ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チョコレートコスモスの切り花:色も香りもまるでチョコレート!シックな雰囲気でバレンタインにも人気♪
コスモスの仲間ではありますがシックな色合いで全く趣きの違う雰囲気が人気の花材です。色はもちろん、香りまでチョコレートに似ていることからバレンタインデーにも活躍します。
2021/02/28 01:46
切り花栄養剤(延命剤)100均でも買える切り花を長持ちさせる薬|5メーカー詳細を比較
せっかく飾った切り花なのに…こんな経験はないですか? すぐに枯れてしまった 蕾が咲かない 咲いたお花の色が薄いそれは、お水に栄養剤(延命剤)を入れてないからかもしれません。実は、切り花を長持ちさせて元気に咲かせるためにはお水だけでは足
2021/02/24 22:59
ヒペリカムの切り花:一年中手に入るカラフルな実!赤以外にも緑や白もある名脇役
実の付いた花材は秋から冬にはいろいろな種類があるのですが、ヒペリカムは一年中花屋さんで購入することができます。秋の一時期を除いて、ほとんどが外国からの輸入品になります。価格も手頃で日持ちも良いので、最近では花屋さんの定番のひとつになっていま
2021/02/21 23:09
桃の切り花が咲かない?綺麗に咲かせ方や長持ちさせる管理方法・飾り方・花言葉など
モモは日本や中国で、邪気を払う力があると古来から信じられてきました。そんな神聖な木であるモモの花はひな祭りには欠かせない花材です。花屋さんに切り花として入荷するのはひな祭り(3月3日)前の僅かな期間だけ。本来花が咲くのより1ヶ月ほど早く流通
2021/02/20 00:27
オアシス(花を挿すスポンジ)選び方のポイント・購入方法|家庭使いなら100均で充分
オアシスとはフラワーアレンジメントを作るときに花を挿すスポンジのことです。フローラルフォームとか吸水性スポンジとも呼ばれます。このオアシスですが、どこで売っているのでしょうか?今回の記事ではオアシス(フローラルフォーム)の選び方のポイントや
2021/02/19 01:07
ナノハナの切り花:桃の節句に欠かせない、花瓶でも成長を続ける力強さ|飾り方・花言葉は?
ナノハナとはアブラナ科の花の総称。切り花で使われる「ナノハナ」はチリメンハクサイを改良した品種で葉っぱが縮れているのが特徴です。黄色い花と黄緑色の葉っぱのコントラストが綺麗な春を代表する草花です。年が明けると花屋さんの店頭で見かけることがお
2021/02/18 00:31
キンギョソウ(スナップ)の切り花:日持ち・水揚げ方法・花言葉・長持ちさせる飾り方は?
キンギョソウ(スナップ)は、真っすぐに伸びたボリュームのある花なので、大きなアレンジメントを作るときにラインを形作るのに重宝する花材です。ストックと花姿が似ているので見間違うこともありますが、香りはストックほど強くなく衝撃にも強いので扱いは
2021/02/17 19:12
桜の切り花:種類や出回る時期は?|日持ちも良く新芽の葉っぱが出るまで楽しめてとっても長持ち
日本の春を代表する花といえば桜ですね。サクラの花は屋外でお花見するだけではなく切り花でも楽しめます。お花屋さんでは、他の花と同様にサクラも切り花として季節を先取りして売られています。サクラの切り花は卒業式や入学式などで演台に飾られるのはもち
2021/02/15 12:18
ブルーミーライフ(花の定期便)しょぼいという口コミは本当か? 1ヶ月(4回)分の花の価格を調べてみた結果…
花の定期便(ブルーミーライフ)を始めて1ヶ月が経過しました。自宅のポストに毎週届くシステムには大満足しています。毎日お花のある暮らしは、やっぱり素敵なものです\(^o^)/ブルーミーライフの詳しいレビューはコチラ⇓さて、花の定期便のサービス
2021/02/14 19:22
カスミソウの切り花:花束やアレンジの名脇役。臭いのが難点。匂いの原因と対策はあるの?
小さくて可愛らしい小花が細い枝先にたくさん咲くカスミソウ。どんな花材とも不思議とマッチしてしまい、花束やアレンジメントの脇役としてなくてはならない存在です。花屋さんのなかには「カスミソウは時代遅れ」という思いもあるのですが、お客さんの間では
2021/02/10 18:09
2021年1月の花散歩|散歩中に公園などで見つけた、寒さに絶えながら咲くお花たち。
新しい年が始まり寒さも厳しいですが、そんな中でも頑張って咲いているお花たちはたくさんありました。通勤途中、散歩中の公園などで見つけたお花たちの記録です。
2021/02/07 19:37
花の定期便3週目♪100均の花瓶や空き瓶がピッタリ。前回のお花もまだまだ元気に長持ち!
自宅のポストに毎週届く「花の定期便」を始めて3週目。今週もしっかりポストにお花が入っていました♪実は、前回のお花がまだ綺麗に咲いていることもあり、お花が届く日だということをすっかり忘れていたんです。思いがけず、お花が届いているのってホントに
2021/02/05 23:25
センリョウ(千両)お正月に欠かせない切り花|長持ちさせる管理と水揚げ方法
センリョウといえば松や梅などと共にお正月飾りには欠かせない切り花ですね。「千両」という名前から縁起がいいとされる他、ツヤツヤした赤い実は新しい年を迎えるお花にピッタリです。
2021/02/05 18:32
グズマニアは切り花でも人気!オレンジや黄色の派手な色合いはインパクト大
グズマニアはツルツルとした質感と鮮やかな色合いでとっても存在感のある花材です。鉢物としての扱いが多いのですが、比較的暑い季節でも長持ちすることもあり切り花としての人気も高いですね。
2021/02/03 19:24
切り花を長持ちさせる方法まとめ|花屋さんが勧める基本3つ・応用5つ|番外裏技各種も
せっかく手に入れた素敵なお花、出来るだけ長持ちさせて飾りたいと思いますよね。でも、「どうすれば長持ちするのか分からない」という声をよく聞きます。今回は、そういう声にお答えするために切り花を長持ちさせる方法をまとめました。
2021/02/02 00:47
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クローバー ぱぱさんをフォローしませんか?