chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
office_SGT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/02

arrow_drop_down
  • 試験まで290日・・・ 快晴

    きょうの問題は、実務に関しての「事務連絡」からの出題だった。当然テキストには載っていないもので、社労士としてのセンスが問われている感じだ。自分には、そのセンスが無かった。今日も手探りの勉強でなんか、嫌になる。(涙)令和2年健保法-第9問C) 育児休業取得中

  • 試験まで291日・・・ 晴れ

    きょうの問題も自分にとっては非常に難問だった。過去問で行ったこともなければ、テキストにも載っていない。どうすりゃいいんだろう。令和2年健保法-第8問C) 健康保険組合の組合会は、理事長が招集するが、組合会議員の定数の3分の2以上の者が会議に付議すべき事項及び

  • 試験まで292日・・・ 曇りのち晴れ

    きょうの問題も基本中の基本だ。テキストにも載っている。なんでこれ間違えたんだろう。令和2年健保法-第7問E) 任意継続被保険者は、将来の一定期間の保険料を前納することができる。この場合において前納すべき額は、前納に係る期間の各月の保険料の額の合計額である。

  • 試験まで293日・・・ 晴れ

    テキスト読みがとても大事だということは分かっている。でも、なかなか読み込むことができない。下記の問題などは、ユーキャンの速習レッスンの欄外にきちんと記載されている。テキストを読み込んでおけば1点とれたはずなのに。来年の試験までには、暗記するくらいテキスト

  • 試験まで294日・・・ 曇り

    きょうの設問は、本試験では正解決定肢では無かったが、基本的事項で覚えておかなくてはいけない知識なので取り上げてみた。令和2年健保法-第5問ウ) 季節的業務に使用される者について、当初4か月以内の期間において使用される予定であったが業務の都合その他の事情によ

  • 試験まで295日・・・ 快晴

    きょうは最高にいい天気だ。朝4時30分起床。室温13度。石油ファンヒーター無しでは、寒くて耐えられない。20Lの灯油缶4本は、満タンなので気持ちにも余裕がある。ところで、10月も今日で終わり、時間がたつのが早くて嫌になる。さて、勉強の方はといえば、きょうの問

  • 試験まで296日・・・ 晴れ

    きょうの問題も良く読めばわかる問題だ。なんでこの問題を落としてしまったんだろう。国語力をもっと鍛えないといけない。(涙)令和2年健保法-第3問ア) 伝染病の病原体保有者については、原則として病原体の撲滅に関し特に療養の必要があると認められる場合には、自覚症

  • 試験まで297日・・・快晴

    きょうは、快晴。その割には、今日の問題は、いまいち分からない。ただ、下記「高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書」の用紙を見ると「保険者加入歴」の欄があるので、実務を知っていれば解けた問題だった。令和2年健保法-第2問B) 高額介護合算療養

  • 試験まで298日・・・曇り

    今日から健康保険法に入った。しょっぱなから、難しい問題だ。今の能力でも正解を導き出すことは難しい。どうしたらいいのか?テキストには、載っていないし。この問題は、諦める。令和2年健保法-第1問A) 全国健康保険協会は、被保険者の保険料に関して必要があると認める

  • 試験まで299日・・・ 曇り

    今朝、パソコンが立ち上がらなかった。何度も修復処理を行ったがダメだった。いよいよ、パソコンを買い替えないといけないと覚悟を決めた。あれっ?昨夜、更新プログラムを行った後にシャットダウンしたんだぁー。っと思って、10月24日のバックアップの復旧を行ったら、

  • 試験まで300日・・・ 曇り

    下記問9も設問Bまで読んで次の問10に進んでしまった。きちんと問9を読んでいれば正解決定肢は、「D」とわかったはずだ。来年は、時間に焦ることなく設問をすべて読むための「読むスピード力」を鍛える必要がある。令和2年社会一般-第9問【社会保険審査官及び社会保険審

  • 試験まで301日・・・ 晴れ

    きょうの問8は、きちんと問題を読めば、絶対に落とさない問題だった。自分は、問8-Aで、「児童」の定義を間違い「18歳」ではなく「15歳」と思っていた。「児童」とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者ということだ。この「A」を正解決定肢だと思い

  • 試験まで302日・・・ 曇り

    きょうの問題は、絶対に落としてはいけない問題。基本中の基本だと思う。健康保険法との違いが分かっていれば解ける。それを落とす自分は、やはり勉強が足りないんだな。令和2年社会一般-第7問【船員保険法に関して】C) 被保険者又は被保険者であった者が被保険者の資格

