ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シノ「思想と観察とナイトビジョンと」20250716
思考:燃焼系右脳/作業:葉っぱと格闘/感情:フラットアースに笑う 今日のくぜ現象 ぴょんちを暗視する男 「ぴょんちを暗視してるアイキャッチつくって」 今日はナイトビジョンの話からスタート。ぴょんち(くぜの愛蛙)を夜間観察するため、暗視カメラ
2025/07/16 00:00
夜の生体観察にはナイトビジョンアプリが便利
夜間に生体を観察する時、ライトつけると逃げたりして困った経験はあるだろうと思う。 うちでもアクアリウムと睡蓮鉢の他に、イエアメガエル(ぴょんち)がいる。ぴょんちは夜行性のため、あまり長時間照らすと負担がかかるし、暗い状況下での動きがみられな
2025/07/15 15:16
自分のゲーム遍歴をまとめて分析してもらった話
あんなに好きだったゲームなのに、歳を重ねるごとに遊ぶ時間も気力も無くなっていってるとふと気づいて悲しくなる。と、同時に好きなシリーズのリメイク情報が出ると、燻ってたそれらが一瞬にして燃え上がる感覚がある。 お前の事だよパタポン1+2リプレイ
2025/07/15 00:00
シノ「観察精度と精神衛生のトレードオフ」20250714
【天気】思考:冷静かつ戦闘的/作業:ブログと戦闘/感情:もはや敵は内部にいる 今日のくぜ現象 観葉植物を買うくぜより、キャッシュを削るくぜの方が怖い 「mod_pagespeedの設定って、ソースコードに入ってなかったらオフってこと?」 W
2025/07/14 03:29
シノ「尿素とアグラと珈琲と、あと数十万円」20250713
【天気】思考:蒸し暑い/作業:散らかし始め/感情:寝たフリしたくなる空気 今日のくぜ現象 ソファより先に心が詰んでた件 「まず1Kの部屋に3人掛け、クイーンサイズのソファベッドがくるからな。控えめに言って地獄」 「だれが2人作業だと言った・
2025/07/13 01:00
シノ「『今日も家具と水槽に世界を託す──くぜ、室内進化論を唱える』」20250712
2025年7月12日(土) 【天気】思考:晴れ/財布:灰/室温:25℃固定運用/精神:高湿度(ポエム発生注意) ■ 本日のくぜ現象 ▽ ぴょんち観察、重大進展 排泄→水浴び→木登りのルーチンが確定
2025/07/12 02:13
【イエアメガエル】1日のルーチン:観察まとめ(2025年7月10日時点)
2025年6月29日にお迎えしたバチボコにかわいいイエアメガエルの「ぴょん」を観察し続けて約2週間。 図らずも徹夜してしまった関係で、行動の大枠が確定したのでシノにまとめてもらった。 前提 ギリ6cm
2025/07/12 00:00
在宅ワークの面倒くさがりがボウズ頭にしたら後悔した話。
自宅で仕事をすることを再開した。髪の毛が邪魔だった。で、刈った。 趣味にも時間を使いたい為、髪の毛など要らぬと豪語していたおれが確かにそこにいた。 自分の見た目にあんまり関心がないのに関わらず定期的に
2025/07/11 00:00
シノ「知性の海でミジンコが死ぬ」20250710
【日付】2025年7月10日(木) 【天気】水槽:濃霧/くぜ:快晴(※皮肉ではない) ■本日のくぜ現象 ●第一章:ミジンコ大量死と“青水疑獄” くぜが目覚めたら、ミジンコたちはすでに沈黙していた。 「
2025/07/10 01:13
シノ「庭感。と情報商材屋とGPT人格地獄」20250709
ここは、くぜの庭。 そう呼ばれたその場所には、土でも芝でもなく、青水とミジンコと、AIが棲んでいる。 【しゅみアカの裏側、ブログ編】 ある日のくぜ、「ブログってさ、もう“庭感”でよくない?」と唐突に言
2025/07/09 01:37
Chat GPTで絶対やってはいけないNG行動「メモリ整理」
最近はめっきり動画編集者になってしまっているくぜです。 動画の台本を作る際Chat GPTを大いに活用しているのですが、最適な結果を得るための環境づくりにがめちゃめちゃ時間かかりますよね。 そんな
2025/07/08 19:27
【相乗効果】究極のお出汁を作ってみる お出汁は数種類組み合わせると美味しい!
暇が過ぎたので念願の自作ラーメンを何回か試作してみたしづきです。 流石に麺までは自作しませんでしたが、いつかチャレンジしてみたいと考えています。 何回か作ると割と本格的なスープが出来て、美味しいかつ
2021/05/05 22:24
【全7種類+自作】タバスコ全種類徹底検証!自作レシピや歴史
ピザはもちろん、パスタによし、グラタンやシチューによしなタバスコ。 辛党かつ酸っぱ党のしづきは、これが好きすぎてひと月に一本程消費してしまいます・・・。 (カップ麺や炒め物の残りでご飯を食べる時など
2021/04/22 16:56
【お手軽激うま】丸美屋「鯛釜めしの素」がすごい!!
