ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経新聞は電子版と宅配版どちらから始めたらよいでしょうか?
こんにちは、revoemanです。以前、日経新聞には宅配版(紙面)と電子版があり、更に有料会員と無料会員があることはお伝えしました。では、いよいよ新聞を読もうとなった時、どちらの種類のどちらの会員形態から始めればよいのでしょうか?これは、優
2020/08/31 12:22
他の分野に興味を持てるようになります
こんにちは、revoemanです。前回、新聞に興味を持つためには、”テーマ”が大切とお話ししました。その”テーマ”のおかげで、相乗効果が生まれます。それは、その”テーマ”の主な分野だけでなく、他の分野にも興味を持てるようになるのです。私の例
2020/08/28 12:18
新聞を自然に読み続けるようになる良い方法
こんにちは、kakkee-です。これまで新聞について色々お話ししてきましたが、それでも新聞を読み続けることができるようになるのか、不安を持っている方、多いと思います。実は、新聞を自然に読み続けるようになる良い方法があります。それは、”新聞に
2020/08/26 12:53
日経新聞って難しくないですか?
こんにちは、kakkee-です。よく新聞というと”お堅い”イメージがありますが、日経新聞は、日本”経済”新聞というくらいですから、更に堅いイメージを持つ方もいらっしゃると思います。でも、大丈夫です。日経新聞の敷居は決して高くありません。もち
2020/08/24 12:53
私の2大情報ツール
こんにちは、kakkee-です。前回、新聞の購読は日経新聞1社だけで十分というお話しをしました。では、その他の情報ツールは必要ないのでしょうか?私は、日経新聞ともう1つ、ネットのYahoo!ニュースを活用しています。Yahoo!ニュースは世
2020/08/21 12:41
新聞は数社読む必要ありますか?
こんにちは、kakkee-です。よく新聞の読み方の指南書などを読んでみると、”意見の偏りをなくすため、新聞は数社読みましょう!”というような意見をよく見ます。本当に数社読む必要ありますか?私自身は、その必要はないと考えていて、実際、自分自身
2020/08/19 12:24
新聞は読み飛ばしても気にしません
こんにちは、kakkee-です。新聞を読んでいると、途中で何か考え事をして、内容が頭に入ってこなかったり、つい読み飛ばしてしまった…ということがあったりします。その場合、もう一度元の紙面や記事に戻って読み返した方がよいのでしょうか?いいえ、
2020/08/17 12:54
新聞の読み方シリーズ、次第に○○がわかるようになります
こんにちは、kakkee-です。前回、”新聞の読み方”シリーズを毎日こつこつ続けていただければ、”あること”がわかるようになる…とお話ししました。その”あること”とは、”自分が読みたい記事(知りたい情報)が大体どの紙面に載っているか”という
2020/08/14 12:49
新聞の読み方シリーズ、毎日こつこつ続けてください
こんにちは、kakkee-です。前回までお話しした”新聞の読み方”シリーズを毎日こつこつ続けてください。毎日続けるコツは、”完璧を求めない”こと。仮に、本来自分が読みたかった記事を読み飛ばしていたとしても、全く気にする必要はありません。全然
2020/08/12 13:34
新聞を読むのにどれくらい時間がかかりますか?
こんにちは、kakkee-です。前回まで、全6回に分けて、”新聞の読み方”シリーズをお伝えしました。いかがでしたでしょうか?”これなら実行できる!”と思っていただければ幸いです。では、この”新聞の読み方”を実行すると、新聞紙面全体を一通り読
2020/08/10 12:24
こんにちは、kakkee-です。前回まで、全6回に分けて、”新聞の読み方”についてお話ししました。いかがだったでしょうか?”これなら実行できる!”と少しでも思っていただければ幸いです。では、この新聞の読み方を実行すると、新聞紙面全体を一通り
新聞の読み方-(6) 見出し→リード→本文の順で読む
こんにちは、kakkee-です。新聞の読み方シリーズです。第6回は”見出し→リード→本文の順で読む”です。前回、前々回で、新聞の読み方として、新聞の紙面、記事の構成を理解しておきながら、事前に”テーマ”を決め、そのテーマに関係する”キーワー
2020/08/07 13:19
新聞の読み方-(5) 新聞の紙面、記事の構成を理解する
こんにちは、kakkee-です。新聞の読み方シリーズです。第5回は”新聞の紙面、記事の構成を理解する”です。前回まで、新聞を読むにあたって、まずは”テーマ”を決め、次にそのテーマに関係する”キーワード”を頭に思い浮かべながら読んでくださいと
2020/08/05 12:49
新聞の読み方-(5)新聞の紙面、記事の構成を理解する
新聞の読み方-(4) キーワードを思い浮かべる
こんにちは、kakkee-です。新聞の読み方シリーズです。第4回は”キーワードを思い浮かべる”です。前回、自分が新聞を読むにあたって、”テーマを決める”ことが重要と述べました。新聞を読むための自分のテーマを決めることで、自分が新聞から得たい
2020/08/03 12:58
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kakkee-さんをフォローしませんか?