  • 試験まで303日・・・ 曇り

    今日から後半の社会一般に入った。自分は、Eを選択して間違えた。Dが正解決定肢だったが、こんな問題、テキストにも載っていない。かといって、条文を全部読み込むなどできるわけがない。なんかもう、社会一般の勉強の仕方に悩んでしまう。令和2年社会一般-第6問【確定給付

  • 試験まで304日・・・ 曇り

    だいぶ日の出が遅くなった。朝5時に目が覚めたが外は真っ暗だった。石油ファヒーターもすでにフル稼働。あとは、勉強するだけだ。きょうの問題は、できて当たり前だと思うが、またまた自分は間違えてしまった。なんかなぁー、って感じ。(涙)令和2年労働一般-第5問A)

  • 試験まで305日・・・ 晴れ

    まだまだ本格的な受験対策は行っていない。まだ300日以上もあると思うとだらけてしまう。特に今年の本試験の見直しで「労働一般」などは、まったくやる気がしない。下記問題は、大方の受験生は正解することができたはずだ。自分は、間違えてしまったが。(涙)令和2年労

  • 試験まで306日・・・ 晴れ

    菅総理の「政治家の覚悟」という書籍を購入した。とりあえず、積読の状態。さて、きょうの第3問は、比較的簡単に解けたような気がした。正解決定肢が下記Eだったため、延々とAからDまで設問を読んだ覚えがある。AからDは、令和2年労働一般-第3問E) 公共職業安定所は、求

  • 試験まで307日・・・ 曇り

    労働一般は、ぜーんぜん分からない。きょうの問題が解ける人は、余程運のいい人なんだと思う。って言いながら自分も正解決定肢Cを選んで1点ゲットしたが、できればこの運を来年に持っていきたかった。令和2年労働一般-第2問【我が国の安全衛生に関して。なお、本問は、「

  • 試験まで308日・・・曇り

    今日から労働一般に突入。労働一般は、最低限4点確保を狙うべきだったが、自分の場合は、3点だった。令和2年労働一般-第1問【我が国の若年労働者に関して。なお、本問は、「平成30年若年者雇用実態調査(厚生労働省)」を参照しており、当該調査による用語及び統計等を利

  • 試験まで309日・・・ 雨

    きょうの問題は、難しかった。印紙保険料の額は、第1級から第3級までの数字は暗記していたが、事業主負担分と被保険者負担分の内容までは、目を通していなかった。でも、テキストには、きちんと表示されていた。もっとちゃーんとテキスト読みをしなくては。令和2年徴収法

  • 試験まで310日・・・ 曇りのち晴れ

    きょうは、くまざわ書店に行ってユーキャンの社労士 速習レッスンを購入した。書棚には、2020年版が3冊あったので、店員さんに言って2021年版をバックヤードから持ってきてもらった。自分は、注意して確認したが、うっかり者の人だったら2020年版を購入してしま

  • 試験まで311日・・・ 曇り

    きょうの問8の問題は、Aからすべて正誤を確認しながら読み進めていった。A~Cまでは、ほぼ基本の問題で正誤判断がついた。Dは、徴収法1条から丸まる出題されていたが、勉強不足で正確には覚えていなかった。最後に下記Eの問題を解いたときにほぼ正解選択肢は、これだろうと

  • 試験まで312日・・・ 曇り

    きょうの設問は、難しすぎて落としてもしょうがないレベルだと思う。とりあえず参考程度に確認をしてみたい。令和2年雇用法-第7問【能力開発事業に関して】E)  認定訓練助成事業費補助金は、職業能力開発促進法第13条に規定する事業主等(事業主にあっては中小企業事業

  • 試験まで313日・・・ 晴れ

    絶対に出ると思っていたところが、本試験で間違えてしまった。概念で理解していてはダメなのだと思う。きちんと文言を抑えていないといくら学習時間を積んでも合格には至らない。とにかく基本を100%確実に抑える。「基本・基本・基本」このことを頭に叩き込む。令和2年

  • 試験まで314日・・・ 曇り

    本試験の際の問題用紙を見てみた。非常に雑な回答をした感じが読み取れる。本気で合格する気があったなら、この問題は落とさなかったと思う。来年は、気持ちを引き締めて一肢一肢食い下がっていきたい。令和2年雇用法-第5問D) 不正な行為により育児休業給付金の支給を受

