ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023中学受験終了しました
気が付けば、ブログを1年近く放置してしまいました… さてさて、我が家もなんとか受験が終了しました! 結果は、、、 第一志望に合格しました 成績は上がったり…
2023/02/12 18:27
2月マンスリー&3月組分けテスト結果
またしばらくぶりの更新になりました。 その後、私は娘の勉強を見ることがほぼなくなりまして 従ってこのブログに書くこともあまりなく ある意味(?)平穏に過ごして…
2022/03/10 16:41
現実から目を背けるな
2022年の受験生の皆様は、受験真っ只中ですね。 早くも終了している方もいらっしゃるかと思いますが。 これまで不安や苦しみを乗り越え、努力して 受験日を迎えら…
2022/02/02 15:13
あと1年か…
ブログを放置している間に、もう2022年の受験シーズンが来てしまいましたね あと1年で受験と考えると、怖すぎるのですが、 娘はいまだにあんまり自覚ナシ 新6年…
2022/01/26 16:57
習い事
少し前までは、算数と理科は私に質問するようになったので、 娘がどれくらい理解し解けるようになったかを把握していたのですが、 最近、あまり私に聞いてこなくなった…
2021/12/14 16:05
11月マンスリー&SAPIXから電話
またご無沙汰になってしまいました 11月マンスリーの結果を書いていませんでしたが、 クラスは1つ落ち、初めてのαから早くもサヨウナラになってしまいました ま…
2021/12/07 13:53
第2回志望校診断サピックスオープン
一昨日の第2回志望校診断サピックスオープンは、大撃沈でした・・・ 10月マンスリーから100点以上はダウン いつもは必ず埋めている国語の記述欄も、今回は時間不…
2021/11/05 11:36
新コースと志望校
2021/10/26 12:51
10月マンスリー結果。
またもや数ヶ月もブログを放置してしまいました。。。 その後も、親が色々頑張ってもケンカになるだけなので、基本的に放置・・・という状態が続いてます 本当は、子供…
2021/10/22 16:44
7月組分け&復習テスト結果
また久々の更新になってしまいました 最近は、テスト結果がいつ発表されるのかも忘れてしまう始末で、ダメダメな親です。。 ブログを放置している間に、7月の組分けテ…
2021/07/19 11:37
6月マンスリー確認テスト結果
先日のマンスリーテストの結果が出ていました。 国>60>二科>三科>55>四科>算数>社会>50>理科 4月マンスリーで急落し、このまま落ちていくのでは・・・…
2021/06/17 16:32
お久しぶりです
気が付けば2ヶ月以上ブログを放置してました・・・ だんだんと、私自身が子供の受験勉強から離れて行って、あまりのめり込まないようになったのかな、と思ってます。 …
2021/06/09 10:02
3月度復習テストとコンクール
またすっかり更新が滞っておりました 今更ですが、3月度復習テストの結果は以下のとおりでした。 国語>60>2科目>3科目>理科>4科目>55>社会>算数>50…
2021/03/30 08:57
家庭学習の惨状
とりあえず、娘のテキストとノートを見てみることにしたのですが、想像以上の状態に絶句。。。 お恥ずかしい限りですが、こんな状態でした・・・ テキストが一部見当た…
2021/03/09 12:39
3月組分けテスト自己採点
昨日実施された3月度組分けテストの自己採点をしました。 算数:4~5割国語:5~6割(記述抜き)理科:5~6割社会:5~6割 あーん、やっぱり復習テストはまぐ…
2021/03/08 19:07
新5年生が始まって1ヶ月
更新がすっかり滞ってしまっておりました 新5年生のカリキュラムが始まって1ヶ月経ちますが、週3回はやっぱりハードですね。 ボリュームもすごい 最近は仕事が忙し…
2021/03/03 09:46
1月復習テスト結果
