【Anker PowerCore III 5000レビュー】名刺サイズで軽量な5000mAh大容量モバイルバッテリーの入門機
どーもツイ廃で夕方には充電残量が10%になる(@atsushi_reina)あつしです。この危機的な状況を乗り越えるべく人生で初めてモバイルバッテリーを購入しました。 モバイルバッテリーデビューに選んだのはAnker社のエントリーモデルPowerCore III 5000です。コスパに優れた人気モデルをステマなしにレビューします。 メリットデメリット 卵2個分の超軽量 112gSB-CポートとUSB-Aポートを搭載5000mAhのバッテリーを搭載 ポートが2つのみ最大出力が12W 小型軽量モバイルバッテリーAnker PowerCore III 5000外観と付属品 パッケージは吊るし様にデザ
2021/10/24 10:33