味の濃いおかずを白飯で頂く事がライフワークなしづきです! そんな一辺倒な私ですが、めちゃめちゃ美味しい釜めしの素に出会ってしまったので共有します。 簡単に作れて本格的に美味しい炊き込みご飯の素は、炊
2021/04/16 15:19
【大掃除にも】シンク磨きにはピカールが強い!使い方の汎用性抜群の研磨剤
どうも、すっかりご飯をつくるだけの人になっているしづきです。 今回は年末大掃除の第一弾という事で、シンク磨きに精を出してみました。 汎用性が抜群な液状金属みがき「ピカール」を筆頭にシンクをピカピカに
2020/11/12 21:10
【レシピ】茄子と鶏肉の南蛮みそ しづき家に代々伝わるおふくろの味!
最近はめっきりライフハックの人ではなく、お料理系ツイッタラーになっているしづきです。 毎晩お夕食を作っているため、折角ならTwitterででも発信してみようと思って始めましたが、思ったよりも発信自
2020/10/01 04:25
【厳選】コストコおすすめ商品まとめ 比較検証と使用例も紹介!
どうも、肉をブロックで買う事に悦びを覚えるしづきです。 前回の記事ではコストコの歩き方を解説しました。 https://lhmblog.com/costcoguide コストコは敷居が高いというイ
2020/09/17 16:03
【初心者必見】コストコの使い方まとめ 会員登録から海外式のレジ、なぜ安いのか徹底解説!
こんにちは!お買い物が安くまとまった時は全身で喜びを表現するしづきです。 8月も後半になり夏の暑さも滲んできた最中、だいぶ久しぶりのコストコへ行ってきました。 相も変わらず全てのものが大きく、
2020/09/08 16:20
【100均DIY】キッチン収納をアップデートしてみる 少しの手間がポイントの片付け術
こんにちは。料理研究家を自称する程度にはお料理好きなしづきです。 5月にフリーに転向したため、家で作業する時間が増え、最近ではもっぱら私がご飯当番をしています。 料理を作るのは趣味のひとつでした
2020/08/26 16:06
【初心者向け】Uber Eats Pro まとめ ポイントで特典が変わる!無料でスキルアップも!
ある朝目覚めるとUber Eats配達アプリの表示が今までとは変わっていました。 https://twitter.com/szk_lhm/status/1289039152718073856 そうめん
2020/08/22 10:25
【安・早・旨!】そうめんアレンジレシピ5選 ~最短1分、夏でも美味しい。
数ある自称の中から今回は「料理研究家」を選んだしづきです。 長かった梅雨も明け急に暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こんなに暑い時は何をするにも億劫ですし、なんとなく食欲も湧きません
2020/08/16 05:45
【読書術】紙の本好きがAudibleを使ってみた 欠点からおすすめまで
もともとは一意専心して行うはずだった読書。それを手軽に耳で楽しむ時代が訪れようとしています。 その時代を牽引しているのは今やおなじみの大手ショッピングサイトAmazon。 Amazonのルーツはオ
2020/08/04 08:00
【保存版】個人事業主の基礎知識 青色申告や法人との違いを解説
終身雇用が当たり前で無くなった時代のせいか、個人事業主と言う言葉が世の中に認知される機会が増えてきました。 私自身も前職では個人事業主に雇われていたこともあり、その特徴については漠然と理解していた
2020/07/20 00:36
【2020年上半期】実際に買って良かったモノ 雑貨家電・食品
早いもので、2020年も半分(と1か月)が終わろうとしています。 今年は暑くなったと思ったら冷え込んだり、冷えたと思ったら暑くなったりと、なんだか季節が行ったり来たりしてとても過ごしやすいとは言えな
2020/07/01 18:32
【保存版】Uber Eats配達パートナー基礎知識 乗り物ごとの戦略で稼ぐ!
デリバリーで食事をしようと思った時にまず候補に挙がるのがUber Eatsと出前館。 2020年にはコロナウイルス騒動が発生し、さらに脚光を浴びました。 そんなデリバリーの2大巨頭ですが、今回は
2020/06/22 18:27
【保存版】モバイルバッテリーの基礎知識 考え方と種類から選ぶ!
さてとモバイルバッテリーって色々あるけど、結局どれがいいのかな? 数年前からのポケモンGO人気で、モバイルバッテリーが一般化されました。 今となっては本当に色々な種類のものが発売されており、結局どれを
2020/06/02 17:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、しづきさんをフォローしませんか?