1月復習テストの結果は、65>算数>四科=社会>三科=二科>60>理科>国語>55初めて四科目の偏差値が60を超えました組分けから一転、娘のモチベーションもち…
2021/02/06 22:10
2021年中学入試に思う
今週は、東京・神奈川の中学入試ウィーク。 2021年受験の方のブログやTwitterなどを読ませていただきながら、ひたすら涙涙。。。 まだ受験が続く方もいらっ…
2021/02/04 18:21
復習テストと青山スクエア
復習テストが終了し、ついに4年生のカリキュラムが終了しました夏にサピックスに行き始めてから半年間、本当によく頑張りました自分が小学生のときと比べると、小学4年…
2021/01/31 06:47
バレエと塾(その2)
以前にも、バレエと塾の両立について書きましたが、いよいよ来月から恐怖の新学年が開始します。 『習い事との両立に壁が・・・』娘は、習い事が沢山あります ・バレエ…
2021/01/25 12:07
1月組分けテスト結果
本当に久しぶりの投稿ですが、組分けテストの結果が出たので記録しておきます。全科目大暴落。偏差値50を超えたのは国語だけで、あとは全部40台…過去最低の下げ幅で…
2021/01/19 22:11
12月マンスリーテスト結果
マンスリーテストの結果は、自己採点よりさらに悪かったです算数>55>二科目>四科目>国語>社会>50>理科うーん、やはり勉強不足&実力不足。クラス&ブロック落…
2020/12/22 09:20
12月マンスリーテスト自己採点
久しぶりの投稿になってしまいました最近は全く娘の勉強に関与しない状態になっており、たまに覗くデイリーチェックや基礎力定着テストの結果を見る限り、これはやばそう…
2020/12/17 09:21
習い事との両立に壁が・・・
娘は、習い事が沢山あります ・バレエ(週3)・ピアノ(週1)・英会話教室(週1)・オンライン英会話(週1)・プール(週1) いつか整理していかなければならない…
2020/11/25 12:20
11月マンスリーテストコース基準
娘の校舎では、今日コース分け基準表を持って帰ってきました。予想通りコースは現状維持。でも、今回は娘はかなり悔しがっていましたね〜小学校の同じクラスの女の子がα…
2020/11/21 03:50
11月マンスリーテスト結果
マイページに採点結果が出ていました。65>国語>60>算数>四科>理科>55>50>社会>45国語は、自己採点よりも記述が点数をもらえたので少し上がりましたそ…
2020/11/18 06:45
11月マンスリーテスト自己採点
昨日、娘が塾からテスト問題と解答を持ち帰ってきました! 自己採点の結果は、 国語 7~8割算数 7割理科 7~8割社会 5~6割 で、合計では約7割の出来とい…
2020/11/14 10:54
マンスリーテスト
娘の校舎は昨日がマンスリーテストでした〜本当に1ヶ月が早い‼️でも、問題も解答もなく自己採点もできないっていうのは、結構気楽でいいものですねテスト後にこんなに…
2020/11/12 07:52
10月の勉強時間
11月に入ってしばらく経つのに10月の家庭学習時間の振り返りをしていませんでした10月の家庭学習時間は、合計59時間43分内訳は以下のとおりで、やっぱり算数と…
2020/11/05 21:51
姉妹の違い
いつもは小4の長女の話をブログに書いていますが、今日は小1の次女のことも書きたいと思います。 次女は、長女と違って、真面目さの欠片もなく(笑)、本当に自分の好…
2020/11/03 06:12
新コース
新コースになって、娘は楽しそうです娘の性格がたぶん神経質で周りを気にしすぎだからだと思うけど、実は、前のコースのときは、たまたま元気な子達が集まっていたようで…
2020/10/30 08:34
学校説明会動画が楽しい
学校の事を知るには、訪問するのが一番!と思っていましたが、様々な学校説明会動画を見ると、それぞれの学校の個性が表れていて、やっぱり動画も面白いな~と思っていろ…
2020/10/27 18:22
難しいお年頃