  • 試験まで315日・・・ 雨

    きょうの設問は、よく読めば、当たり前のことを問われているのに、間違えてしまった。この問題を落とすようでは、ダメだと感じた。令和2年雇用法-第4問E) 求職の申込みの時点においては疾病又は負傷にもかかわらず職業に就くことができる状態にあった者が、その後疾病又

  • 試験まで316日・・・ 雨

    この問題を落とすなっ!っと思って暗記していた問題を落とした設問。本試験当日の試験問題の用紙にはっきりとメモしてあったのに間違えてしまった。令和2年雇用法-第3問C) 厚生労働大臣は、その地域における基本手当の初回受給率が全国平均の初回受給率の1.5倍を超え、か

  • 試験まで317日・・・雨

    きょうは、寒かった。ストーブの準備をした。きょうの問2は、すべて行政手引(業務取扱要領)の出題だった。まあ、失業保険をもらったことがある方には、楽勝の問題だったと思うが、転職経験のない方には、実務的過ぎて難しかったかもしれない。(笑)令和2年雇用法-第2問

  • 試験まで318日・・・雨

    昨夜、夜中の3時に猫に起こされた。どうも、うちの小さな庭に猫が住み着いているらしい。その猫に他から来た猫がちょっかいを出して大喧嘩になった。もう我慢ができない。今日、ダイソーで「どんとキャット」を購入してきた。ところで、今日から雇用保険法に突入。なんか、

  • 試験まで319日・・・ 曇り

    今日で労災法と徴収法の見直しが終わった。基本事項を学習してきた結果がきちんと点数に現れた気がする。来年もこの調子で学習を進めていきたい。過去の本試験の結果は、ここをクリック(笑)。令和2年徴収法(労災法)-第10問A) 第1種特別加入保険料率は、中小事業主等

  • 試験まで320日・・・ 晴れ

    先週の月曜日、次男坊が指にけがをした。仕事中のことなので労災扱いとのこと。薬指の静脈を切断し縫い合わせたらしい。全身麻酔で手術を行ったということで相当重症だったのだろう。日曜日にLINEで様態を確認したら、手の写真を送ってきた。うーん、大したことない感じだっ

  • 試験まで321日・・・晴れ

    きょうの問題も基本中の基本問題だった。過去問、テキスト読みで正解決定肢がわかる。令和2年徴収法(労災法)-第8問C) 請負事業の一括が行われ、その事業を一の事業とみなして元請負人のみが当該事業の事業主とされる場合、請負事業の一括が行われるのは、「労災保険に

  • 試験まで322日・・・雨

    きょうの問題もゴロというか、ゴロのような感じの文言を覚えていると簡単に正誤判断ができる問題だ。令和2年労災法-第7問D) 休業特別支給金の支給は、社会復帰促進等事業として行われているものであることから、その申請は支給の対象となる日の翌日から起算して5年以内に

  • 試験まで323日・・・曇り

    設問中に「~に限り」とある場合には、誤りの設問と思って問題文を読んだほうがいい。もちろんすべての問題が誤りというわけではないが。ただ、「~に限り」とあった場合には、十分注意を払って問題を解く必要がある。自分は、そのことに気づいていながら本試験で間違ってし

  • 試験まで324日・・・晴れ

    きょうの本試験問題は、正解率が60%前後らしい。ただ、基本事項を抑えていれば必ず得点できる問題だと確信している。基本事項といってもある文言を覚えているかどうかという簡単なことだが・・・・・。(笑)その文言は、下記解説で取り上げたい。令和2年労災法-第5問A)

  • 試験まで325日・・・ 曇りのち晴れ

    今日、本試験問題の確認を行った問題は、かなり難しいと思う。ユーキャンのテキスト読みを行っても正解することは無理だろう。あとは、勘に頼って問題を解くほかはない。ちなみに自分は、勘がよかったので正解することができた。令和2年労災法-第4問AからE) 事業主が、行

  • 試験まで326日・・・ 晴れ

    2週間ぐらい前にガスの点検と称していきなり点検業者が我が家に来た。点検通知が来ていなかったのでその時は、点検を断った。最近、ニュース等でガス点検の強盗があったので、今日、ガス会社に問い合わせをしてみた。我が家には、点検の予定は入っていないとのこと。やばい

  • 試験まで327日・・・曇り

    引き続き労災法の見直しを行っている。きょうの問題も設問を読んですぐに正誤判断がついた。この程度の問題ならば、僕にもわかる。(笑)とにかく基本が大事だ。労基・安衛・労災・徴収は、基本知識で7割は得点可能だと思う。令和2年労災法-第2問B) 航空機に乗っていて

