ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
利用者が施設を選ぶ時代はわりとすぐ来る~近い未来の保育園について考えよう~【ちょこっとコラム】
今回は、保育園という保育施設の近い未来、10~数十年後について考えていきたいと思います。あくまでも個人的な予想ですが、ほぼ確定しているのは以下の4つかなと思います。・少子化のあおりもあり待機児童がなくなる・保育施設の数が利用者の受容を越え
2020/11/30 21:28
理想的な関りが子どもの自己肯定感を育む【叱らない保育論】
『叱らない保育論』・・・【一章】叱れない親からの脱却マニュアル ・・・・・・理想的な関りが子どもの自己肯定感を育む⇒全体目次に戻る自己肯定感とは「自分が自分であって大丈夫」と感じる事 【自己肯定感】という言葉がだいぶ
2020/11/22 18:56
あなたの最初の記憶はいつですか?~幼児期健忘と保育士の存在について~【ちょこっとコラム】
みなさんは一番幼い時の記憶っていつになりますか?RyU先生は幼稚園の年長かな?の時に、友だちとふざけていてドアで手を挟んで、担任の先生に怒られながらも優しくしてもらった記憶が最も幼い時になります。 おおよその方の、最も早い記憶というのは3
2020/11/18 00:29
子どもとの理想的な関わり方ーファシリテーションー【叱らない保育論】
『叱らない保育論』・・・【一章】叱れない親からの脱却マニュアル ・・・・・・子どもとの理想的な関わり方ーファシリテーションー⇒全体目次に戻る子どもを取り巻く環境の変化に目を向ける 子どもを取り巻く環境は、目まぐるしく
2020/11/02 09:20
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RyU先生さんをフォローしませんか?