お年頃のせいなのか、娘の扱いが難しいなあと最近よく感じています。 実は、基礎トレを何日かサボり、それが積み重なって1週間分遅れが出ていたり、数回前の算数テキス…
2020/10/26 20:42
10月マンスリー確認テストコース基準発表
今日、コース基準が発表されました。娘はすごくドキドキしていたようで、学校から帰ってくるなり、ママ、今何時?14時30分だけど、なに?コース発表まであと30分だ…
2020/10/22 00:49
生徒によるオンライン相談会
コロナで多くの学校の文化祭が軒並み非公開になってしまい、残念な限りですが、そんななかでも、オンラインで参加できる文化祭を企画してくださっている学校もあり、本当…
2020/10/20 18:16
自分で何とかするしかない
10月マンスリーテストの復習、遅ればせながら、ようやく算数だけですがやりました!といっても、大問5までの間違えた問題だけだから、結局数問しかやってないんですが…
2020/10/20 07:44
雙葉中学校説明会
今日は、雙葉中学校の学校説明会に行きました。対外的にあまり積極的にアピールされていないので謎の多い学校という印象だったんですが、学校説明会に伺ってみると、やっ…
2020/10/17 17:04
塾の活用
先日、娘の塾のことで心配事があり、塾に相談メールしたのですが、早速塾の先生から電話をいただきました。塾に相談したのは2回目だけど、お電話くださる先生が本当に癒…
2020/10/17 05:23
10月度マンスリー確認テスト結果
本日、成績がマイページにアップされました。 前回、国語の自己採点が甘く、思ったより成績が悪くてガッカリだったので、今回は厳しめに点数を付けたところ、今回は自己…
2020/10/14 18:48
スープジャー
最近寒くなってきたので、塾に温かい飲み物を持って行かせる準備をした方がよいかなと思い、スープも入れられるようなステンレスボトルを探していました。リサーチした結…
2020/10/11 21:28
10月マンスリーテスト自己採点
昨日は10月マンスリー確認テストでした。サピックスのマイページを見たら、テスト終了前から国算の採点前答案がアップされ、終了30分後くらいには、全科目の採点前答…
2020/10/10 06:30
復習終わらず…
娘が通っている校舎は、今日がマンスリーテストです。昨日は、私の仕事が少し早く終わり、娘もさすがにテスト前日になってまずいと思ったのか、久々に勉強教えてと言われ…
2020/10/09 06:30
勉強計画ノート
今日は、学校から帰ってくるなり、友達とピアノの連弾の練習をすると言って出かけ、その後、帰ってきたと思ったら、バレエの友達と一緒に軽食をとり、それから20時まで…
2020/10/06 22:42
今週マンスリーテストなのに…
この土日はテスト準備に充てるのかと思いきや。社会のD24と理科のD23の復習をしただけでした今日は、朝からパパとゲームした後、合唱の練習。午後は2時から友達と…
2020/10/04 19:53
計算名人への道
計算力を高めようと、色々リサーチした結果、こちらの本が良さそうだったので、購入しました。中学入試計算名人免許皆伝―計算問題が速く確実に解けるようになる本Ama…
2020/10/03 09:00
9月の勉強時間
10月に入ったので、9月の家庭学習時間を振り返ってみました。合計時間数は、53時間42分。1日あたり1時間47分なので、たいして長くはないけれど、夏休み中の8…
2020/10/01 18:07
小数地獄
引き続き、小数がやばいです全然わかってないのに、私が教えようとすると嫌がり、手がつけられません…とりあえず、基本的な問題からやってみたらいいのかな、とこれを買…
2020/09/30 02:27
試験への心構え
今日は、娘2人が「グローバル暗算検定」という検定を受けました。娘2人とも、去年の10月くらいから「そろタッチ」というiPadを使う算盤のようなものを始め、もう…
2020/09/27 22:45
サピックス4年生後期保護者会