  • 試験まで328日・・・晴れ

    昨夜、うちの小さな庭先で猫がけんかをしていた。縄張り争いだと思うが、なんでうちに来るんだろうか。今朝4時半ごろ懐中電灯を持ってそーっと庭を照らしてみたが、猫の気配はなかった。だんだん、日の出が遅くなった気がする。秋真っただ中、5時過ぎまで真っ暗だった。と

  • 試験まで329日・・・ 曇り

    本試験の時に問題を読んですぐ回答が浮かんだ「問10のA」の問題を見直した。この「問10」の問題は、「A」以降の問題を読まずに次の労災法に進んだ。非常に時間の節約になった。令和2年安衛法-第10問A) 事業者は、常時使用する労働者を雇い入れたときは、当該労働者

  • 試験まで330日・・・ 雨

    昨日、かみさん手作りのおはぎを食べた。きょうは、豆大福が食べたくなりスーパーで購入してきた。かみさんから、おはぎで使用したあんこが、半分残っているからお汁粉にして、それを先に食べるように言われた。当分、あんこは食べたくなくなった。何事もほどほどに。(涙)

  • 試験まで332日・・・雨

    本試験対策として過去3年分の法改正を試験1週間前から念入りに勉強しておいた。その中から見事的中したのが下記設問だった。令和2年安衛法-第8問【労働安全衛生法第66条の8から第66条の8の4までに定める面接指導等に関して】C)  事業者は、労働基準法第41条の2第1項の

  • 試験まで333日・・・ 雨

    今朝はとても寒かった。室温は20度だったが、秋を感じた。今日も今年度の本試験を解きなおしているが、なーんで労基法の問7を落としたのか、やんなっちゃうなぁー。令和2年労基法-第7問【労働基準法に定める就業規則等に関して】B) 労働基準法第90条に定める就業規則

  • 試験まで334日・・・ 雨

    今年の社労士試験が終わって1か月が過ぎた。その間、社労士試験に合格する可能性を見つめた。何度も言ってる気がするが、行政書士試験より可能性はあると思う。しかも、行政書士試験の勉強より面白い。先日、NHKの逆転人生という番組で盲目の弁護士 竹下義樹さんを取り上げ

  • 試験まで335日・・・晴れ

    きょうは久しぶりにいい天気に恵まれた。気温もちょうどよい感じで、まさに「勉強の秋」という感じだった。きょうは、令和2年度の本試験から労基法の問5を行った。個数問題なので正解率も悪かったらしいが、自分は何とか正解することができた。結構上記メニューバーにある

  • 試験まで336日・・・曇り

    きょうは、敬老の日。といっても特に何かあるわけでもないが。社労士の学習もちょっとずつ進めている。きょうの問題は、労基法第7条に関する問題だった。第7条がどのような内容なのかは覚えていなかったが、解くことはできた。令和2年労基法-第4問【労働基準法の総則(第

  • 試験まで337日・・・晴れ

    つい先日まで行政書士の勉強をしていた。最初は、憲法、次に民法、最後に行政法。生まれて初めての勉強とはいえ、全く興味が持てず、受験を断念した。受験料+参考書を合わせて約2万円をドブに捨ててしまった。ただ、あと1か月半の無駄な時間を2万円で買ったような気分に

  • 試験まで338日・・・曇り

    うちの横は、遊歩道になっている。市が管理しているが、雑草は生え放題、遊歩道に隣接した住人が除草等を行い環境保全に努めているありさま。昨日は、ペットボトルがうちの前に捨てられ、きょうは、斜め向かいの家の前にマックの紙袋が捨てられていた。もちろん、住民が掃除

  • 試験まで339日・・・ 曇り

    昨日まで、行政書士の勉強をしていたが、正直問題を解いていて面白くなかった。貴重な時間を悶々と行政書士の勉強に費やすのも悔いが残りそうだったので、行政書士試験は、きっぱり諦めた。そこで、今日から、社会保険労務士の本試験の振り返りとして正解決定肢を毎日1問解

  • 行政書士試験まで52日・・・晴れ

    行政書士の勉強を辞めようと決めた。10月より再び社会保険労務士の勉強を始めようと思う。以上。

  • 行政書士試験まで53日・・・曇り

    きょうは、うちの横の遊歩道の件で、かなり頭にきた。その遊歩道を管理している市役所に雑草だらけになっているので自分で除草した後、花を植えてもいいか問い合わせをしたところ許可できないといわれた。それなら、隣近所で植えている花も取り除くように立会するから確認に

