ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
火の見やぐらは欠かせない? ~T-TRAK製作後記2022 その10~
田んぼの位置も決まり、そろそろ地面作りに着手していきたいところですが、一か所だけ用途の決まらない土地があります。 画像でいうと赤丸の部分、角店の奥側の土地です。 ほとんど目立たな...
2022/09/30 21:49
レイアウトボードの枠組み作り ~T-TRAK製作後記2022 その9~
今回はボードの枠組みを製作していきます。 のちに行うニス塗りの布石ともなる工程で、手がかかるものの見栄えの良さに繋がります。 ホームセンターなどで細い角材を買ってきて枠を作るので...
2022/09/26 20:57
水田作りに向けて開発計画の再確認 ~T-TRAK製作後記2022 その8~
T-TRAKジオラマコンテストから早1か月ですね。 近頃は鉄道模型から少し離れた記事が続いていましたが、運休中だった「T-TRAKモジュール製作後記」の続きをUPしていきます。 ...
2022/09/21 21:19
旅行記『電車に揺られて善光寺参り2022』後編
三回に分けてお送りしてきた善光寺旅行記、今回で完結です。 いよいよ旅も終わりを迎えます。 最後までどうぞお付き合いくださいませ(´▽`) ▼前編 ▼中編 ランチタイム in 茅野...
2022/09/16 21:24
PC改造奮闘記
最近ちょっとブログ更新が滞っておりました。 (別にそこまで頻繁に更新しているわけでもないですが) というのも、普段使っているPCをグレードアップさせていたのです。 実はわたくしそ...
2022/09/14 21:22
旅行記『電車に揺られて善光寺参り2022』中編
6月末に行った善光寺旅行、今回はその中編となります。 今回はメインの善光寺参り! ごゆるりとお楽しみください。 ▼前編はコチラ やはりネカフェでは安眠できぬ… さて、善行寺近くの...
2022/09/05 21:57
旅行記『電車に揺られて善光寺参り2022 ~七年に一度の御開帳~』前編
さてさてジオラマ作りも一段落し、ようやくこの旅行記をまとめる時間ができました。 実は6月末の金曜から土曜にかけ、信州長野は善光寺まで足を運んでまいりました。 そう、今年は七年に一...
2022/09/01 22:28
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、多摩井鉄道開発室さんをフォローしませんか?