ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セミリタイア向け資金づくりその4・・・資金づくりの結果
リーマンショックを受けて50歳でのセミリタイアを決意。それまでの怠惰な浪費型生活から抜け出し、40歳から資金づくりの貯金を開始した。目標額は2500万円。年間にすると250万円。月にすると21万円。その結果は、如何に。
2020/08/30 18:55
祝!安倍総理セミリタイアラーの仲間入り・・・安倍政権の通信簿を付けてみた
昨日、8月28日の記者会見で安倍総理が健康問題からの辞任を発表した。まずは7年8ヵ月の長きにわたるお勤めご苦労様と申し上げたい。僭越ながら、安倍政権8年間の通信簿を付けてみた。
2020/08/29 15:52
セミリタイア向け資金づくりその3・・・貯金の一部を投資に廻す
リーマンショックが切っ掛けで、50歳でのセミリタイアを目標に掲げた。50歳でのセミリタイアに向けて40歳から資金作りの貯金を開始。固定費中心の節約でPDCMを回しながら貯金の増加をはかった。順調に貯金が増加し始めたことから、資金の一部を運用に廻し始すことにした。
2020/08/27 18:55
どうやらコロナバブル相場が始まったらしい・・・靴磨きとケネディーの呪い
今日7月26日朝のNHK「おはよう日本」で気になるニュースをやっていた。アメリカでロビンフッド(robinhood)という株アプリが若者に大流行。これが今のコロナショック後の一種「異様な株高」の要因になっているというもの。
2020/08/26 18:55
貯蓄の肝は節約・・・セミリタイア向け資金づくりその2
リーマンショックが切っ掛けで、50歳でのセミリタイアを目標に掲げた。50歳でのセミリタイアに向けて40歳から資金作りの貯金を開始。貯金づくりの肝は節約。
2020/08/25 12:02
セミリタイア資金は誰でも作れる・・・セミリタイア向け資金作りその1
毎日満員電車に揺られて家と会社の往復。この生活から抜け出したいと思うサラリーマンも多いはず。かつて私もその一人だった。それが今では一応サラリーマンを卒業して、「セミリタイアラー」の仲間入りを果たすことが出来た。今回は、どうやって資金作りをしたかを記してみたい。
2020/08/23 11:18
激変!メガバンク男子の好きな女子アナランキング2020・・・最近のメガバンク男子が嫁にしたいのは?
相変わらずのコロナ自粛で引きこもりの毎日。会社の後輩と定期的に今流行りの「オンライン飲み会」を開催している。今回、オンライン飲み会に前の会社の若手社員が5人ほど参加してきた。話題になったのが好きな女子アナ。そこで、若手5人に急遽「好きな女子アナランキング」をしてみた。その結果は、私たちの時代とは様変わりしていた。今回は「激変!今時のメガバンク男子の好きな女子アナランキング2020版」その驚きの結果とは。
2020/08/21 18:55
神家電!IH圧力釜は独身セミリタイアラーの救世主
バツイチ独り身のセミリタイアラーにとって、日々の生活の中で一番に面倒くさいとも言えるのが「自炊」。外食にすると高くつく上に、健康面も心配。ということで、セミリタイア後に日々活躍している「神家電」の「IH圧力釜」を紹介したい。
2020/08/20 18:55
セミリタイア向け住まい探し、その3・・・街の絞り込み
セミリタイア準備で一番重要と言っていい「住まい探し」。この住まい探しの成否が、セミリタイア全体の成否を決定すると言っても過言ではない。今回は、「セミリタイア向け住まい探し」の第3回として、具体的な「街」の絞り込みプロセスを記してみたい。
2020/08/19 18:55
十年後と言う本を30年後に読んでみる・・・その2「外れた予想」
コロナ巣ごもりの一環として、本棚の「断捨離」をしていたら懐かしい本が出てきた。カッパブックスのその名も「十年後」。1983年発行というから40年近く前に出版されたこの本。内容は、当時流行した未来予測の本だ。改めてこの本をセミリタイアの暇に任
2020/08/18 18:55
十年後と言う本を30年後に読んでみる・・・その1「当たった予想」
コロナ巣ごもりの一環として、本棚の「断捨離」をしていたら懐かしい本が出てきた。カッパブックスのその名も「十年後」。1983年発行というから40年近く前に出版されたこの本。内容は、当時流行した未来予測の本だ。改めてこの本をセミリタイアの暇に任せて読んでみた。