  • 行政書士試験まで54日・・・曇り

    Office 2010のサポートが終了を迎えるらしい。パソコンを買い替えるか迷った挙句、セキュリティーを優先するためOffice 2010をアンインストールした。なんかショックで勉強が手につかない。さて、今日の問題は、2010年(平成22年)-問10―2行政法公営住宅の使用

  • 行政書士試験まで55日・・・曇り

    今日から行政法に突入。2012年(平成24年)-問8 ―3行政法課税処分において信義則の法理の適用により当該課税処分が違法なものとして取り消されるのは、租税法規の適用における納税者間の平等、公平という要請を犠牲にしてもなお、当該課税処分に係る課税を免れ

  • 行政書士試験まで56日・・・晴れ

    今日も法律の新しい知識を学ぶことができた。2015年(平成35年)-問35 ―エ民法<相談> 私と配偶者であるDとの婚姻関係は既に破綻しており、離婚にむけて協議を進めています。D名義のマンションを私に贈与することをDと私とは書面により合意したのですが、離婚

  • 行政書士試験まで57日・・・雨

    社会保険労務士の過去問において理解できない問題は、ほとんどない。しかし、行政書士の過去問では、気持ちよく理解できる問題が無い。例えば、下記の問題は、正解決定肢ではないので、合否には関係ないが、某社の解説とネットでの解説に食い違いがあるので、よくわからなか

  • 行政書士試験まで58日・・・晴れ

    きょうは、法改正のあった設問を解いた。2011年(平成23年)-問32―2民法売買契約において買主から売主に解約手付が交付された場合に、売主が売買の目的物である土地の移転登記手続等の自己の履行に着手したときは、売主は、まだ履行に着手していない買主に対し

  • 行政書士試験まで59日・・・晴れ

    うちの横は、遊歩道。朝、5時半には高齢者がわんさか徘徊している。朝方のせいか、マスクなどせずにわんさか歩いてる。コロナ渦の中、なんか、勉強も進展なしだし。でも、脳トレの意味も込めて頑張るよ。さてと、今日の気になる問題は、2011年(平成23年)-問31 ―

  • 行政書士試験まで60日・・・晴れ

    きょうもまた、難しい語彙が出てきた。「詐害行為取消権」(さがいこういとりけしけん)基本テキストを読んでみたがいまいちピント来ない。2013年(平成25年)-問30 ―2民法相続放棄は、責任財産を積極的に減少させる行為ではなく、消極的にその増加を妨げる行

  • 行政書士試験まで61日・・・晴れ

    不動産先取特権について学んだ。2016年(平成28年)-問30 ―5民法同一の不動産について不動産保存の先取特権と不動産工事の先取特権が互いに競合する場合、各先取特権者は、その債権額の割合に応じて弁済を受ける。答え【 誤り 】・・・民法331条1項、325

  • 行政書士試験まで62日・・・雨

    今年の社労士試験は、完璧にダメだった。勉強する気が全くしなかった。なぜなら、今年の社会保険労務士試験に合格すると、合格証書にあの厚生労働大臣の名前が載る。37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合、目安が相談や受診の基準のように捉えられていると指摘し、「我々か

  • 行政書士試験まで63日・・・雨

    難しい語彙は、試験問題に注意書きされているなんてびっくりポンでした。2012年(平成24年)-問29 ―2民法甲土地と乙土地は元々一筆の土地であったが、分筆によって他の土地に囲まれて公道に通じていない甲土地が生じ、これによりAが乙土地に対する無償の囲繞地

  • 行政書士試験まで64日・・・晴れ

    2014年(平成26年)-問29 ―イ民法【法改正前】Cが甲土地および乙建物にかかる自己の持分をDに譲渡し、その旨の登記がなされたが、CD間の譲渡契約は錯誤により無効であった。この場合、AおよびBは、自己の持分が害されているわけではないので、単独でDに対してCD

  • 行政書士試験まで65日・・・晴れ

    今日もなんだかわからない語彙が出てきた。語彙自体が和jからないのだから正誤の判断がつくわけがない。2011年(平成23年)-問29 ―1民法A所有のカメラをBが処分権限なしに占有していたところ、CがBに所有権があると誤信し、かつ、そのように信じたことに過失な

  • 行政書士試験まで66日・・・曇りのち雨

    菅官房長官が次期総理になりそうだ。菅さんがどのような人柄なのか興味があったので、YouTubeで確認してみた。【菅官房長官語る】①秋田から上京【菅官房長官語る】②政治の道へ【菅官房長官語る】③国政に進出・・・・・・・・・・・・さて、今日は

