ASD娘のQ美、昨日が月一回のクリニック受診日でした。医師からコンサータを18 ⇒ 36mgに増やした変化を聞かれたので、Q美は「変化は分からない...
2020/12/17 12:58
自分は何者であるかを社会とのかかわりあいをふまえて語る
ADD+ASD娘、Q美の中学校では、年明けにスピーチコンテストを行うそうです。その原稿の締め切りがとっくに過ぎていて、明日提出できなければ居残りになるそう...
2020/12/15 14:32
女子中学生、どこかのグループに入れたとしても楽しいとは限らない
ADD+ASD娘のQ美は、クラスでは「ボッチ」です(´;ω;`)自粛休校明けの登校し始めの頃は、あるグループに属していました。そして、そのグループに他の子...
2020/12/11 12:27
学力調査の結果と学校の成績との差そして、課題が浮き彫りになった事について
ADD+ASD娘のQ美は学校で期末テストとは別に『中学総合学力調査』を受けていました。ベネッセが行っている調査で「教科書で扱わない内容を題材に、身の回りの...
2020/12/09 14:49
サンタクロースからのプレゼント
何歳までサンタクロースはプレゼントをくれるのでしょうかね?ADD+ASD娘のQ美、中学生になりましたがまだ貰えると思っています。去年までは小学生でしたから...
2020/12/07 13:51
小学校の個人面談 息子が二次障害にならないために今からできる事
小2の息子、O太の担任の先生との面談がありました。柔軟な対応をしてくれる先生なので、安心して学校に送り出せていました。まず学校での息子の様子を聞いてみまし...
2020/12/05 12:38
無事に家に帰ってくるだけでありがたい
天気予報では、昨日は15時ごろから雨の予報でした。朝、ADD+ASD娘のQ美が登校するときに、学校のカバンのポケットに傘を入れてあげました。ただでさえテス...
2020/12/03 12:23
中学生がスマホを持っていることがあたりまえになって来た
表題の件、とっくにあたりまえだったのだと思います。それでもADD+ASD娘のQ美にはスマホを持たせていませんでした。いまだにキッズ携帯です。< 理由 >キ...
2020/12/02 13:54
2020/12/02 13:53
「なんでテスト勉強はしなきゃいけないの?」と聞かれたら
ADD+ASD娘、Q美の学校の期末試験が近づいてきました。人に言われないと勉強をする事を忘れてしまうQ美なので、日曜日の昨日は午前中から一時間ごとに言って...
2020/11/30 12:32
だらけがちな放課後の予定を立てなおしてみる
前回の記事で、ADD+ASD娘のQ美のスケジュールをまだまだ管理してあげなければいけない事を書きました。だらだらしないで、課題をこなすために平日のスケジュ...
2020/11/27 14:31
時間の感覚がない子への声掛けの仕方
ADD+ASD娘のQ美も未診断のO太も、登校するだけでかなり気力と体力を消耗してしまう様子です。「帰ってきてすぐに課題を済ませる」と言うのは到底無理なので...
2020/11/26 13:15
コンサータを36mgに増量した効果について
先月からコンサータ18mg+ストラテラ40mgで一か月、試していたADD+ASD娘のQ美です。「頭の中にいる人が話しかけなて来なくなった」と言う事と食欲が...
2020/11/25 14:04
負のサイクルからの脱出
毎日朝の気分で、Youtuberさんを変えながら動画を視聴しています。幼稚園のママ友付き合いがなくなり、新型コロナ感染拡大で家からなるべく出ない生活になっ...
2020/11/24 12:46
発達障害をポジティブにとらえられる、おすすめの動画
最近、お弁当を作りの時や洗濯物を干している時にYoutubeで自己啓発系の動画をみて(聞いて)います。画面を見ていなくても聞いているだけで内容が理解できる...
2020/11/20 13:55
3時間半かかった宿題の代行
今年の4月から私立女子中学に入学した、ADD+ASD娘のQ美。自粛休校が明けてから、数学につまずき続けて来ました。ここ最近「数学の宿題が沢山ありすぎて困る...
2020/11/19 12:52
夫の目を気にしてできなかった事をやってみた結果
私の長男は天国にいます。長男を産んでからも保育園に通わせながら、私はIT関連の職場で働いていました。職場で責任がある立場になっていたので、風邪気味でも熱が...
2020/11/17 14:22
コンサータを飲み始めて3週間、その後の様子
3週間前から今まで飲んでいたストラテラに加えて、コンサータ18mgを飲み始めたADD+ASD、中一娘のQ美です。その後も「本を買いに行く!」とショッピング...
2020/11/16 11:20
周りに関心がないように見えても内面は優しい
ASD疑いの息子、O太が8月から書いていたマンガがついに完成したそうです。 以前の記事 ↓70ページぐらいあるので、全てお見せできなくて残念です(見たく...