保護者会の動画がアップされていたので、早速視聴。動画配信だと、いつでも空いた時間に見られるので、働く保護者には本当にありがたい✨コロナが終息しても、保護者会の…
2020/09/25 08:51
ピアノ発表会
今日は、娘のピアノの発表会でした🎹発表会の曲が全然仕上がっておらず、当日ギリギリまで練習して、どうにか形になった感じ…でもまあ、今できるだけのものは舞台上で…
2020/09/22 22:17
久々に一緒に勉強。
昨日も夕方から習い事があったけど、日中はフリー。昨日は、いつも騒がしい小1の次女を夫がお出かけに連れて行ってくれたので、長女は久しぶりにママを独り占めして静か…
2020/09/22 05:57
中学受験本を読み漁り
この4連休は、どこに行くというのはないのですが、娘は習い事三昧で、あっという間に過ぎていきそうです。。。今日は、サピアスというサピックスの農業講座に参加してき…
2020/09/20 19:58
今週はサポートできず…
久々の更新です。今週は、仕事がすごく忙しくて、娘の勉強のサポートはほとんどできずで終わってしまいました…仕事で小さなミスがいくつかあり、ここのところ中学受験に…
2020/09/19 05:51
なぜ中学受験するのか
娘が中学受験することについて、夫は、反対ではないものの、実はそれほど乗り気な訳ではありません夫は、公立中学出身で、中学は相当荒れていたそうですが、そこでの理不…
2020/09/14 19:26
コース基準とおまけのご褒美
今日、娘が塾から成績表とコース基準表をもらって来ました塾終わりに最寄駅に迎えに行くと、娘がゴキゲンで開口一番ママに見せたいものがあるんだ〜私が、成績表もらった…
2020/09/11 23:34
伸び代しかない!
塾に行くときに、以前からサピックスに通っている同じ小学校の子とたまたま同じ電車だったので、一緒に行ったんだそうです。その子はずっとα1で、娘からすると未知の世…
2020/09/10 06:42
夏期講習マンスリー確認テスト結果
昨日、テスト結果が発表されました。自己採点で概ねの予想はついていたのですが、国語の記述の自己採点が甘かったみたいで、思っていたより低い点数でした記述はもう少し…
2020/09/09 06:00
学校イベントのスケジュール
オンラインでもリアルでも、学校説明会、学校見学、オープンスクール、文化祭などのイベントが、各校続々と開催されているようです。私は、スケジューリングや書類整理が…
2020/09/07 20:30
リアル学校説明会
コロナのため、ずっとオンライン学校説明会ばかりで、なかなか学校訪問の機会がありませんでしたが、昨日、ようやく初めて学校訪問型の学校説明会に参加することができま…
2020/09/06 06:00
わかってないことがわかった!
2学期に入ってから、家庭学習時間があまりとれないのでは、と心配していたんだけど、本人なりにがんばって勉強時間を確保している様子。習い事の話はまた追い追い書きた…
2020/09/04 06:15
親がどのくらい子供の勉強を見るか
サピックスに入室して2ヶ月。 娘の中学受験に向けサポートをするようになって、私の中で、いまだにスタンスを決めかねていることがあります。 それは、 親がどのくら…
2020/09/03 08:30
8月の勉強記録
今日から9月。早いですね~ ということで、現在利用中のアプリ「スタディプラス」で、8月の家庭学習時間を振り返ってみました。(8月の途中から記録をつけ始めたので…
2020/09/01 19:00
ミスをどう防ぐか
昨日、娘がマンスリーテストの自己採点をする前に、どれだけ難しかったかママにもわかってもらって、一緒に答え合わせをしたいから、先にママも自分でテスト問題を解いて…
2020/08/31 19:00
夏期講習マンスリー確認テスト(自己採点)
今日は、夏期講習マンスリー確認テストでした。怒涛の夏期講習を経て、テストまで本当に良くがんばりました夕食後にチラッとマイページを覗いてみたら、もう採点前答案が…
2020/08/30 22:46
学校選び