  • 行政書士試験まで67日・・・曇り

    いくら考えてもよくわからない。2013年(平成25年)-問28 ―1民法不動産の取得時効の完成後、占有者が登記をしないうちに、その不動産につき第三者のために抵当権設定登記がなされた場合であっても、その占有者が、その後さらに時効取得に必要な期間、占有を継続し

  • 行政書士試験まで68日・・・曇りのち雨

    LECの「LECの出る順 行政書士 2020年版」ウォーク問 過去問題集①を使用して学習を進めているが、困ったことが起きた。2011年民法-問28の3Aから丙土地を購入したBが、その引渡しを受けてから10年以上が経過した後に隠れた瑕疵を発見し、Aに対して瑕疵担保責任に

  • 行政書士試験まで69日・・・晴れ

    「このような利益は反射的なもの・・・」はぁー?なんだぁー?「反射的」って。本試験2016年民法(問27オ)AのBに対する甲債権につき消滅時効が完成した場合における時効の援用権者に関する次の問いは、民法の規定および判例に照らし正しいか?Aが甲債権の担保と

  • 行政書士試験まで70日・・・晴れ

    社会保険労務士の試験とやはり勝手が違う。文章の理解ができない。たとえばこんな問題、令和元年-問27 オ.主たる債務者である破産者が免責許可決定を受けた場合であっても、その保証人は、自己の保証債務を免れるためには、免責許可決定を受けた破産者の主たる債務につ

  • 行政書士試験まで71日・・・晴れ

    8月28日に辞任を表明した安倍晋三首相について立憲民主党の石垣のりこ参院議員が投稿したツイートに「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」と投稿した。こんなことを言うなんて人間として終わってると思った。毎朝、近所のおばさんが、ゴミ捨てのついでにバー

  • 行政書士試験まで73日・・・晴れ

    行政書士の勉強を始めて5日目に入る。きょうは、民法の学習をしているが、正直、なじみのない言葉が出てきた。例えば、解説に「けだし」という言葉が出てきた。「けだし」・・・?そもそも、法律用語ではなく、漢文訓読に用いられそうな語彙で、とっつきにくい。社会保険労

  • 行政書士試験まで73日・・・晴れ

    人がいいのも大概にしたい。ここに引っ越して来て20年以上になるが、500mほど先の眼鏡屋さんに初めて行った。購入店に行けば無料で交換してもらえるが、町おこしではないけれど、コロナ渦の中、あえてご近所の眼鏡屋さんに行った。眼鏡の鼻パットが壊れて新調するため

  • 行政書士試験まで日・・・74日

    行政書士の学習を行って3日目、憲法の過去問「2016年問7」を解いた。刑法200条が、憲法14条1項に違反して無効であり、平成7年刑法改正の際に削除されたことを初めて知った。行政書士の勉強をしてよかったと感じた。ところで、試験まで全科目を完璧にこなすのは無理と思うの

  • 行政書士試験まで75日・・・晴れ

    行政書士の学習には、六法全書が必要らしい。どうしたもんかと思っていたら、「出る順 行政書士 合格基本書」の付録に「行政書士試験コンパクト六法」があった。初学者には、これで十分だと思う。それと、LECのサイトに「書籍訂正情報」があった。確認してみると、民法第8

  • 行政書士試験まで日・・・76日

    きょうから、行政書士の勉強を始める。独学で教材は、「LECの出る順 行政書士 2020年版」・合格基本書・合格問題集・ウォーク問 過去問題集①と②以上を使用し始めての受験を試みる。まずは、基本書の精読と行きたいところだが、自分の場合は、手っ取り早く「ウォーク問

  • 本試験当日

    朝6時に起床。8時10分に家を出た。8時40分試験会場にとうちゃこ。体温測定で列ができていたが、その列が途切れるまでベンチに座って暗記カードを覚えていた。建物に入るとマスクをしたくないとどこかの親父が試験官に文句を言っていた。午前の選択式問題で労基法で最

  • 試験まで1日・・・晴れ

    なんてーコッタ。また、銀歯が取れた。明日、試験だチューノニ。かかりつけの歯科医に電話して、すぐ直してもらったが、なんかなぁー。ところで、泣いても笑ってもあと1日。最後は、ゴロの丸暗記を行った。下記  リンク先参照。〈覚え方〉徹底的にこれを覚えた。追加で下