2020/08/17 18:55
セミリタイア向け住まい探し・・・エリアえらび
セミリタイアに向けた重要事項、「住まい選び」。今回は、今住んでいる場所を選んだ経緯を記してみたい。
2020/08/17 06:00
香港問題その2・・・中国共産党は共産主義ではない
中国政府による「国家安全法」制定で揉める香港問題。その中国を支配しているのが「中国共産党」。この香港の未来を握っている中国共産党に関して、実は多くの人が大きな勘違いをしている。
2020/08/16 16:55
背中に薬が塗れない・・・独り身セミリタイアの悲劇
五十肩で背中に軟膏が塗れません。Amazonで便利グッズを発見。その名も「なんこうぬりちゃん」
2020/08/15 08:05
香港問題その1・・・普通の中国人はどう思っているのか
Twitterを見ていらら「#Agnes」と出ていたのが目についた。アグネスチャンかと思ったら、香港で民主化運動をしている「周庭」さんが、国家安全法で逮捕されたという話だった。そこで以前出会った普通の中国人の意見を書いてみたい。
2020/08/13 18:55
セミリタイア向け住まい探し・・・賃貸かor持家か
セミリタイアをするにあたって、まず最初に悩むのが住まい探し。今回は、永遠の論争が続く「賃貸」or「持ち家」を検討した。
2020/08/12 18:55
パパ活アプリに興味本位で登録したら・・・昔の部下の現職CAが出てきて驚いた話
興味本位で、流行りのパパ活アプリに登録したら、昔の会社の部下が出てきて、びっくりした話
2020/08/11 18:56
セミリタイア向けの住まいには、URの団地がお勧め
セミリタイアを始めるに当たって悩んだことの一つが「住居」をどうするか。結論としては、築古のUR(旧住宅都市整備公団)の団地を選んだ。
2020/08/10 18:18
日本は、社会主義・・・村上ファンドのニュースを読んで
ネットニュースを読んでいたら旧「村上ファンド」の記事が載っていた。今は、シンガポールを拠点に投資活動をしているようだ。記事を読んで改めて思ったことは「日本はいまだに社会主義」だということ。
2020/08/09 14:28
就職人気ランキングほど当てにならないものは無い・・・今ならどこに就職するか考えてみた
新型コロナウィルス,一色の昨今、ニュースを見ていたら毎年恒例の「就職人気ランキング(2021年卒)が出ていた。コロナ大不況が予想される中、現役の就活生には同情するしかない。そこで、もし自分が今、就活生だったら、どんな会社を選ぶか考えてみた。
2020/08/08 15:30
就職人気ランキングほど当てにならないものはない
新型コロナウィルス,一色の昨今、ニュースを見ていたら毎年恒例の「就職人気ランキング(2021年卒)が出ていた。コロナ大不況が予想される中、就活生には同情するしかない。ただ私が就職したのは30年以上前比べると、このランキングほど当てにならないものは無いようだ。
2020/08/07 18:50
最近のメガバンク社内結婚事情(その3)・・・パワーカップルと不倫女子
メガバンク女子3人それぞれの恋愛、結婚事情を垣間見てみた。
2020/08/05 17:39
夢のある職業は搾取されやすい(その2)・・・地下アイドルの場合
ネットを見ていたら地下アイドルの法律相談という以下の記事が出ていた。地下アイドルと言うと秋葉原なんかで活動しているぐらいしか予備知識がなかったが、その実態は、想像以上にひどいみたい。
2020/08/04 18:44
夢のある職業は搾取されやすい・・・美容師40歳定年説
美容師40代定年説という記事を目にしました。夢のある職業を目指す人は、今も昔も多くいますが、実際は搾取されて終わることが多いようです。経済センスがないとこの夢の罠に陥りがちです。
2020/08/03 19:00
最近の社内結婚事情.その2・・・哀愁の派遣社員、不倫の餌食に
最近の社内結婚事情その2は、哀愁の派遣社員です。21世紀に入ってから激増した派遣社員。正社員への登用をめぐって「不倫騒動」が勃発しています。
2020/08/02 15:07
一億円を3年で使い切るのは簡単・・・お金より大切なお金の話
お金より大切なお金の話です。宝くじで高額当選した人は「自己破産」しやすいという話をしています。
2020/08/01 16:29
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Walterさんをフォローしませんか?