2020/11/13 11:34
適性に合わない職選び ~私の失敗談~
私から見てADD+ASDの特性を持っていると思われる実母の話を、昨日記事にしました。そんな母から生まれた私、残念な事にADD要素が沢山あります。(母よりは...
2020/11/12 11:53
発達特性があると思われる実母の話
今日は私の実母の話です。母は典型的なADD+ASDだと思われます。しかし、昔は発達障害なんて概念がありませんでしたので、何の診断も受けていません。自分も気...
2020/11/11 11:29
不登校をビジネスにする方たち
今日は続けての投稿です。こちらの『excite blog』を始める前に、別の無料ブログサイトでプロフィールのみ書き込んで放置していました。しばらくして、開...
2020/11/09 10:54
ウツが悪化しているのか?2年前にも同じことが
ADD+ASD娘のQ美、空手の道場に入門しています。中学受験が終わったら大好きだった塾も卒業となってしまったので、他に打ち込める趣味を作ってあげようと思い...
2020/11/09 10:24
母は家でできる副業探しに地道な努力が必要
ADD+ASD娘のQ美は、コンサータ18mgを飲み始めて2週間が経過しました。中間試験の間は、遅刻せずに登校できたので、「おおっ?コンサータすごい!」と思...
2020/11/07 14:47
無料の稼ぎ方講座、その内容は?
夫と必要な事以外は話さない日々は、そのまま続いています。最近は自分の不摂生が原因の体調不良なのに、夫は機嫌が悪いです。無邪気に近寄る息子のO太を叱りつけた...
2020/11/03 10:30
コンサータを飲み始めて一週間 効果は?
娘のQ美が、コンサータを飲み始めて1週間経ちました。以前の記事はこちら↓なんとこの一週間、一度も遅刻をせずに通えました\(^_^)/これがコンサータのお陰...
2020/10/31 12:06
忘れ物が多い子を親がフォローする限界
O太の幼稚園で知り合ったお母さん。ママ友通し群れたがらないところがお互いに気が合いました。小学校は離れてしまったけど、今でも仲良くしてもらっています。幼稚...
2020/10/28 14:44
コンサータ18mgを1日1錠から再服用 現在の効果と副作用
土曜日からコンサータ18mgを朝1錠を服用し始めた、ADD(注意欠陥障害)娘のQ美についてです。2年前に副作用と思われた高熱は、今のところ出ていません。出...
2020/10/27 11:36
気持ちの切り替えが難しい
O太の気持は気持ちの切り替えが難しい子です。良く言えば、一つの事に集中しやすいです。ご飯の時間、お風呂の時間、寝る時間等。時間の少し前に声を掛けますが、す...
2020/10/25 12:20
我が家は亀家族。一日にできることが少ない悩み
いろんな方のブログを拝見していると、お仕事や育児をしながらも家の中が片付いている料理をしている子供の勉強を見てあげているスポーツをしている趣味をたくさん持...
2020/10/24 12:17
注意力を上げるために。ADHDの治療薬コンサータの処方
娘のQ美は、ちょうど今から2年前の小学5年生でウツ症状が出始め、学校に行けない日が続くようになりました。心療内科に連れて行ったところ、『ADD(注意欠陥障...
2020/10/23 16:21
目に見えない障害、中学生になっても
Q美はADHDなので、課題について聞き洩らしたり聞いたことを忘れてしまう事が多々あります。「メモしなさい」アドバイスしたことは何度もありますが、「そうだね...
2020/10/21 13:47
人間、楽をしてもいい。おかげ様で、ゆで卵大成功!
先日、Q美が偏食な上に登校しぶりがあるので、お弁当作りにテンションが上がらないと言う記事を書きました。そして、お弁当だと卵焼きもスクランブルエッグも残され...
2020/10/20 13:34
数学の文字式と方程式でつまずきまくる
Q美は数学の文字式と方程式でつまずきまくっています。追試、再追試、再々追試。泣きながらテストを受けているそうです。3(x+4)=5-2(3x-8) 3x+...
2020/10/19 13:40
電車が大好き💕O太の一番の趣味
O太の一番好きな物は電車です。他のお母さん達にも「男の子は鉄ちゃん多いよね(笑)」と言ってもらえます。今でこそ電車の写真の本も見るようになりましたが、幼稚...
2020/10/19 11:32
登校できるか分からない偏食っ子のお弁当
最近遅刻ばかりでなく、欠席も多いQ美です。前の記事で書いたように、ド偏食でもあります。偏食について悩まれている他の方のブログのお弁当の写真を見てさえ「こん...
2020/10/16 21:58
子供が学校に行けなかった時の心の沈め方、切り替え方
Q美は今朝「3時間目から学校へ行く」と言ったので快くOKしました。今日はO太も、少し遅れて小学校に連れて行きました。Q美は時間になっても着替えようとしませ...
2020/10/15 12:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Sacchin-behappyさんをフォローしませんか?