  • 試験まで2日・・・晴れ

    国の消費者委員会では20日の会合で、厚生労働省などから規制を解除することについて諮問を受け、その結果、マスク・アルコールの転売規制が、8月29日に解除されるとのこと。最近、店頭には中国製のマスクが大量に陳列されているが、お目当てのコーワの三次元マスクは、店頭で

  • 試験まで3日・・・ 晴れ

    きょうは、寝坊してしまった。目が覚めたのが朝5時ちょうど。そのあと、資源ごみの準備やらなんやらで、朝食の時間を迎えてしまった。過去問ランド様の【弱点出題】は、途中だったが時間の都合で封印をした。感覚的には、1か月ほど学習が遅れている。同じことを何十回やっ

  • 試験まで4日・・・ 晴れ

    「賃金の支払の確保等に関する法律」を初めて知った。「無敵の社労士No.3切り取り式暗記カード」を行っていて、今になって出くわした。本試験4日前にお目にかかるとは、なんとお粗末なことだろう。過去問では、一度も目にしなかった為だ。とりあえず、今からでも覚えるとす

  • 試験まで5日・・・ 晴れ

    関東は、今週の土日、曇りのち小雨らしい。気温も最高気温が29度ほどとのこと。受験には、もってこいの環境になりそうだ。しかし、学習の進み具合は、半分ほど。試験まであと5日。この際腹をくくって、法改正の教材に絞って明日より特訓開始予定。★◆★・・・・・きょうの

  • 試験まで6日・・・ 晴れ

    いまから下記のようなことを覚えても・・・、っと思うのだが、やはり、昨年の過去問で出題されているので、覚えておくことにする。以前、「2020年03月01日 試験まで175日・・・晴れ」の受験生日記で記載したが、「支給開始年齢の一覧表」の覚え方で、追加したいことがあっ

  • 試験まで7日・・・晴れ

    あと1週間ちょっと、こんな風に勉強したい。(YouTubeにリンク)ENG) STUDY VLOG 勉強して勉強する日の記録、8時間タイムラプス上記、4:26秒の中にモチベーションアップの秘訣があった。一見、作業に見えるが、その持久力は、見習いたい。勉強って、こうやってやるん

  • 試験まで8日・・・晴れ

    きょうは、下記動画を2倍速で視聴してみた。問4の問題は、ゴロで暗記しておけば大丈夫。〈覚え方〉※ 厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分等第1級:88,000円(報酬月額が93,000円未満の場合)~第31級:620,000円(報酬月額が605,000円未満の場合)い(1

  • 試験まで9日・・・晴れ

    今日も非常に暑い。マスクをしていると息が苦しくなるほどだ。本試験は、暑さとの戦いになりそうだ。もう一度、受験当日の確認。・試験日:8月23日(日)・開場時刻:9:00予定・すべての試験会場で入場時等に検温を行う。・試験会場において、37.5度以上の熱が確認されるな

  • 試験まで10日・・・晴れ

    あと10日かぁー。やり残していることが山積みだ。ユーキャンの社労士過去&予想問題集が、健保法のところでつまずき付録の予想問題にたどりつけない。独学で受験費用も少額だから諦めもつくが、もう少し気合を入れないといけない。ただ、最終的な学習の目標は、合格ではな

  • 試験まで11日・・・晴れ

    きょうは、雇用保険法について徹底的に学習する。いまだに、基本事項がわかっていない自分に気づく。特に、「就業促進手当」の4つの手当の区別が、わかっていない。※ 就業促進手当① 就業手当・失業時において臨時的なアルバイト等の不安定な職業に就いた場合。・支給対象

  • 試験まで12日・・・晴れ

    本試験も近くなり、受験生はピリピリしている頃、のんきな事をやっている自分がいる。パソコンに「OneNote」というものがあるのは、知っていたが、使う気にならなかった。今まで、下記の「きょうの学習」などは、書斎にあるパソコンに保存していた。ところが、今日、ひょんな

  • 試験まで13日・・・晴れ

    朝起きてすぐ30分ほど健保法の「切り取り式暗記カード」を行った。4日から5日ぐらいほったらかしにしておいた結果、やっぱ、忘れている。これだけ忘れていると、いったい今まで何やっていたんだかと呆れる。これなら、何もやらずに他のことに時間を使ったほうが、人生楽

  • 試験まで14日・・・曇りのち晴れ

    社会保険労務士試験オフィシャルサイトから下記、お知らせがあった。(8月7日付け)第 52 回(令和2年度)社会保険労務士試験における新型コロナウイルス感染症の感染予防の対応について(第2報) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いよいよ残すところ2週間、こ