テスト前日だというのに漫画読んだりダラダラしている娘を見ると、ついイライラしてしまいそうなので、私は、長女を祖母宅に預け、次女とドラえもんの映画を見に行きまし…
2020/08/30 06:52
初めてのマンスリーテスト直前
夏期講習もいよいよ最終日。土日とお盆のハードスケジュールだったけど、病気にもならず、無事に楽しく休まず通えただけで、まずは良かった良かったサピックスに通い始め…
2020/08/29 04:27
解き直しの重要性
7月入室の娘の場合、入室直後に組分けテストがあり、その後の7月復習テストでは試験範囲の大半が習っていない内容だったので、サピの先生からは、これらのテストは気に…
2020/08/26 20:29
多感な中学時代をどう過ごすか
中学受験勉強のサポートを始めてから、国語の問題文などで続きが読みたくなるような素敵なお話に出会うことが多くなり、小中学生向けの小説の面白さに私の方がハマって…
2020/08/25 17:08
小4の自由研究
結局、先週の授業5回分の復習を完了できないまま、本日の授業を迎えてしまいました算数は授業5回分に加えて総合のテキストをもらってきていたので「算数の総合のテキス…
2020/08/22 09:27
子供を信じる
昨日は、「子供が勉強しない」と散々愚痴っていましたが、結局、その後少し勉強していたみたい。 私が帰宅した時には、合計勉強時間が1時間20分くらいになっていまし…
2020/08/21 12:30
子供は「やる気」はどうしたら育つのか(愚痴)
私の仕事の短い夏休みは終わり、平常運転になりました。 昨日までの2日間は、お出かけを沢山したので、その間勉強は少しお休みになっていたものの、今日は、遊んだ分の…
2020/08/20 18:32
夏休み
昨日と今日は、私の仕事が休みなので、お出かけ三昧です。夫が空いている日に合わせて休みをとったのに、結局仕事が入ってしまい、急遽、私だけで子供達を連れていける場…
2020/08/19 12:30
復習が溜まりすぎ
初めての夏期講習5連続授業がようやく終わりました。 こんなに、塾→復習→塾→復習→塾→復習・・・と毎日連続で繰り返すのは、娘にとっては初めての経験だったので、…
2020/08/17 20:50
受験勉強サポートの参考になった本
ここ数ヶ月、中学受験関係の書籍を沢山読んでいますが、そのなかでも特に私が参考になると感じた本はこちら。 「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最…
2020/08/16 15:53
勉強時間管理ツール
どうやったら本人が楽しく自分から勉強を続けていけるか、引き続き模索中です。 在宅勤務が増えて通勤時間が減った分、以前よりかなり時間に余裕ができたものの、フルタ…
2020/08/15 06:45
母親の「狂気」をどうコントロールするか
娘が中学受験をしたいと言い始めてから、中学受験関係の本や漫画を読み漁っています。 「二月の勝者」は、最新刊が7巻だった頃に読み始めましたが、最近出た9巻も、非…
2020/08/14 12:08
可愛いキッチンタイマーで気分を上げる!
夏休みでも、なかなか勉強が進まない娘。。。 少しでも気分を上げようと、可愛いキッチンタイマーを沢山調達しました! タニタ タイマー マグネット付き メロディー…
2020/08/13 11:03
まずは基礎トレを習慣づけるために
まだ中学受験勉強を始めたばかりの娘。 サピックスに通うと、「基礎力トレーニング」(基礎トレ)という1日10問で毎日行う計算ドリルが配付されます。この基礎トレを…
2020/07/30 11:27
中学受験する子の親ができること
現在小4の娘が中学受験したいということで、遅ればせながら受験勉強を始めました。 小学校で頭の良い子達がSAPIXに通っていることからSAPIXに憧れがあるらし…
2020/07/28 12:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Bananaさんをフォローしませんか?