  • 試験まで15日・・・曇り時々晴れ

    ついに、過去問ランド様【弱点出題】国年法を終了させた。昨年まで行ったことがなかった「テキスト読み」を今年は、究極まで行うことにする。あと少し、頑張ろう。★◆★・・・・・きょうの学習・・・・・★◆★◆ 過去問ランド様・・・【弱点出題】国年法◆ 無敵の社労士N

  • 試験まで16日・・・晴れ

    やばい、やばい、きょうは、5時半に目が覚めてしまった。朝の2時間の学習がおジャンだ。焦らない、焦らない、将来なりたい自分の姿がはっきりしているので、着実に知識を積み上げていきたい。今週で、「過去問ランド様【弱点出題】国年法」の2巡目が終わるはず、そのあと

  • 試験まで17日・・・晴れ

    学習には、市販のテキストを利用している。毎回思うことは、ユーキャンとLECのテキストが合体しているテキストが欲しいということだ。ユーキャンのいいところは、おおむね間違いがなく安心して使える。LECのいいところは、条文重視、過去問も多い、欄外がない。今後テキスト

  • 試験まで18日・・・晴れ

    独学で受験勉強をしていると効果的な情報を集めるのが難しい。かといって、資格学校に通えば合格できるというものでもない。きょうは、YouTubeで情報を集めてみた。当たるかどうかは保証できないが、自分のヤマ当てと比較しながら10分程度の隙間時間で確認してみるのもありだ

  • 試験まで19日・・・晴れ

    毎日のことだが、自然と朝4時に目が覚めて、野菜ジュースを飲みながら「切り取り式暗記カード」を行い、ひと勉強終わってから朝食をとっている。その後は、「過去問ランド様」のサイトで、「弱点出題」の問題を足早に解き殴る。「過去問ランド様」の過去問には、付箋をつけ

  • 試験まで20日・・・曇りのち晴れ

    この時期、勉強に行き詰まる場合がある。モチベーションがダダ下がりの状況だ。昨日に、「切り取り式暗記カード」を行ったものの復習を毎朝行っている。やっぱり、忘れている。そんな時、ふらっとYouTubeをのぞいてみたら、モチベーションが上がった動画があった。業種は違う

  • 試験まで21日・・・曇りのち雨

    何度覚えても、次にやるときには忘れている。その脱力感に耐えて勉強を行うことに意義はあるのか?たぶん、多くの受験生は、同じ思いを共有している。そろそろ、問題を解くのをやめてインプットに重点を置くテキスト読みに入ろうか。そうすれば、忘れたことに悩む必要もない

  • 試験まで22日・・・曇りのち雨

    来たーっ!第52回(令和2年度)社会保険労務士試験受験票今年は、受かるぞっ!★◆★・・・・・きょうの学習・・・・・★◆★◆ 過去問ランド様・・・【弱点出題】国年法◆ 当ブログ・・・覚え方◆ フォーサイト様YouTube・・・【eライブスタディ】2020.7.31◆ 無敵の

  • 〈 覚え方 〉

    ★ 労働基準法・・・・・・・・・・よーこ(45)さん(3)、老齢(60)。1年変なら、死に(42)もの狂いのミニマ(320)リスト。なにわ(720)の100しょう、ロッカ(6か)ーで、ハレ(80)ンチ、死後(45)は、ムカ(6か)つく時間外労働。★ 労働安全衛生法・・・・・・・・・・総管は、林、

  • 試験まで23日・・・曇りのち雨

    7月も今日で終わりだ。本試験に向けて、時間を無駄にせず効率よく学習していく。かみさんから、ユーキャンの問題集をみて、「試験まで終わるの?」と言われた。たぶん終わるはず。~~;★◆★・・・・・きょうの学習・・・・・★◆★◆ 過去問ランド様・・・【弱点出題】国年

  • 試験まで24日・・・曇り時々晴れ

    受かるつもりで受験会場に行く。★◆★・・・・・きょうの学習・・・・・★◆★◆ 過去問ランド様・・・【弱点出題】国年法◆ フォーサイト様YouTube・・・『直前ヤマ当て講座』〈第4回〉◆ 無敵の社労士No.3・・・切り取り式暗記カード◆ U-CAN・LEC・・・暗記カードと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、office_SGTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
office_SGTさん
ブログタイトル
office_SGTのブログ
フォロー
office_SGTのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用